C棟(機能強化棟)NOW!

祝!C棟スタート~心臓血管外科

C棟のスタートを祝して、心臓血管外科の藤田知之先生に聞きました。

C棟ではどんな役割(業務内容)を担うことになりますか?

藤田 知之先生 心臓血管外科手術とICU管理がC棟での心臓血管外科のおもな役割です。

ご担当されるC棟エリアの設計や空間づくりなど、完成までの準備段階でこだわった点、留意したポイントなどを教えてください。

藤田 知之先生 心臓血管外科手術、特にロボット心臓手術を成功させるためには医療者間のコミュニケーションが重要です。広くて機能的な手術室では、麻酔器や人工心肺装置、手術ロボットなどを最良の形で配置し、コミュニケーションが取りやすくスムーズな手術が行うことができるようになっています。
 一方、ICUでは全室個室でプライバシーに配慮しつつ患者管理のしやすさを追求した設計となっています。十分な広さがあるため、補助循環の機器の装着・管理も容易になっています。また、心臓移植の術後管理も可能となる清潔度も達成されています。

ほぼ完成したC棟に対する感想やセールスポイントを教えてください。

藤田 知之先生 手術室では、広さが確保され最新の機器が揃っており、最高の手術が可能となります。最新の医療ロボットも備えられています。ハイブリッド室が2部屋もあり、ここではカテーテル治療と外科治療を組み合わせたハイブリッド手術を行います。例えば、TAVIやImpella装着など、循環器内科と心臓血管外科が協力して行う手術や大動脈ステント治療などが可能となります。
 ICUでは、開放的な空間のなかに最新の装備があり、安全な術後管理が可能となります。患者さんにとってもプライバシーが保たれ術後のリハビリも安心して開始できる環境で、ストレスが軽減できるでしょう。

患者さん、関連病院、メディア関係者などに、メッセージをご自由にお書きください。

藤田 知之先生 日本で最新でかつ開放的でキレイな手術室、ICUができました。東京医科歯科大学の優秀な医師とスタッフによって、さらに良い医療の提供が可能となりました。若手医師の育成や学生の教育にも適しています。
 若手の先生方には、より良い心臓血管外科治療を実践するための一助として、ぜひ東京医科歯科大学心臓血管外科を見学していただきと思います。

お話を伺った先生

東京医科歯科大学病院 心臓血管外科教授 藤田 知之先生

心臓血管外科ホームページ

https://tmd-cvs.jp/

C棟手術室のようす

心臓血管外科パンフレットページ