MENU

COURSE

コース概要

MMA(Master of Medical Administration)コースは、医療サービスに関わる社会的ニーズに応えるため、医療管理及び医療政策の分野において指導的立場で活躍する人材の養成を図るために設立されました。

幅広い周辺諸科学の知識を持つ医療機関の管理運営責任者、及び、科学的根拠に基づいた政策の立案・実施・評価を行う専門家として将来活躍することを目指す人を求めています。具体的なコース履修者として、医療機関のマネジメントや国・地方自治体の医療保険行政等に管理的立場で携わる方、医療ビジネスに従事あるいは起業を希望する方、医療管理・政策学の教育研究を志す方等を想定しています。

本学の掲げる幅広い教養と豊かな人間性、高い倫理観、自ら考え解決する創造性と開拓力、国際性と指導力を備えた人材を育成するという教育理念の下、三大学連合(東京科学大学、東京外国語大学、一橋大学)により幅広い医療管理政策領域の講義・演習からなるカリキュラムを構成しています。

本課程の修了者には、修士(医療管理学)または修士(医療政策学)-英名: Master of Medical Administration -が授与されます。

コース概要

本コースには、2つのコース(医療管理学コースおよび医療政策学コース)を設置しています。各コースの標準修業年限、取得できる学位、修了要件および想定されるコース履修者については、次のとおりとなっています。

コース名 医療管理学コース 医療政策学コース
標準修業年限 1年 2年
取得できる学位 修士(医療管理学) 修士(医療政策学)
修了要件 本コースに1年以上在学し、
所定の授業科目について30単位以上修得し、
かつ、所定の試験に合格すること。
本コースに2年以上在学し、
所定の授業科目について30単位以上修得し、
かつ、所定の試験に合格すること。

【想定されるコース履修者】
1)医療管理学(1年)コース
① 病院長あるいは副病院長などの医療機関責任者及びその職に就こうとする者
② 医療機関の管理運営において中心的職位にあるかその職に就こうとする者
③ 医療機関の管理運営を委託され、中心的役割を担っている者
④ 教育機関、研究機関などで教育及び研究に従事し、医療管理学を学ぶことを希望する者

2)医療政策学(2年)コース
① 国の機関において医療行政を担当し医療政策立案に管理的立場で携わる者及び将来その職に就こうとする者
② 地方自治体において医療保健行政に管理的立場で携わる者及び将来その職に就こうとする者
③ 医療関連ビジネスの起業を希望する者
④ 保健医療政策にかかわる業務に携わる者及び将来そうした職に就こうとする者
⑤ 医療関連団体の管理的業務に従事する者及び将来そうした職に就こうとする者
⑥ 大学、医育機関、研究機関等で教育及び研究に従事し、医療政策学を学ぶことを希望する者

人材育成目標

医療管理政策学コースは医療サービスに関わる社会的ニーズに応えるため、指導的立場で活躍する人材養成課程を基に医療管理ならびに医療政策の分野において、患者中心のより良い医療を効率的に提供できる社会システムの構築に寄与する人材を育成する。

MISSION
MISSION

MISSION

ADMISSION POLICY

アドミッションポリシー

《求める学生像》
修士課程医歯理工保健学専攻医療管理政策学コースにおいては医療サービスに関わる社会的ニーズに応えるため、指導的立場で活躍する人材養成課程を基に医療管理ならびに医療政策の分野において、患者中心のより良い医療を効率的に提供できる社会システムの構築に寄与する人材を育成する。

本学の掲げる幅広い教養と豊かな人間性、高い倫理観、自ら考え解決する創造性と開拓力、国際性と指導力を備えた人材を育成するという教育理念の下、本学大学院修士課程医歯理工保健学専攻のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーに示す教育を行っている。こうした教育を受けるための条件として、次に掲げる知識・技能、目的意識・意欲等を備えた学生を求める。

医療管理政策学を学習するのに必要な基礎知識又は実務経験を有し、医療管理政策の展望について自らの考えを論理的に表現することができ、さらなる専門知識を体系的・集中的に学びとる意欲を有している。

《入学者選抜の基本方針》
面接試験及び出願書類により本コースにおける学問・研究を遂行していく能力の程度を総合的に判定する。

CURRICULUM POLICY

カリキュラムポリシー

本学大学院医歯学総合研究科医歯理工保健学専攻医療管理政策学コースでは、ディプロマポリシーに掲げる目標を達成するために、教育課程を編成するにあたっては、教育内容、教育方法、学習成果の評価方法等を以下のように設定する。

