2001年2月
最終更新日:2003年5月28日
FUJI XEROX DocuColor1250 プリンタの設定(Macintosh版)

1.ドライバソフトのダウンロード

   http://download.fujixerox.co.jp/postscript/postscript.htmlのページよりOSのバージョンに対応したプリンタドライバをダウンロードしてください。

OS 対応ドライバ名
日本語版Mac OS X 10.2 Mac OS X(10.2)用PPDファイルインストーラー
日本語版Mac OS X 10.1.5 Mac OS X(10.1.5)用PPDファイルインストーラー
日本語版Mac OS 8.6以降(Mac OSR Xを除く) PostScriptドライバーAdobePS(TM) 8.8.0J + PPDファイル
日本語版Mac OS 8.5以降(Mac OSR Xを除く) PostScriptドライバー AdobePS(TM) 8.7.0J + PPDファイル
漢字Talk 7.5.3以降、日本語版Mac OS 8.1(Mac OSR Xを除く) PostScriptドライバー AdobePS(TM) 8.5.2J + PPDファイル

上記のURLは変更されることがあります。その場合は富士ゼロックスのホームページ(http://www.fujixerox.co.jp/)よりドライバソフトのダウンロードページを辿ってください。


2.インストール方法および設定方法
(1) ダウンロードした圧縮ファイルを解凍した後(注1)、[AdobePS Installer]アイコンをダブルクリックします。画面の表示に従ってインストール作業を完了させます。
(2) アップルメニューにある[セレクタ]により[AdobePS]を選び、Apple Talk ゾーンの[DHARC] にある[DocuColor1250]を選択します。(図の左)
[作成ボタン]をクリックするとPostScriptプリンタ記述ファイルの選択画面が表示されますので[FX DocuColor1250 PS-J2 V1.3]を選択してください。(図の右)
(3) DocuColor1250プリンタへの切り替えはアップルメニューにある[セレクタ]から行います。
あるいは、デスクトップのプリンタアイコンを選択して、メニューバーの[プリンタ]から[省略時プリンター指定]を行っても切り替えられます。
(注1)解凍用に[StuffIt Expander]が必要です。MacのシステムCD-ROMに入っています。


※ 印刷費が高価ですのでテストプリントは行わないでください。
※ DocuColor1250 のIPアドレスは[202.242.175.247]です。

印刷に関してご不明の点がありましたら、歯学部視聴覚研修室 中川内までメール(nakagawachi.adm@cmn.tmd.ac.jp)でお問い合わせ願います。

[カラープリンタ DocuColor1250 のページへ]
[視聴覚研修室のページへ]
[歯学部ホームページへ]