TOPICS

QuantStudio3リアルタイムPCR装置 操作講習会【開催中止】
【開催中止】QuantStudio3リアルタイムPCR装置 操作講習会のご案内
リサーチコアセンターでは、新たにQuantStudio3リアルタイムPCRシステム(Thermo Fisher)が設置されます。
現在設置されているStepOnePlusリアルタイムPCRシステムと同様、Standard(反応時間約90分間)とFast(同約40分間)のRun modeの選択が可能です。
QuantStudio3では以下のメリットがあります。
・本体に過去のデータが保存されるため、データを紛失した場合でも本体からリカバリーが可能です(StepOnePlusの場合は直近の1Run分のデータのみ)。
・SYBR Greenでの解離曲線解析の所要時間が5分程度と短くなっています。
・検量線法での複数のプレートにおよぶ多検体の測定に関して、一定の条件においては1本の検量線から別のプレート検体の測定が可能になります。
・白色LEDから4色のフィルターで蛍光励起するため蛍光物質に対応できるようになりました(StepOnePlusは青色1色励起)。
StepOnePlus用の反応チューブやプレートをお持ちの場合はそのままご利用いただけますので、StepOnePlusの代替機としてもご利用いただけます。
センターの機器は、分野専属の機器が故障の際にもご利用いただいています。
ご利用の可能性がある皆様、どうぞご参加ください。
※本機器のご利用において、操作講習会へのご参加は必須ではございません。
共用機器管理システム ( https://tmdu.ics-com.biz/tmdu_tech/ ) より、利用者登録・
機器のご予約をしていただければ、お使いいただけます。
日 時:2022年3月23日(水) 13:00~15:00
方 法:WEBセミナー(入退室自由です)
講 師:白神 博 様(Thermo Fisher Scientific テクニカルサポートスーパーバイザー)
費 用:無料
申込〆切:3月20日(日)
■問い合わせ先
リサーチコアセンター 船戸 紀子 nfunato.gene(at)cmn.tmd.ac.jp
現在設置されているStepOnePlusリアルタイムPCRシ
QuantStudio3では以下のメリットがあります。
・本体に過去のデータが保存されるため、データを紛失した場合で
・SYBR Greenでの解離曲線解析の所要時間が5分程度と短くなってい
・検量線法での複数のプレートにおよぶ多検体の測定に関して、一
・白色LEDから4色のフィルターで蛍光励起するため蛍光物質に
StepOnePlus用の反応チューブやプレートをお持ちの場
センターの機器は、分野専属の機器が故障の際にもご利用いただい
ご利用の可能性がある皆様、どうぞご参加ください。
※本機器のご利用において、操作講習会へのご参加は必須ではござ
共用機器管理システム ( https://tmdu.ics-com.biz/tmdu_
機器のご予約をしていただければ、お使いいただけます。
日 時:2022年3月23日(水) 13:00~15:00
方 法:WEBセミナー(入退室自由です)
講 師:白神 博 様(Thermo Fisher Scientific テクニカルサポートスーパーバイザー)
費 用:無料
申込〆切:3月20日(日)
■問い合わせ先
リサーチコアセンター 船戸 紀子 nfunato.gene(at)cmn.tmd.ac.jp