患者さんへ
東京科学大学病院消化器内科では毎日午前・午後に3~4人の消化器病内科医が外来を担当しております。
さらに、専門性を要する高度先端医療の実践のために、以下のように専門外来をオープンしております。当科では患者様に十分な説明を心掛け、患者様のご希望を叶える最善の治療法を高度先端医療を含めてご提供いたしております。患者さん一人一人に時間をかけて、丁寧に診察致します。
潰瘍性大腸炎・クローン病 先端治療センター担当医
| |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
| 岡本 隆一(教授) |
午前 |
|
内科外来56番 |
|
|
|
| 午後 |
|
|
|
|
|
| 長堀 正和(准教授) |
午前 |
|
内科外来8番 |
|
|
|
| 午後 |
|
|
|
|
|
| 大塚 和朗(教授) |
午前 |
|
|
|
|
内科外来8番 |
| 午後 |
|
|
|
|
|
| 土屋 輝一郎(准教授) |
午前 |
|
|
|
|
|
| 午後 |
|
|
|
内科外来5番
|
|
| 齊藤 詠子(助教) |
午前 |
|
|
|
|
内科外来56番 |
| 午後 |
|
|
内科外来8番 |
内科外来56番
|
|
| 藤井 俊光(助教) |
午前 |
|
内科外来6番 |
|
|
|
| 午後 |
|
内科外来6番 |
|
|
内科外来5番 |
| 竹中 健人(助教) |
午前 |
内科外来56番 |
|
|
内科外来56番 |
|
| 午後 |
|
|
|
|
|
| 清水 寛路 |
午前 |
|
|
内科外来8番 |
|
|
| 午後 |
|
|
|
|
内科外来8番 |
| 日比谷 秀爾 |
午前 |
内科外来8番 |
内科外来5番 |
|
|
|
| 午後 |
|
|
|
|
|
| 河本 亜美 |
午前 |
|
|
|
内科外来8番 |
|
| 午後 |
|
|
|
|
|
| IBD担当医 |
午前 |
|
|
|
|
|
| 午後 |
|
|
|
内科外来8番 |
|
| 渡辺 守(特別栄誉教授) |
午前 |
|
|
|
|
|
| 午後 |
|
内科外来8番 |
|
|
|
C型肝炎・肝癌 担当医
| |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
| 朝比奈 靖浩(教授) |
午前 |
|
|
|
|
|
| 午後 |
内科外来6番 |
|
|
内科外来6番 |
|
| 柿沼 晴(准教授) |
午前 |
|
|
内科外来5番 |
|
|
| 午後 |
|
|
|
|
|
| 東 正新(准教授) |
午前 |
内科外来5番 |
|
|
|
|
| 午後 |
|
|
内科外来5番 |
|
|
| 中川 美奈(准教授) |
午前 |
|
|
内科外来6番 |
|
|
| 午後 |
|
|
内科外来6番 |
|
|
| 井津井 康浩(講師) |
午前 |
内科外来6番 |
|
|
|
|
| 午後 |
|
|
|
|
|
| 村川 美也子(助教) |
午前 |
|
|
|
|
|
| 午後 |
|
内科外来5番 |
|
|
|
| 新田 沙由梨(助教) |
午前 |
|
|
|
|
内科外来5番 |
| 午後 |
|
|
|
|
|
| 北畑 富貴子 |
午前 |
|
|
|
内科外来5番 |
|
| 午後 |
|
|
|
|
|
| 三好 正人 |
午前 |
|
|
|
|
|
| 午後 |
|
|
|
|
内科外来56 |
内視鏡治療 小腸内視鏡 担当医
| |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
| 大塚 和朗(教授) |
午前 |
|
|
|
|
内科外来8番 |
| 午後 |
|
|
|
|
|
| 土屋 輝一郎(准教授) |
午前 |
|
|
|
|
|
| 午後 |
|
|
|
|
内科外来6番 |
| 福田 将義(助教) |
午前 |
|
|
|
|
|
| 午後 |
|
|
内科外来56番 |
|
|
ページの先頭へ