2011年度 (業績係:大林、佐藤望、石橋哲)

原著 | 総説 | 著書 | 国際学会 | 国内学会 | 招待講演・シンポジウム等 | | その他

原著 (in pressは現在掲載しておりません)

  1. Kinoshita H, Ohkubo T, Yasuda M, Yakushiji F. Serotonin syndrome induced by dextromethorphan (Medicon) administrated at the conventional dose. Geriatr Gerontol Int. 2011;11(1):121-2.
  2. Kuwahara H, Nishina K, Yoshida K, Nishina T, Yamamoto M, Saito Y, Piao W, Yoshida M, Mizusawa H, Yokota T. Efficient In Vivo Delivery of siRNA Into Brain Capillary Endothelial Cells Along With Endogenous Lipoprotein. Mol Ther. 2011;19:2213-21.
  3. Sekiguchi T, Ishibashi S, Kubodera T, Fukabori J, Uezato A, Kanbayashi T, Takahashi T, Yokota T, Mizusawa H. Anhidrosis associated with hypothalamic lesions related to anti-aquaporin 4 autoantibody. J Neurol. 2011; 258: 2293-2295.
  4. Ito Y, Sanjo N, Ishikawa K, Tao O, Yokota T, Mizusawa H. Brainstem congestion due to carotid-cavernous fistula via a shunt from the external carotid artery. J Neurol. 2011;258:2288-90.
  5. Kuwabara S, Yokota T. Propagation: prion-like mechanisms can explain spreading of motor neuronal death in amyotrophic lateral sclerosis? J Neurol Neurosurg Psychiatry. 2011; 82: 1181-2.
  6. Irioka T, Miuzsawa H. Hemorrhagic bulla in Churg-Strauss syndrome. Intern Med 2011;50(19):2251-2252.
  7. Yamane J, Ishibashi S, Sakaguchi M, Kuroiwa T, Kanemura Y, Nakamura M, Miyoshi H, Sawamoto K, Toyama Y, Mizusawa H, Okano H. Transplantation of human neural stem/progenitor cells overexpressing galectin-1 improves functional recovery from focal brain ischemia in the mongolian gerbil. Mol Brain. 2011;4:35. [first 3 authors equally contributed]
  8. Ozaki K, Irioka T, Ishida S, and Mizusawa H. Bilateral Facial Nerve Palsy Caused by a Metastatic Malignant Lymphoma. Intern Med. 2011; 50:2247.
  9. Ishikawa K, Dürr A, Klopstock T, Müller S, De Toffol B, Vighetto A, Marelli C, Wichmann HE, Illig T, Niimi Y, Sato N, Amino T, Stevanin G, Brice A, Mizusawa H. Pentanucleotide repeats at the spinocerebellar ataxia type 31 (SCA31) locus in Caucasians. Neurology. 2011; 77: 1853-5.
  10. Yamanami-Irioka A, Uchihara T, Endo T, Irioka T, Watanabe M, Kitagawa M, Mizusawa H. Amnesia in frontotemporal dementia with amyotrophic lateral sclerosis, masquerading Alzheimer's disease. Case Rep Neurol. 2011;3:242-7.
  11. Hattori T, Yuasa T, Aoki S, Sato R, Sawaura H, Mori T, Mizusawa H. Altered microstructure in corticospinal tract in idiopathic normal pressure hydrocephalus: comparison with Alzheimer disease and Parkinson disease with dementia. Am J Neuroradiol. 2011;32:1681-7.
  12. Uno Y, Piao W, Miyata K, Nishina K, Mizusawa H, Yokota T. High-density lipoprotein facilitates in vivo delivery of α-tocopherol-conjugated short-interfering RNA to the brain. Hum Gene Ther. 2011;22:711-9.
  13. Irioka T, Mizusawa H. Ischemic stroke in a young adult with Turner syndrome. Neurol Sci. 2011;32:317-9.
  14. Nagoshi K, Sadakane A, Nakamura Y, Yamada M, Mizusawa H. Duration of Prion Disease is Longer in Japan Than in Other Countries. J Epidemiol. 2011;21:255-62.
  15. Ishibashi T, Ishibashi S, Uchida T, Nakazawa K, Makita K. Reversible cerebral vasoconstriction syndrome with limb myoclonus following intravenous administration of methylergometrine. J Anesth. 2011;25:405-8.
  16. Ishibashi K, Ishii K, Oda K, Mizusawa H, Ishiwata K. Binding of pramipexole to extrastriatal dopamine D2/D3 receptors in the human brain: a positron emission tomography study using 11C-FLB 457. PLoS One. 2011;6:e17723.
  17. Ajioka I, Ichinose S, Nakajima K, Mizusawa H. Basement membrane-like matrix sponge for the three-dimensional proliferation culture of differentiated retinal horizontal interneurons. Biomaterials. 2011;32:5765-72.
  18. Kobayashi Z, Tsuchiya K, Komachi H, Miki K, Yokota O, Arai T, Miake H, Ishizu H, Akiyama H, Mizusawa H. Fatal encephalitis in a case of hypereosinophilic syndrome: MRI and autopsy findings. Intern Med 2011;50:1219-1225.
