(18) Drug development for the treatment of RyR1-related skeletal muscle
diseases.
Murayama, T.; Kurebayashi, N.; Ishida, R.; Kagechika, H.
Curr. Opin. Pnarmacol. 2023, 69, 102356.
DOI:
10.1016/j.coph.2023.102356
(17) Recent Topics on the Biology and Chemistry (Editor : Kagechika, H.
and Shirakawa, H.)
Recent Advances in the Medicinal Chemistry of Vitamin K Derivatives: An
Overview (2000–2021) in ‘Vitamin K.
Fujii, S.; Suhara, Y.; Kagechika, H
IntechOpen, 2021.
DOI:
10.5772/intechopen.101667
(16) Handbook of Chemical Biology of Nucleic Acids (Editor:Naoki Sugimoto )
Macrocyclic G-quadruplex Ligands
Yue Ma, Keisuke Iida, Kazuo Nagasawa
Just Accepted
(15) Chemical Screening of Nuclear Receptor Modulators.
Ishigami-Yuasa, M.; Kagechika, H.
Int. J. Mol. Sci. 2020,
21, 5512.
DOI:
10.3390/ijms21155512
(14) Androgen receptor modulators: a review of recent patents and reports
(2012-2018).
Fujii, S.; Kagechika, H.
Esp. Opin. Ther. Pat.
2019,
29, 439-453.
DOI:
10.1080/13543776.2019.1618831
(13) Recent Advances in Chemical Tools for the Regulation and Study of
Protein Lysine Methyltransferases.
Hirano, T.; Mori, S.; Kagechika, H.
Chem. Record 2018,
18, 1745-1759.
DOI:
10.1002/tcr.201800034
(12) Utility of lipase-catalyzed reactions for nonnatural molecules bearing
a boron cluster: application to medicinal chemistry.
Mori, S., Kagechika, H.
Future Directions in Biocatalysis 2nd Edition 2017,
Chapter 11, 251-266.
DOI:
10.1016/B978-0-444-63743-7.00011-1
(11) Medicinal chemistry of vitamin K derivatives and metabolites
Fujii, S.; Kagechika, H.
Vitamin K2: Vital for Health and Wellbeing Ed. by Gordeladze, O. 2017,
Chapter 13, 239-255.
DOI:
10.5772/63511
(10) Thyromimetics: a review of recent reports and patents (2004 - 2009).
Hirano, T.; Kagechika, H.
Exp. Op. Ther. Patents. 2010,
20, 213-228.
DOI:
10.1517/13543770903567069.
(9) Construction of Coumarin Library for Development of Fluorescent Sensors.
Hirano, T.; Kagechika, H.
Combinatorial methods for chemical and biological sensors 2009,
Chapter 18, 441-451.
DOI:
10.1007/978-0-387-73713-3_18
(8) Nuclear Receptor Drug Discovery.
Kagechika, H.; Tanatani, A.
Gene Family Based Molecular Design 2008,
Chapter 9, 275-316.
DOI:
10.1002/9780470423936.ch9
(7) How DNA Microarray Technology Contributes to the Retinoid Evaluations.
Ishida, S.; Tanabe, H.; Shinozaki, Y.; Koyano, S.;Kagechika, H.; Shudo,
K.; Ozawa, S.; Sawada, J.; Ohno, Y.; Inoue, K.
Vitamin A: New Research 2007,
Chapter 5, 71-92.
(6) Tamibarotene.
Miwako, I.; Kagechika, H.
Drugs of Today. 2007,
43, 563-568.
DOI:
10.1358/dot.2007.43.8.1072615.
(5) Synthetic Retinoids: Recent Developments Concerning Structure and Clinical
Utility.
Kagechika, H.; Shudo, K.
J. Med. Chem. 2005,
48, 5875-5883.
DOI:
10.1021/jm0581821.
(4) Novel Synthetic Retinoids and Separation of the Pleiotropic Retinoidal
Activities
Kagechika, H.
Curr. Med. Chem.
2002,
9, 591-608.
DOI:
10.2174/0929867024606975
(3) Therapeutic Application of Synthetic Retinoids.
Kagechika, H.
IDrug 2000,
3, 73-83.
(2) Structural Evolution of Retinoids.
Shudo, K.; Kagechika, H.
Adv. Drug Res. 1993,
24, 81-119.
(1) Structure-activity relationships of a new series of synthetic retionids
(retinobenzoic acids)
Shudo, K.; Kagechika, H.
Chemistry and Biology of Synthetic Retinoids 1990,
0, 275-286.
