薬剤部News(学内専用)
2022-12月号 | 「抗SARS‐CoV‐2剤 「ゾコーバ®錠」について」 |
---|---|
2022-10月号 | 「新型コロナウイルス感染症発症抑制薬「エバシェルド®筋注用セット」について」 |
2022-8月号 | 「抗菌薬TDMガイドライン2022改訂(バンコマイシン編)」 |
2022-6月号 | 「新型コロナウイルス感染症に対する薬物療法について」 |
2022-2月号 | 「医薬品の供給不安問題について」 |
2021-12月号 | 「簡易懸濁法で注意する薬について」 |
2021-10月号 | 「医歯病院一体化により薬品名先頭に表示されるの〇や●の意味」 |
2021-8月号 | 「当院採用の中心静脈栄養製剤について」 |
2021-6月号 | 「インスリン製剤の分類と特徴2021」 |
2021-4月号 | 「SGLT2阻害薬について」 |
2021年2月号 | 「調剤薬局との連携 トレーシングレポートについて」 |
2020年12月号 | 「生物学的製剤 在宅自己注射の承認状況について」 |
2020年10月号 | 「異なるワクチンの接種間隔の改訂について」 |
2020年9月号 | 「薬品中毒情報および健康食品等の情報検索方法について」 |
2020年7月号 | 「再生医療等製品の種類と採用状況」 |
2020年5月号 | 「COVID-19に対する薬剤について(適応外)」 |
2020年3月号 | 「抗リウマチ薬生物学的製剤の当院採用薬と製剤特徴」 |
2020-1月号 | 「血友病治療薬の当院採用状況と製剤特徴」 |
2019-11月号 | 「当院採用のグロブリン製剤の適応と特徴について」 「2019/20シーズンインフルエザHAワクチン株について」 |
2019-9月号 | 「アンチ・ドーピングについて」 |
2019-7月号 | 徐放性カリウム剤「スローケー錠600mg」の販売中止による代替薬について |
2019-5月号 | ビタミンK含有製剤のワルファリンへ影響 |
2019-3月号 | 「女性ホルモン製剤と血栓症について」 |
2019-1月号 | 「金属含有製剤と相互作用を起こす恐れのある薬剤について」 |
2018-11月号 | 「抗インフルエンザ薬の種類と特徴について」 「2018/19シーズン インフルエンザHAワクチン株」 |
2018-9月号 | 「便秘に対する主な薬剤と用法用量について」 |
2018-7月号 | 「症状詳記に使用条件記載が必要な薬剤について」 |
2018-5月号 | 「一般名処方加算と処方方法について」 |
2018-3月号 | 「簡易懸濁の入力システムについて」 |
2018-1月号 | 「MRI造影剤・X線造影剤適応一覧表を作成しました」 |
2017-11月号 | 「医薬品・医療機器等安全性情報報告制度について」 |
2017-09月号 | 「併用禁忌処方への警告」 「2017/18シーズン インフルエンザHAワクチン株」 |
2017-07月号 | 「腹膜透析製剤について」 |
2017-05月号 | 「女性へのワクチン接種について」 「免疫抑制剤と生ワクチン」 |
2017-03月号 | 「抗がん剤の血管外漏出ついて」 |
2017-01月号 | 「オーソライズドジェネリック(AG)ついて」 |
2016-11月号 | 「バイオ後続品(バイオシミラー)について」 |
2016-9月号 | 「アスリートが安心して治療をうけるために」 「2016/17シーズン インフルエンザHAワクチン株」 |
2016-7月号 | 「医療用麻薬等の海外への携帯について」 |
2016-5月号 | 「診療報酬改定と医薬品の適正使用」 |
2016-3月号 | 「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015」 「牛乳アレルギーを起こす成分が含まれている薬剤」 |
2016-1月号 | 「アドレナリン製剤の希釈倍数間違いに注意」 |
2015-11月号 | 「処方の前に受講・登録が必要な医薬品」 「酸化マグネシウム製剤による高Mg血症に注意」 |
2015-9月号 | 「抗がん剤閉鎖式混合調整器具「ファシール」を導入しました」 |
2015-7月号 | 「持続型G‐CSF製剤の適正使用のお願い」 「2015/16インフルエンザHAワクチン株決定」 |
2015-5月号 | 「薬の副作用と救済制度について」 |
2015-3月号 | 「子供による医薬品の誤飲事故に注意!」 「NSAIDSでアスピリン喘息の発作を誘発させないために」 |
2015-1月号 | 「アセトアミノフェン配合製剤の併用に注意」 「この薬、ドーピング大丈夫?」 |
2014-11月号 | 「診療端末の医薬品情報検索ツール【DICSシステム】のご案内」 「薬剤部にSPDスタッフが入りました!」 |
2014-9月号 | 後発品へ切替となった薬剤について 2014/15シーズンのインフルエンザワクチン株について |
2014-7月号 | 新規作用機序の2型糖尿病用薬 SGLT2阻害薬について ケトプロフェン(外皮用剤)の妊娠中における使用について |
2014-5月号 | 血糖測定器への指定外センサーの取り付けに関する注意 入院抗がん剤の調製時間について |
2014-3月号 | 医薬品販売名称の変更について |
2014-1月号 | 全病棟での抗がん剤レジメン運用開始について |
2013-11月号 | 全入院患者への服薬指導依頼について デノタスチュアブル配合錠のオーダー方法について |
2013-9月号 | 処方オーダーに関する注意点について |
2013-7月号 | 薬剤師の一般病棟への配置について |
2013-5月号 | 新システムにおける内服処方表示の変更点について |
2013-3月号 | バンコマイシンのTDMについて |
2013-1月号 | ジクロフェナクナトリウム製剤の適正使用について |
2012-11月号 | 「セロクエル®」と「セロクラール®」との販売名類似による 取り違えにご注意を! |
2012-10月号 | 退院処方の入力について |
2012-9月号 | 一般名処方加算(院外処方)について |
2012-7月号 | 「マイスリー®」と「マイスタン®」との販売名類似による 取り違えにご注意を! |
2012-6月号 | 「特定生物由来製剤使用届」提出について |
2012-4月号 | 院外処方箋様式の変更について |
2012-2月号 | 土日祝日の入院患者抗がん剤の薬剤部調製について |
2012-1月号 | 処方箋への「用法」の記載・病棟への内服薬搬送時間 |
2011-11月号 | 院外処方箋発行率・注射薬自動払出装置・注射処方箋締め切り |
2011-10月号 | 院外処方箋発行率・入院患者抗がん剤の薬剤部調製 |
2011-8月号 | 当院におけるプラザキサの使用実績・院外処方箋発行率 |