PICK UP NEWS

「創薬・医療系オープンイノベーションに資する大学保有機器等の共有に関する協定」について

東京科学大学(旧東京医科歯科大学)と東京都との間で「創薬・医療系オープンイノベーションに資する大学保有機器等の共有に関する協定」を締結しました。
本協定に申請され、承認された場合、学外と学内の利用料金の差額を東京都が負担してくださるため、学外の方も学内料金にてご利用いただけます。
※なお、一部東京都負担が無い機器等につきましては、学外料金にてご利用いただきます事、ご了承ください。

【プレスリリース】

「創薬・医療系オープンイノベーションに資する大学保有機器等の共用に関する協定」PR動画【公式】

応募資格

以下の項目を満たす場合に限り、応募資格がございます。

  1. - 東京都内で創薬・医療分野の研究開発の計画を有し、今後その事業化を目指している者及び創薬・医療分野の事業を行う中小企業者のうち、東京都内に事業所を有する者又は今後都内に事業所を構える計画のある者であること。
  2. - 申請課題並びにその成果について、平和利用を目的とすること。
  3. - 人権及び利益保護への配慮を行うこと。
  4. - 反社会的勢力と一切の関係がないこと。
  5. - この内規のほか、学内諸規則等並びに国内法等に従うこと。

    その他詳細な条件につきましては、以下の利用内規をご確認ください。

創薬・医療系オープンイノベーションに資する大学保有機器等の共用に関する利用内規

利用機器一覧

協定に基づき定める利用機器等は以下の一覧をご確認ください。

利用機器一覧【内規別表】

利用申請書

機器等の利用を希望する方は、以下の様式をダウンロードの上、まずは応募先アドレスにデータをご送付下さい。

※審査の結果、追記修正をお願いする場合がございます。
※氏名にはふりがなをふってください。

近年コンプライアンスの観点から持ち込み試料についても、厳しく審査しております。

※遺伝子組み換え生物、病原微生物、特定病原体
本学内の各種委員会にて承認された対象物である必要があります。本学に共同研究者がおり、承認されている場合のみ持ち込みいただけます。 

※ヒト試料
学内外で倫理審査の承認が得られている試料のみお持ち込み可能です。その際は、承認が得られている事が分かる書類の写しも併せてご提出ください。なお、承認日、研究期間、申請機関名、審査機関名は必要ですが、その他項目は黒塗りでも問題ありません。申請書の記載の際には、試料をどのように作成したかがわかるようにしていただくなど、実際の実験内容がわかるような形で記載いただけますと幸いです。

創薬・医療系オープンイノベーションに資する大学保有機器等の共用に関する利用申請書

※既に承認されている申請内容から変更が生じた場合には、以下の様式をダウンロードの上、必要事項を記載したものを下記アドレスにご送付ください。

創薬・医療系オープンイノベーションに資する大学保有機器等の共用に関する利用変更申請書

応募先

東京科学大学 研究推進部研究基盤推進課研究基盤支援グループ
E-mail:kiban.adm@tmd.ac.jp
     

【利用申請書原本郵送先】
〒113-8510 
東京都文京区湯島1-5-45
東京科学大学 研究推進部研究基盤推進課研究基盤支援グループ
※『協定に係る利用申請書在中』と朱書きをお願いいたします。

問い合わせ先

■ お問い合わせ

<申込に関すること>
東京科学大学 研究推進部 研究基盤推進課 研究基盤支援グループ
TEL:03-5803-4881 FAX:03-5803-0230
E-mail:kiban.adm@tmd.ac.jp

<共用機器の詳細に関すること>
東京科学大学 リサーチインフラ・マネジメント機構 バイオサイエンスセンター 御茶ノ水リサーチファシリティ
各機器担当者へ直接ご連絡、あるいは、上記 "CONTACT US"よりお問い合わせください。