薬剤部長より

 東京医科歯科大学病院薬剤部のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。2023年4月1日付で薬剤部長に就任した永田将司です。私は薬学部を卒業し大学院博士課程修了後、一貫して大学病院薬剤部で業務・教育・研究活動を行ってまいりました。現場たたき上げの薬剤部長として、自らの現場経験を活かし薬剤部運営を行ってまいります。

 薬剤部長として部の運営を行うにあたりまず考えたことは、「日本一の薬剤部を目指そう!」ということです。では、何の日本一を目指すのか。かなり悩みましたが、インターネットの記事で「働きがい=働きやすさ+やりがい」というキーワードを見つけ、「これだ!」と感じました。そして、「働きがい日本一」を目指すことを薬剤部員に宣言いたしました。部員一人一人が「やりがい」をもち、かつ「働きやすい」環境を整備することにより、薬剤部が最大限のパフォーマンスを発揮することができると思っております。

 また、私はこれまで「よく働き、よく遊び、よく休め」を自分の基本方針としておりました。心身が充実して初めて大きな仕事ができるとの思いからです。当院の薬剤部員も同じような気持ちで働いてもらいたいと思っていますし、このことが最終的に「働きがい日本一」にもつながると考えています。

 薬剤部業務の基本的な考え方は、徹底的な中央部門(調剤業務等)のスリム化と、病棟業務・チーム医療の拡大です。現在SPD(Supply Processing and Distribution)を多く採用するとともに自動調剤棚を導入しており、薬剤師による「薬剤の取り揃え」業務を最小化することを目指しております。当院の薬剤師は、病棟からはもちろん院内の各部門からもチーム医療への参画が求められているため、その期待に応えるべく努力してまいります。

 教育面では、薬剤部内での業務(1-2年目)から病棟業務(2-3年目以降)までスムーズに移行できるよう、教育プログラムに沿った教育を行っております。また、各種勉強会を行っているほか、個々の薬剤師のスキル向上を目指し、学会等参加支援制度を設けております。さらに実務実習指導にも力を入れており、多くの実習生から高い評価を得ております。

 研究面では、私の専門である薬物動態学・臨床薬理学を基盤に、近年は機械学習の手法を取り入れ、薬物の効果および副作用を予測し個別化投与設計につなげることを目指しております。薬剤部員の中には複数の学位取得者がおり、研究指導を行う体制も整っております。

 私が薬剤部長着任後に新しく作成した薬剤部理念である「世界最高水準の医療を支える薬物療法を提供し、人々の幸福に貢献する」の実現を目指し、薬剤部職員一同努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

令和5年4月20日

薬剤部長・病院教授 永田将司