DOI:
10.1201/9781351070638-12
(52) 元素の力で切り拓く新時代の創薬イノベーション~多元素化合物による革新的生物機能分子の創製
太田公規,藤井晋也
薬学雑誌
2023,
143, 419-420.
DOI:
https://doi.org/10.1248/yakushi.22-00205-F
(56) 多元素創薬化学:非汎用元素の潜在能力を探る
藤井晋也
細胞
2022,
54, 488-491.
(55) 元素の力で切り拓く次世代の低分子創薬~重水素から高周期元素まで
藤井晋也,太田公規
薬学雑誌 2022,
142, 129-130.
DOI:
https://doi.org/10.1248/yakushi.21-00173-F
(54)非汎用元素を用いた生物活性化合物の分子設計戦略
藤井晋也
薬学雑誌
2022,
142, 131-137.
DOI:
https://doi.org/10.1248/yakushi.21-00173-1
(53) リン官能基を用いた創薬化学研究の現状と新たな展開
藤井晋也
ファルマシア,
2020,
56, 406-410.
doi.org/10.14894/faruawpsj.56.5_406
(52) 蛍光性天然物を基にした新規蛍光物質の創製.
平野智也、横尾英知、影近弘之.
有機合成化学協会誌,
2022,
80, 922-929.
(51) ビタミンAの創薬化学:合成レチノイドAm80(タミバロテン)の開発と将来展望
藤井晋也、影近弘之
Vitamins 2020,
94, 137-142.
(50) 新規構造を有するビタミンD誘導体
影近弘之、藤井晋也、棚谷綾
Clinical Calcium 2017,
27, 1579-1586.
(49) ヒストンメチル化酵素を標的とする創薬およびケミカルバイオロジー研究
平野智也、森修一、影近弘之
MedChemNews 2017,
27, 208-212.
(48) アルツハイマー治療を目指したタミバロテンの前臨床および臨床研究
深澤弘志、川原浩一、影近弘之
Vitamins 2017,
91, 419-425.
(47) ビタミンA 核内受容体機能制御剤の開発と医薬応用に関する研究
影近弘之
Vitamins 2017,
91, 121-128.
(46) ビタミン学会賞受賞講演論文 メナキノンカルボン酸誘導体の系統的合成と抗炎症および肝癌細胞増殖抑制作用
藤井晋也、清水 章貴、桂井朋子、小口一起、秦咸陽、白川仁、駒井三千夫、小嶋聡一、影近弘之
Vitamins 2016,
90, 253-260.
(45) 球状疎水性ファーマコフォアを有する非セコステロイド型 VDR リガンドの創製研究
藤井晋也、棚谷綾、平野智也、影近弘之
Vitamins 2014,
88, 389-395.
(44) 核内レチノイド受容体を標的とした新規制癌剤の創製
今井穣、影近弘之
医学のあゆみ 2014,
249, 1189-1193.
(43) ケミカルバイオロジー研究における計測技術
湯浅磨里、影近弘之
計測と制御 2014,
53, 407-410.
(42) 核内受容体の医薬化学―合成レチノイドの創薬展開
影近弘之
実験医学増刊 2014,
32, 299-305.
(41) シンポジウム「ビタミン誘導体の臨床応用」の開催について
影近弘之
ビタミン 2013,
87, 83-84.
(40) 核内受容体を標的とするケミカルバイオロジー
影近弘之、棚谷綾
生体の化学 2011,
62, 480-481.
(39) 環境応答型芳香族アミド化合物の構造変換と動的制御
岡本巌、影近弘之、棚谷綾
有機合成化学協会誌 2009,
67, 1240-1249.
(38) フォルダマー
影近弘之、棚谷綾
超分子サイエンス&テクノロジー‐基礎からイノベーションまで(国武豊喜監修) 2009,
第3章, 467-476.
(37) 核内受容体を標的とするケミカルバイオロジー研究
影近弘之
日薬理誌 2008,
132, 11-17.
(36) レチノイドによるがんの予防と治療
影近弘之
アンチエイジング・ヘルスフード-抗加齢・疾病予防・健康長寿延長への応用-(水島裕監修).Science Forum. 2008, 1月号, 277-285.
(35) 有機化合物でつくる機能性らせん分子
棚谷綾、影近弘之
化学と教育 2007,
55, 406-409.
(34) 核内受容体PPAR-RXRを分子標的とした抗糖尿病薬の創製
影近弘之
糖尿病学の進歩 2007,
41, 112-118.
(33) 核内受容体のケミカルバイオロジー研究
棚谷綾、影近弘之
現代化学 2006,
429, 20-25.
