TOPICS

FLUOstsr OPTIMAプレートリーダー操作講習会
FLUOstsr OPTIMAプレートリーダー(BMG Labtech)は、6 ~ 384 well プレートの蛍光測定、発光測定などセルベースアッセイ・酵素活性測定・各種定量測定やリポーターアッセイなど、マイクロプレートベースの多様なアプリケーションに対応しています。
リサーチコアセンターでは、FLUOstsr OPTIMAプレートリーダーの ソフトウェア及びPCのバージョンアップをこのたび行うことといたしました。
そこで、BMG Labtechの学術の方をお迎えし、①変わった点を重点的に使用方法の説明、②新しい実験方法についてのご相談会、を行います。日程が差し迫ってはおりますが、皆様の申し込みをお待ちしております。
* 本機器のご利用に関して、操作講習会の受講は必須ではありません。年度ごとにリサーチコアセンターへのご登録(http://www.tmd.ac.jp/rcmd/registry/index.html )の上、予約システムにて機器をご予約をしていただければお使いいただけます。
* FLUOstar OPTIMA-6プレートリーダーでの吸光度測定は限られた波長のみとなります。吸光度測定には同部屋の Multiskan Sky 吸光マイクロプレートリーダーのご利用をご考慮ください。
日 時: 2021年 2月15日(月)16:00 ~ 17:30 のいずれかの時間帯
内 容:
① 使用方法の操作説明(変わった点を重点的に)16:00~
② 新しい実験方法についてのご相談 16:30~
場 所:8号館南5階 実験室3 (部屋番号525)
費 用:無料
ご参加希望の方は、必要事項を明記し、お問い合わせ先までメールにてお申し込みください。
1) 件名:【FLUOstar OPTIMA-6講習会参加希望】
2) 受講者の氏名・所属分野・内線/PHS番号
3) 受講希望内容 ① または ②
申込締切:2021年 2月10日(水) 20:00
密を避けるため、希望者多数の場合は各分野代表者1名に限定させていただく場合もございます。
ご受講・ご相談いただける時間帯につきましては、調整の上、2月12日(金)12:00までにご連絡
いたします。ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
お問い合わせ先 :リサーチコアセンター 船戸紀子 nfunato.gene(at)cmn.tmd.ac.jp
リサーチコアセンターでは、FLUOstsr OPTIMAプレートリーダーの ソフトウェア及びPCのバージョンアップをこのたび行うことといたしました。
そこで、BMG Labtechの学術の方をお迎えし、①変わった点を重点的に使
* 本機器のご利用に関して、操作講習会の受講は必須ではありません
* FLUOstar OPTIMA-6プレートリーダーでの吸光度測定は限られた波長
日 時: 2021年 2月15日(月)16:00 ~ 17:30 のいずれかの時間帯
内 容:
① 使用方法の操作説明(変わった点を重点的に)16:00~
② 新しい実験方法についてのご相談 16:30~
場 所:8号館南5階 実験室3 (部屋番号525)
費 用:無料
ご参加希望の方は、必要事項を明記し、お問い合わせ先までメール
1) 件名:【FLUOstar OPTIMA-6講習会参加希望】
2) 受講者の氏名・所属分野・内線/PHS番号
3) 受講希望内容 ① または ②
申込締切:2021年 2月10日(水) 20:00
密を避けるため、希望者多数の場合は各分野代表者1名に限定させ
ご受講・ご相談いただける時間帯につきましては、調整の上、2月
いたします。ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
お問い合わせ先 :リサーチコアセンター 船戸紀子 nfunato.gene(at)cmn.tmd.ac.jp