TOPICS

Agilent 2100 バイオアナライザ 電気泳動システムセミナー
Agilent 2100 バイオアナライザ 電気泳動システムセミナー
リサーチコアセンターでは、Agilent 2100 バイオアナライザ 電気泳動システム
を共用化しています。
バイオアナライザは、RNA や DNA サンプル等の品質管理のために確立された
マイクロチップ型電気泳動装置で、DNA、RNA、タンパク質の電気泳動解析で濃度、サイズ、
品質評価など目的に応じた情報を得ることが可能です。
リサーチコアセンターでは、TapeStationも共用化しており、本セミナーでは、バイオア
ナライザでしかできないこと、TapeStationでしかできないことなど、使い分けのポイント
などもご説明いただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時:12月14日(火)16:00 ~ 17:00
内容:
1.バイオアナライザ概要(どのような装置か?基本原理・装置説明)
2.バイオアナライザを使用した解析アプリケーション紹介
3.TapeStationとの違いについて
4.ソフトウェアによるデータ解析実演
5.Q&A
方法:WEBセミナー
費用:無料
申込〆切:12月13日(月)12:00
セミナー、相談会へ参加をご希望される方は、下記のリンクよりご登録ください。
<セミナー参加申込フォーム>
https://forms.gle/NaRm6Zc7bfY1yjpW7
※ 講師の方へ、本フォームより予め質問されたい場合は、
12月7日(火)17:00までにご記入願います。
※12月13日(月)午後、WEBセミナーアドレスのご案内をさせていただきます。
問い合わせ先:リサーチコアセンター 船戸 紀子
E-mail: nfunato.gene@cmn.tmd.ac.jp
を共用化しています。
バイオアナライザは、RNA や DNA サンプル等の品質管理のために確立された
マイクロチップ型電気泳動装置で、DNA、RNA、タンパク質の
品質評価など目的に応じた情報を得ることが可能です。
リサーチコアセンターでは、TapeStationも共用化して
ナライザでしかできないこと、TapeStationでしかでき
などもご説明いただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時:12月14日(火)16:00 ~ 17:00
内容:
1.バイオアナライザ概要(どのような装置か?基本原理・装置説
2.バイオアナライザを使用した解析アプリケーション紹介
3.TapeStationとの違いについて
4.ソフトウェアによるデータ解析実演
5.Q&A
方法:WEBセミナー
費用:無料
申込〆切:12月13日(月)12:00
セミナー、相談会へ参加をご希望される方は、下記のリンクよりご
<セミナー参加申込フォーム>
https://forms.gle/NaRm6Zc7bfY1
※ 講師の方へ、本フォームより予め質問されたい場合は、
12月7日(火)17:00までにご記入願います。
※12月13日(月)午後、WEBセミナーアドレスのご案内をさ
問い合わせ先:リサーチコアセンター 船戸 紀子
E-mail: nfunato.gene@cmn.tmd.ac.jp