看護先進科学専攻 災害・クリティカルケア看護学分野
共同災害看護学専攻

研究内容

災害・クリティカルケア看護学分野は、人びとの「健康危機」に注目し、災害、外傷、重篤疾患の急激な発症や悪化、および高侵襲治療などにより、心身の危機的状況にある人々(被災者、患者、家族、遺族)へのケアに焦点を当て、危機状況からの回復促進や、さらなる危機状況を回避するために有効な看護ケアや予防的活動の方法の探究を目的として、教育・研究を展開しています。いずれの人々も、生命、安全、尊厳が脅かされやすいという共通点があり、これらを守り、その人らしい生活の維持や再構築のための看護の発展に向けて努力しています。

Facebook

ニュース&トピックス一覧を見る

2025/4/10
2025年度となり当分野ホームページを更新しました。2022~2024年度東京都大学提案事業の成果を掲載しました。 詳しくはこちら
      
2024/10/1
2024年10月1日より当分野は東京科学大学(Science Tokyo)大学院保健衛生学研究科災害・クリティカルケア看護学分野となりました。ホームページを更新しました。 詳しくはこちら
2024/5/21
「研究室紹介」「抄読会のご案内」を更新しました。 詳しくはこちら