共焦点レーザー顕微鏡
エビデント FV4000
購入年:2025年
特徴:【共焦点スキャナー】ガルバノメータースキャナー
【レーザー】405nm、488nm、561nm、640nm
【分光検出器】SilVIRディテクター 2チャンネル
【透過検出器】1チャンネル【倒立電動顕微鏡本体】(ステージはXY手動ステージ)
【対物レンズ】10x、20x、40xOil、60xOil。
使用条件:難研内の方のみご利用登録が可能です。使用するには講習会の受講が必要です。
予約は一人一日4時間までとなります。
設置場所:22F 形態機能解析室
レーザーマイクロダイセクション
Leica LMD7000
購入年:2011年
特徴:パラフィン切片、凍結切片などの標本顕微鏡画像から関心領域のみをUVレーザーにより切除、採取、回収するための装置です。
使用条件:使用するには講習会の受講が必要です。
設置場所:21F 形態機能解析室 暗幕内
実体顕微鏡
OLYMPUS SZX16
購入年:2007年
特徴:ズーム比1:16.4と高N.A.(開口数)により、高水準の観察をすることができます。カメラ付きなので写真の撮影が可能です。
使用条件:特になし。予約不要。
設置場所:21F 形態機能解析室 暗幕内
Leica MZ95
購入年:2007年
特徴:総合倍率 6.3 〜 60x (本体ズーム:0.63x〜6.0x 接眼倍率:10x、対物レンズ倍率1x)
使用条件:特になし。予約不要。
設置場所:21F 形態機能解析室
光学顕微鏡
Nikon OPTIPHOT
購入年:1982年
特徴:対物レンズは4〜40倍です。明視野での観察のみ。
使用条件:特になし。予約不要。
設置場所:22F 形態機能解析室
OLYMPUS CH20
会社名:OLYMPUS 型式:CH20 購入年:不明
特徴対物レンズは4〜40倍です。明視野での観察のみ。
使用条件:特になし。予約不要。
設置場所:21F 形態機能解析室