(32) PPAR作動薬開発の動向
山本恵子、影近弘之
内分泌・糖尿病科 2006,
23, 72-78.
(31) レチノイドによる自己免疫疾患の治療
深澤弘志、影近弘之、首藤紘一
Jpn. J. Clin. Immunol. 2006,
29, 114-126.
(30) レチノイド:構造と機能
影近弘之
細胞 2006,
38, 174-177.
(29) レチノイドの構造展開
影近弘之
Biotherapy 2006,
20, 143-149.
(28) 核内受容体を標的とした創薬志向のケミカルバイオロジー
影近弘之
細胞工学 2005,
24, 1166-1170.
(27) 合成レチノイドとその臨床応用
影近弘之
血液・腫瘍科 2005,
51, 277-282.
(26) PPARを標的とした創薬
影近弘之、宮地弘幸
日本臨床 2005,
63, 549-555.
(25) レチノイド −癌の治療と予防薬としての展開−
影近弘之
最新医学 2004,
59, 2390-2395.
(24) ビタミンAの機能とその制御分子
影近弘之
ビタミン
2003,
77, 501-511.
(23) 核内レチノイド受容体を分子標的とした創薬への試み
影近弘之
ファルマシア 2002,
38, 721-725.
(22) RXRからみたPPAR
影近弘之
The Lipid. 2002,
13, 353-359.
(21) レチノイドの構造と活性
影近弘之
"ビタミン研究のブレークスルー" 日本ビタミン学会(編)学進出版 2002,
0, 17-20.
(20) ビタミンA作用および作用制御物質
影近弘之
細胞 2002,
34, 108-111.
(19) PPAR・RXRを標的とした創薬
影近弘之
医学のあゆみ 2001,
198, 755-759.
(18) RXRの機能と分子標的薬の開発
影近弘之
内分泌・糖尿病科 2001,
13, 123-129.
(17) N-メチル化アミドのシス型優先性と芳香族分子構築
棚谷綾; 東屋功; 影近弘之
有機合成化学協会誌 2000,
58, 556-567.
(16) RXRの機能と特異的リガンド
影近弘之
Prog. Med. 1999,
19, 2440-2445.
(15) 芳香族分子建築学 -シス型アミドのおりなす立体化学の世界-
影近弘之; 東屋功
現代化学 1999,
339, 22-29.
(14) レチノイドの構造と活性
影近弘之
ビタミン 1998,
72, 297-303.
(13) レチノイド アンタゴニスト
梅宮広樹; 影近弘之; 深澤弘志; 橋本祐一; 首藤紘一
薬学雑誌 1996,
116, 928-941.
(12) 新規レチノイドおよびレチノイドアンタゴニストの創製
影近弘之
薬学研究の進歩 1996,
12, 63-73.
(11) レチノイド ''癌細胞の分化誘導とアポトーシス-癌分化誘導療法-''
穂積本男、斎藤政樹、佐藤光信(編)
共立出版 1995,
0, 18-38.
(10) 溶性ビタミン受容体アンタゴニスト
影近弘之; 首藤紘一
BIO Clinica 1995,
10, 558-561.
(9) レチノイドの作用の分離とレチノイドアンタゴニスト
影近弘之; 首藤紘一
化学と生物 1995,
33, 351-353.
(8) レチノイド同効物質及び拮抗物質の医薬化学
影近弘之
薬学雑誌 1994,
114, 847-862.
(7) ベンズアニリド及びN-メチルベンズアニリドの立体化学
東屋功; 山口健太郎; 影近弘之; 斎藤昭一; 板井昭子; 首藤紘一
薬学雑誌 1994,
114, 414-430.
(6) レチノイド
影近弘之; 首藤紘一
医学のあゆみ 1994,
169, 919-922.
(5) レチノイドービタミンAは治療薬になるか
影近弘之; 首藤紘一
Farumasia 1990,
26, 35-40.
(4) レチノイド研究の進歩
影近弘之; 橋本祐一;河内恵美子; 首藤紘一
癌と化学療法 1988,
15, 2839-2847.
(3) ビタミンA酸(レチノイド)レセプター
影近弘之; 河内恵美子; 首藤紘一
実験医学 1988,
6, 817-823.
(2) 細胞分化作用は制癌剤に結びつくかー強力な分化誘導能をもつ新レチノイド
影近弘之
化学と生物 1987,
25, 5-7.
(1) レチノイドによる細胞成長の制御と遺伝子発現
影近弘之; 河内恵美子; 首藤紘一
癌と化学療法 1986,
13, 3392-3400.
ページの先頭に戻る