修士(医療管理学)

  • 1

    医療管理の理解・実践・展開に必要な10系統の領域(医療政策、医療の質確保とリスク管理、医療関連法規と医の倫理、病院情報とセキュリティー、医療の国際文化論、施設設備と衛生管理、経営戦略と組織管理、人的資源管理と人材開発、医療における情報発信、臨床疫学)に関し基礎から実務にわたる科目を設け講義・演習を行う。また、研究能力、論理的に分析・解決する能力、学問的成果を論理的にまとめる能力を養うため課題研究科目を設ける。

  • 2

    教育形態は少人数クラスで専門家による双方向講義を中心とするが、演習も含んだ構成となっている。また、e-learning教材も整備されており、補助的に利用する。医療管理学について高度で広範囲な研究を行い、それを課題研究報告書として纏めるための研究指導を行う。

  • 3

    学習成果の評価は、各授業科目のシラバスにおいて、到達目標、授業計画、成績評価基準・方法を明確に示し、科目ごとの小テストあるいはレポートにより評価する。また、課題研究科目については課題研究報告書の内容につき最終試験を実施する。

  • 4

    学位論文は、ディプロマ・ポリシーに基づき厳格な評価を行い、修士論文の審査及び最終試験を適切に行う。

修士(医療政策学)

  • 1

    医療政策の理解・実践・展開に必要な10系統の領域(医療提供政策、医療社会政策、医療保険政策、医療計画制度、医療と社会の安全管理、医療機関におけるリスク管理、医療機能評価、医療関連法規、病院情報とセキュリティー、医療思想と国際文化論、施設設備と衛生管理)に関し基礎から実務にわたる科目を設け講義・演習を行う。また、研究能力、論理的に分析・解決する能力、学問的成果を論理的にまとめる能力を養うため修士論文の作成を行う。

  • 2

    教育形態は少人数クラスで専門家による双方向講義を中心とするが、演習も含んだ構成となっている。また、e-learning教材も整備されており、補助的に利用する。医療政策学について高度で広範囲な研究を行い、それを修士論文として纏めるための研究指導を行う。

  • 3

    学習成果の評価は、各授業科目のシラバスにおいて、到達目標、授業計画、成績評価基準・方法を明確に示し、出席点や科目ごとの小テストあるいはレポートにより評価する。また、修士論文の内容につき最終試験を実施する。

  • 4

    学位論文は、ディプロマ・ポリシーに基づき厳格な評価を行い、修士論文の審査及び最終試験を適切に行う。

DIPLOMA POLICY

ディプロマポリシー

本コースでは、次のような能力・資質を身につけていると認められた者で、かつ所定の単位を収め、本専攻が行う修士論文の審査及び最終試験に合格した者に修士(医療管理学)(医療政策学)の学位を授与する。

修士(医療管理学)

  • 1

    医療の高度化と複雑化に対応するために必要な幅広い専門知識を修得し、質の高い医療サービスを提供するために必要な戦略的な管理運営を行う知識と技能を修得している。

  • 2

    医療現場の問題点を分析し具体的な対策を組み立て改善することのできる能力と、今後の問題発生を予知しプロアクティブに対応する創造力を身に付けている。

  • 3

    調査分析結果をバイアスなく提示できる論理的表現能力を有している。

  • 4

    本コース終了後も、継続して知識を習得する能力および問題解決能力を備えている。

  • 5

    組織における医療管理的リーダーとしての素養および組織の意思決定・業務遂行でのコミュニケーション能力を有している。

  • 6

    国際協力を含めて、社会全般に対しての医療管理に関する情報提供、業務支援の能力を有している。

修士(医療政策学)

  • 1

    医療環境の変化に伴う医療提供体制ならびに患者ニーズの高度化と複雑化に対応するために必要な幅広い専門知識を修得し、本格的な少子高齢社会を迎えているわが国の今後の医療政策の最適解を提示するために必要な知識と技能を修得している。

  • 2

    現行の医療政策の問題点を分析し具体的な改善方策を提示する能力を具備している。

  • 3

    医療政策を分析する上で論理的思考能力および表現能力を有している。

  • 4

    本コース終了後も、継続して知識を習得する能力および問題解決能力を備えている。

  • 5

    組織において適用される医療政策の分析および立案に関して指導的素養および組織のコミュニケーション・意思決定・事業遂行能力を有している。

  • 6

    国際協力を含めて、社会全般に対しての医療政策に関する情報提供、業務支援の能力を有している。

PAGE TOP