肺胞マクロファージを介したCOVID-19の重症化メカニズムを解明
2023.07.13
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 免疫学分野の佐藤荘教授らは、本学医歯学総合研究科及び難治疾患研究所、順天堂大学、大阪大学、理化学研究所との共同研究で、①SARS-CoV-2が肺のマクロファージを利用して引き起こす感染拡大メカニズム及び②これまで明らかになっていなかったCOVID-19重症化の原因となる"Factor X"を突き止め、重症化の判断マーカーとして利用できることを解明しました。この研究は国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)、公益財団法人武田科学振興財団、日本学術振興会(JSPS)、Innate cell therapy(株)の支援のもとでおこなわれたもので、その研究成果は、国際科学誌Immunityに、2023年7月12日にオンライン版で発表されました。