TOPICS

マイクロフォーカスX線CT装置 inspeXioSMX-100CT講習会のお知らせ
マイクロフォーカスX線CT装置 inspeXioSMX-100CT講習会のお知らせ
※学生の受講が必要な場合は、本通知を当該学生へ共有していただけますと幸いです。
8号館南1階に設置されているマイクロフォーカスX線装置inspeXioSMX-100CTは、
ごく短時間で生体試料、歯、骨等の内部構造観察、3次元画像を構築することが可能です。
今回の講習会は下記の日時にWebclassで行います。
記
日時:5月1日(木)~5月31日(土)
受講料:5,000円/人
※CT室利用料金と同様に、受講者の所属分野に請求させて頂きます。
支払責任者の承諾の上、お申込みください。
講習会は有料で行います。支払い責任者等の確認も有りますので
参加される方は受講前に必ずメールにて、下記の内容をご連絡ください。
尚、詳細につきまして調整後、管理室よりご連絡いたします。
(1)講習会名(マイクロX線CT装置)
(2)受講者氏名 (3)受講者フリガナ (4)受講者所属 (5)身分
(6)内線番号 (7)E-mail (8)支払責任者所属/氏名
【受講方法】
1. https://lib02.tmd.ac.jp/ にアクセスする。
2.「ログイン画面を表示する」をクリックする。
3.ログインID:ご自身の統合ID
ログインPW: ご自身の統合IDのパスワード
4.「コースの追加」をクリックする。
5.「参加可能なコース」の「教育・研究 他」にある
「≫EAR21015 マイクロフォーカスX線CT装置 inspeXioSMX-100CT講習会 2025」
をクリックする。
※表示する学期は「All」で検索ください。
6.「メンバーになる」をクリックする。
7.受講開始
注意:
本機の使用の条件として、この講習会の受講を考えていますので、使用予定のある方は必ずご参加ください。
講習会の受講には必要有りませんが、使用開始前に「利用登録」
および「アイソトープユニット(2)X線microCT室利用申請書」
の提出が必要となりますのでご注意ください。
利用登録は、オンラインでの申請となります。
旧リサーチコアセンターHPからお願いします。
https://www.tmd.ac.jp/rcmd/registry/
問い合わせ先:
御茶ノ水リサーチファシリティ(ORF)アイソトープユニット
本機の講習会に出席を希望される方は、アイソトープユニット(内線 5788 E-MAIL: isotope.ric@tmd.ac.jp )まで連絡してください。
※本機の使用に関する事も、アイソトープユニットまでご連絡ください。
8号館南1階に設置されているマイクロフォーカスX線装置inspeXioSMX-100CTは、
ごく短時間で生体試料、歯、骨等の内部構造観察、3次元画像を構築することが可能です。
今回の講習会は下記の日時にWebclassで行います。
記
日時:5月1日(木)~5月31日(土)
受講料:5,000円/人
※CT室利用料金と同様に、受講者の所属分野に請求させて頂きます。
支払責任者の承諾の上、お申込みください。
講習会は有料で行います。支払い責任者等の確認も有りますので
参加される方は受講前に必ずメールにて、下記の内容をご連絡ください。
尚、詳細につきまして調整後、管理室よりご連絡いたします。
(1)講習会名(マイクロX線CT装置)
(2)受講者氏名 (3)受講者フリガナ (4)受講者所属 (5)身分
(6)内線番号 (7)E-mail (8)支払責任者所属/氏名
【受講方法】
1. https://lib02.tmd.ac.jp/ にアクセスする。
2.「ログイン画面を表示する」をクリックする。
3.ログインID:ご自身の統合ID
ログインPW: ご自身の統合IDのパスワード
4.「コースの追加」をクリックする。
5.「参加可能なコース」の「教育・研究 他」にある
「≫EAR21015 マイクロフォーカスX線CT装置 inspeXioSMX-100CT講習会 2025」
をクリックする。
※表示する学期は「All」で検索ください。
6.「メンバーになる」をクリックする。
7.受講開始
注意:
本機の使用の条件として、この講習会の受講を考えていますので、使用予定のある方は必ずご参加ください。
講習会の受講には必要有りませんが、使用開始前に「利用登録」
および「アイソトープユニット(2)X線microCT室利用申請書」
の提出が必要となりますのでご注意ください。
利用登録は、オンラインでの申請となります。
旧リサーチコアセンターHPからお願いします。
https://www.tmd.ac.jp/rcmd/registry/
問い合わせ先:
御茶ノ水リサーチファシリティ(ORF)アイソトープユニット
本機の講習会に出席を希望される方は、アイソトープユニット(内線 5788 E-MAIL: isotope.ric@tmd.ac.jp )まで連絡してください。
※本機の使用に関する事も、アイソトープユニットまでご連絡ください。