ナノメディシン分子科学

文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究(平成23~27年度)
領域略称名「ナノメディシン」 領域番号 2306

研究組織 > A01班 > 由井 信彦

由井 伸彦

  • 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所
  • 教授
  • 専門分野 : バイオマテリアル科学

Nobuhiko_Yui

連絡先

  • 〒101-0062
  • 東京都千代田区神田駿河台2-3-10
  • yui.org@tmd.ac.jp

細胞内応答駆動型超分子によるバイオ分子間反応解析

「細胞内応答駆動型超分子を利用した分光学的解析および病態解析に関連した協同連携により、ナノメディシン設計に不可欠な技術を確立する。」

基盤研究

可動性超分子による効果的FRETと結合定数亢進

A01_yui_pict01

細胞内分解応答型超分子による遺伝子の細胞内動態制御

A01_yui_pict02

∴ 基盤研究を基に進める研究課題を以下に示す。

本研究課題

細胞内局所イメージング技術

動的超分子リガンドによる数nm精度での細胞内分子運動パラメーターの算出、細胞内環境下での速度論的パラメーターの導出。(A01班:樋口、A02班:石原、丸山)

細胞内局所診断技術

上記技術をもとにした、病態原因(がん転移化因子)の分子反応追跡による細胞内の局所診断可能な超分子の設計。(A03班:権田)

細胞内局所デリバリー技術

リンパ節内転移癌細胞への抑制分子デリバリー技術の確立。(A03班:権田)

∴ 基盤技術と共同研究を踏まえ、以下の目標を掲げる。

期待される成果

  • 細胞内応答駆動型超分子と高分解能蛍光分光により、細胞内局所における分子反応をリアルタイム解析できる。
  • 現象論的議論に終始していた細胞内の生体反応に関する分子科学を確立することができる。
  • 分子の動的平衡状態を反映させた効率的で安全性の高いナノメディシン技術の開発が達成される。
  • 安全・安心な医薬品と治療デバイスの提供により、産業復興が期待できる。

主な論文

  • T. Ooya, H. S. Choi, A. Yamashita, N. Yui, Y. Sugaya, A. Kano, A. Maruyama, H. Akita, R. Ito, K. Kogure, H. Harashima, J. Am. Chem. Soc. 128, 3852 (2006).
  • A. Yamashita, N. Yui, T. Ooya, A. Kano, A. Maruyama, H. Akita, K. Kogure, H. Harashima, Nat. Protocols 1, 2861 (2006).
  • N. Yui, T. Ooya, Chem. Eur. J. 12, 6730 (2006).
  • Y. Yamada, T. Nomura, H. Harashima, A. Yamashita, R. Katoono, N. Yui, Bio. Pharm. Bull. 33, 1218 (2010).
  • H. Hyun, N. Yui, Macromol. Biosci. 11, 765 (2011).
  • S. M. Shaheen, H. Akita, A. Yamashita, R. Katoono, N. Yui, V. Biju, M. Ishikawa, H. Harashima, Nucleic Acids Res. 39, e48 (2011).

日本語 | ENGLISH