-
2017.12.04
-
2017.11.30
-
2017.11.24
-
2017.11.24
-
2017.10.27
-
2017.10.27
-
摂食嚥下リハビリテーション外来訪問診療についてご紹介します。
2017.09.25
-
-
大学公開講座『健康を考える~長寿・健康人生の推進』受講者募集中
2017.09.12
-
-
支援募金によるトイレ改修が実現しました。詳しくはこちらよりご覧ください。
2017.08.18
-
病院広報誌『歯病通信』13号を発行しました。こちらでPDFもご覧いただけます。
2017.08.17
-
2017.08.17
-
-
むし歯外来大槻昌幸准教授の元へ仙台第一高等学校の生徒が校外研修へ来訪
2017.07.07
-
歯周病外来 和泉雄一教授らの研究成果が国際科学誌で発表~侵襲性歯周炎の原因遺伝子が同定~
2017.07.07
-
2017.06.26
口臭の原因となるにおい物質は、口の中にいる細菌が、新陳代謝ではがれた粘膜上皮、血液成分、細菌の死骸などのタンパク質を分解してつくられます。
-
6月23日付朝日新聞朝刊に摂食嚥下リハビリテーション戸原玄准教授の記事が掲載されました。
2017.06.23
6月23日付朝日新聞朝刊生活面「患者を生きる」に摂食嚥下リハビリテーション外来の戸原玄先生の記事が掲載されました。
-
2017.06.13
中国友好病院との「中日口腔医学シンポジウム」が2017年6月9日(土)~12日(月)北京国家会議センターで開催され、嶋田昌彦教授、青木章准教授が講演しました。
-
大学内レストラン『あるめいだ』の「やわらか食メニュー」ができました。
2017.06.13
東京医科歯科大学内のレストランで“本格的”で“食べやすく”、“おいしい”やわらか食事メニューを提供させて頂く試みを開始致しました。
-
「歯科衛生士に対する離職防止・復職支援等の推進施策」事業実施団体に指定されました
2017.06.13
歯科衛生士技術修練部門整備・運営事業の実施団体として,厚生労働省より本学歯学部と歯学部附属病院が指定されました.
-
-
2017.06.13
高齢者歯科学分野准教授 戸原玄を業務主任者とした高齢者の摂食嚥下・栄養に関する地域包括的ケアについての研究班により、「摂食嚥下関連医療資源マップ」が作成されました。