ナノメディシン分子科学

文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究(平成23~27年度)
領域略称名「ナノメディシン」 領域番号 2306

研究組織 > A02班 > 石原 一彦

石原 一彦

  • 東京大学 大学院工学系研究科
  • 教授
  • 専門分野 : バイオマテリアル工学

Kazuhiko_Ishihara

連絡先

  • 〒113-8656
  • 東京都文京区本郷7-3-1
  • ishihara@mpc.u-tokyo.ac.jp

バイオ分子結合型細胞内分子輸送デバイス

「細胞親和性に優れた細胞内分子輸送デバイスを利用し、効果的な協同研究により細胞内を標的としたナノメディシン分子科学を構築する。安全・安心医療の提供に結実させる。」

基盤研究

長時間細胞蛍光イメージング

A02_ishihara_pict01

バイオ分子選択的細胞内輸送

A02_ishihara_pict02

細胞内局所分子拡散輸送

A02_ishihara_pict03

∴ 基盤研究を基に進める研究課題を以下に示す。

本研究課題

細胞内分子イメージング技術

1分子を標的とした高精度蛍光分光(分解能数nm)と分子運動パラメーターの算出。(A01班:樋口)

細胞内分子反応環境の解明と分子反応速度定数の算出。(A01班:福田、由井)

細胞親和・バイオ分子固定界面技術

細胞探針表面での非特異反応の阻止による高精度測定の実現と細胞内での分子結合定数の算出。(A02班:三宅)

細胞内特異部位輸送技術

抗がん剤の特異輸送による疾病の効果的治療、トレーサーの設計につながるバイオ分子の選択。(A03班:権田、夏目)

∴ 基盤技術と共同研究を踏まえ、以下の目標を掲げる。

期待される成果

  • 得られた分子パラメーターにより、細胞内や細胞膜の特殊環境が一義的に理解できる。
  • これまで困難であった医療デバイスの設計・創製おける設計、創薬の分子論的解釈が可能となる。
  • より効率的、安全性の高いデバイス・薬物の開発が促進される。
  • 安全・安心な医療の提供と医療産業の発展促進に結実する。

主な論文

  • R. Matsuno, K. Ishihara, Integrated functional nanocolloids covered with artificial cell membranes for biomedical applications, Nano Today, 6(1), 61-74 (2011).
  • K. Ishihara, Y. Goto, R. Matsuno, Y. Inoue, T. Konno, Novel polymer biomaterials and interfaces inspired from cell membrane functions, Biochim Biophys Acta-General, 1810(3), 268-275 (2011).
  • T. Goda, Y. Goto, and K. Ishihara, Cell-penetrating Macromolecules: Direct Penetration of Amphipatic Phospholipid Polymers Across Plasma Mambrane of Living Cells, Biomaterials, 31(8), 2380-2387 (2010).

日本語 | ENGLISH