診療案内
Medical treatment guide

診療内容

スポーツ医歯学診療センターでは、スポーツに関連する怪我や慢性の障害・疾病を対象に、スポーツへの早期復帰を目指して、本学に特徴的な分野を活用して診療を行います。

対象となる傷害・疾病

  • スポーツによる急性外傷:
    靭帯損傷、捻挫、肉離れ、骨折、打撲、脳振盪(しんとう)など
  • スポーツによる運動器慢性障害:
    テニス肘、野球肩、ジャンパー膝、アキレス腱付着部炎、疲労骨折など
  • スポーツに関連する内科的疾患
  • シンスプリント
スポーツ医歯学診療センター患者の競技
(2022年4月~2023年3月)
スポーツ医歯学診療センター患者の疾患内訳
前十字靭帯損傷、外側半月板損傷、内側半月板損傷、足関節後方インピンジメント症候群など
(2022年4月~2023年3月)

外来担当医師

【 スポーツ外来 】

柳下 和慶
スポーツ外傷・障害外来、高気圧酸素スポーツ専門外来担当
星野 傑
スポーツ外傷・障害外来、下肢スポーツ障害外来、高気圧酸素スポーツ専門外来担当
安 宰成
スポーツ外傷・障害外来、下肢スポーツ障害外来、高気圧酸素スポーツ専門外来担当
大関 信武
スポーツ外傷・障害外来、下肢スポーツ障害外来担当
二村 昭元
スポーツ 肩・肘専門外来担当
日本整形外科学会専門医・日本整形外科学認定スポーツ医
稲次 基希
スポーツ頭部外傷(脳振盪など)専門外来担当
日本脳神経外科学会専門医、日本脳神経外傷学会専門医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
立石 智彦
スポーツ膝・足専門外来担当
日本整形外科学会専門医、日本体育協会公認スポーツドクター、全日本柔道連盟医科学特別委員
関東学生アメリカンフットボール連盟メデイカル委員       
女子フットサル日本代表ドクター
チームドクター:町田ゼルビア、オリエンタルバイオシルバースター、日本ハムファイターズ、日立ソフトボール、クボタスピアーズ

【 アスリートメンタルケア外来 】

高木 俊輔
アスリートメンタルケア外来担当
日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本精神神経学会認定精神科専門医、日本睡眠学会認定睡眠学会総合専門医
丸尾 享司
アスリートメンタルケア外来担当
日本精神神経学会認定精神科専門医、日本睡眠学会認定睡眠学会総合専門医
 

【 スポーツ歯科外来 】

中禮 宏
スポーツ歯科外来・診療科長、義歯科
林 海里
スポーツ歯科外来、義歯科
外川 海斗
スポーツ歯科外来、義歯科
堀田 葉子
スポーツ歯科外来、義歯科、顎関節症外来

外来部門

【 一般外来 】

スポーツ外傷・障害・疾病一般を担当します。必要に応じて、専門外来や内科等の当該専門科、スポーツ理学療法部門へご紹介致します。

【 専門外来 】

        
ページの先頭に戻る