カラープリンタ DocuColor1250 のページ |
◆ | FUJI XEROX DocuColor 1250 プリンタについて |
◆ | カラープリンター利用申請書のダウンロード(PDF版
7KB) ※PDFファイルをご覧になるにはアドビシステムズ社の Acrobat Reader (無償)が必要です。 |
◆ | Macintoshの設定方法 |
◆ | Windows95/98/Meの設定方法 |
◆ | Windows2000/XPの設定方法 |
歯学部情報処理専門委員会 |
2001年2月 |
FUJI XEROX DocuColor 1250 プリンタについて |
<注意事項> | |
1. | 本プリンタは情報センター所属のものであり、歯学部に管理が委託されています。 |
2. | 印刷には課金されません。しかし、使用者により何らかの原因でプリンタ等に破損を生じた時は原状回復していただくことがあります。 |
3. | 大量に印刷されますと経費がかかり、トナー、プリンタ用紙の購入が出来なくなります(注2)。 印刷する前にカラー印刷が本当に必要であるか確認してください。枚数に関しても同様です。無駄な印刷は避けてください。 |
4. | 使用者は使用記録ノート(プリンタのそばに置いてあります)に記入してください。 また、大量に印刷する場合は別途『歯学部視聴覚編集室カラープリンター利用申請書』を提出していただきます。(申請書は編集室および歯学部ホームページ上(注4)にあります。) |
5. | 学部学生、歯学部に所属しない方は使用できません(注3)。 |
6. | 不明な点は情報処理専門委員会にお尋ねください。 |
(注1) | 従来のXEROX Acolorプリンタが更新されました。カラーコピー機能も利用できます。 |
(注2) | 使用頻度の高い研究分野には、用紙、トナーなどの補充をお願いすることがあります。 |
(注3) | 印刷が必要な場合には情報処理専門委員会にご相談ください。 |
(注4) | 申請書およびDocuColor1250プリンタの設定資料は下記URLにて全文掲載されています。 http://www.tmd.ac.jp/dent/shityoukaku/docucolor1250.htm カラープリンター利用申請書はこちら→利用申請書のダウンロード(PDF版7KB) ※PDFファイルをご覧になるにはアドビシステムズ社の Acrobat Reader (無償)が必要です。 |
[視聴覚研修室のページへ]
[歯学部ホームページへ]
最終更新:2003/06/25