研究力強化の支援⇒共同研究支援

Home > 取組内容 > 研究力強化の支援

Message

東京医科歯科大学・順天堂大学・株式会社ニッピは、相互に連携して女性研究者の支援を行っており、一定の成果をあげているところです。しかしながら、未だ不十分な点もあり、より一層の研究力強化や産学連携を推し進める必要があります。
 そのための具体的な取組みの一つとして、連携機関所属の女性研究者に対する共同研究の支援を行うだけでなく、研究成果の取扱い等を契約として定め、産学連携に繋げて行きます。また、産学連携を専門とするメンターにより、個別的な研究成果の実用化にも応じられる体制としています。
 女性研究者の皆様が共同研究の支援等を活用され、キャリアアップを果たされることを期待します。

共同研究支援小委員会
渡辺 公義

研究力強化の支援

共同研究支援(採択状況)

平成31年度:4名の女性研究者が採択されました。

(平成30年度:4名/平成29年度:11名/平成28年度:10名/平成27年度:18名)

目的

女性研究者が、自ら研究助成金を獲得する力と共同研究を潤滑に運営するスキルを養い、さらなる研究力強化の基盤を形成することを目的とします。

内容

上位職、中堅層、若手の三層の研究者に対し、共同研究の支援を行うもので、申請書・面接審査による選考を通して選抜された採択者に、研究費を助成します。 候補者は、他薦・自薦を問わず募集します。

①上位職対象:スーパーロールモデル共同研究支援
②中堅層対象:上位職スタートアップ共同研究支援共同研究支援
③若手対象:PI育成共同研究支援

対象者

東京医科歯科大学、順天堂大学、株式会社ニッピ バイオマトリックス研究所に所属する女性研究者

①上位職対象者 女性研究者のうち、さらなる研究の発展と活躍が期待できる上位職の女性研究者
②中堅層対象者 助教から講師、講師から准教授、准教授から教授など、職位が昇進した中堅の女性研究者
③若手対象者 PIとしての活躍が期待される若手の女性研究者

期待される効果

連携研究機関で共同研究を実施することにより、女性研究者のマイノリティとしての精神的な負担・萎縮などが払拭されるだけでなく、共同研究の代表者として、女性研究者が積極的に研究を牽引し、成果を生み出す力を引き出すことができるようになることが期待されます。

pagetop