  19. Soga K, Irioka T, Yano T, Mizusawa H. Intramedullary spinal cord metastasis with a longitudinally extensive spinal cord lesion. Intern Med 2011;50:795.
  20. Kuwahara H, Nakatsuru E, Ozawa N.Exertional rhabdomyolysis affecting anterior compartment of unilateral lower leg. Intern Med 2011;50:793.
  21. Kubodera T, Yamada H, Anzai M, Ohira S, Yokota S, Hirai Y, Mochizuki H, Shimada T, Mitani T, Mizusawa H, Yokota T. In Vivo Application of an RNAi Strategy for the Selective Suppression of a Mutant Allele. Human Gene Therapy. 2011; 22: 27-34.
  22. Aoki N, Tsuchiya K, Togo T, Kobayashi Z, Uchikado H, Katsuse O, Suzuki K, Fujishiro H, Arai T, Iseki E, Anno M, Kosaka K, Akiyama H, Hirayasu Y. Gray matter lesions in Nasu-Hakola disease: A report on three autopsy cases. Neuropathology 2011; 31: 135-143.
  23. Ikeda M. Fulminant form of mitochondrial myopathy, encephalopathy, lactic acidosis, and stroke-like episodes: A diagnostic challenge. J Med Cases 2011;2(2):87-90.
  24. Akaza M, Kanouchi T, Inaba A, Numasawa Y, Irioka T, Mizusawa H, Yokota T. Motor nerve conduction study in cauda equina with high-voltage electrical stimulation in multifocal motor neuropathy and amyotrophic lateral sclerosis. Muscle Nerve. 2011;43:274-82.
  25. Totah A, Nishida Y, Irioka T, Sekiguchi T, Mizusawa H. Pure sensory infarct in the territories of anterior cerebral artery. Neurology. 2011;76:584.
  26. Atarashi R, Satoh K, Sano K, Fuse T, Yamaguchi N, Ishibashi D, Matsubara T, Nakagaki T, Yamanaka H, Shirabe S, Yamada M, Mizusawa H, Kitamoto T, Klug G, McGlade A, Collins SJ, Nishida N. Ultrasensitive human prion detection in cerebrospinal fluid by real-time quaking-induced conversion. Nat Med. 2011;17:175-8.
  27. Mayra A, Tomimitsu H, Kubodera T, Kobayashi M, Piao W, Sunaga F, Hirai Y, Shimada T, Mizusawa H, Yokota T. Intraperitoneal AAV9-shRNA inhibits target expression in neonatal skeletal and cardiac muscles. Biochem Biophys Res Commun. 2011;405:204-9.
  28. Kobayashi Z, Tsuchiya K, Kubodera T, Shibata N, Arai T, Miura H, Ishikawa C, Kondo H, Ishizu H, Akiyama H, Mizusawa H. FALS with Gly72Ser mutation in SOD1 gene: report of a family including the first autopsy case. J Neurol Sci. 2011;300:9-13.
  29. Shimazawa R, Ikeda M. Japan lags behind the UK in neurological drug approvals. Br J Clin Pharmacol. 2011;71:473-5.
  30. Kondoh T, Kanno A, Itoh H, Nakashima M, Honda R, Kojima M, Noguchi M, Nakane H, Nozaki H, Sasaki H, Nagai T, Kosaki R, Kakee N, Okuyama T, Fukuda M, Ikeda M, Shibata Y, Moriuchi H. Donepezil Significantly Improves Abilities in Daily Lives of Female Down Syndrome Patients with Severe Cognitive Impairment: A 24-Week Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Trial. Int J Psychiatry Med 2011;41:71-89.
  31. Suzuki M, Uchihara T, Toru S, Bae Y, Igari T, Kitagawa M, Uchiyama S, Hirokawa K, Kobayashi T. Correlative Magnetic Resonance Imaging and Autopsy Findings in A Patient with Coagulation Necrosis Treated with Tissue Plasminogen Activator. J Stroke Cerebrovasc Dis. 2011.10.12.
  32. Numasawa Y, Yamaura C, Ishihara S, Yamazaki M, Tabunoki H, Satoh J. Nasu-Hakola disease with a splicing mutation of TREM2 in a Japanese family. Eur J Neurol. 2011;18:1179-1183.
  33. 伊丹亮、三條伸夫、桑原宏哉、山本雅樹、新謙一、横田隆徳、水澤英洋. ほぼ全長にわたる脊髄病変と肺病変をともなった急速進行性HTLV-1-associated myelopathy (HAM) の1例. 臨床神経学 2011; 51(2): 130-133.
  34. 三宅敦子、山口実菜、杉山美帆、神山隆治、泉山肇、入岡隆、水澤英洋、平田結喜緒. 意識障害にて入院中に発症したと考えられる劇症1型糖尿病の1例. 糖尿病. 2011; 54(2):107-111
  35. 三木一徳,石原正一郎,山浦千春,沼沢祥行,嶋田謙,新谷周三. 取手協同病院 神経内科、放射線科 Heavy T2強調ミエログラフィーが髄液漏出部位の同定に有用であった特発性低髄液圧症候群の1例. 茨城県農村医学会雑誌 2010:23:12-15.
  36. 新谷周三,沼沢祥行,三木一徳,石原正一郎. 取手協同病院 神経内科. 在宅神経疾患患者に対する3種類の栄養管理:経口摂取・在宅IVH・胃瘻PEGの比較検討 —その適応、有用性、倫理性、QOLについてー  茨城県農村医学会雑誌 2010:23:16-21.
  37. 奥野圭祐, 大原麻耶, 石黒太郎, 佐藤友英, 山崎智久, 融衆太, 前素直, 小林高義, 大野玲.高次機能障害・脳波異常を認め、肺癌術後改善を認めた1例.日本内科学会雑誌.2011; 32: 3041-3043.
  38. 根本明宣,植田尊善,片山容一,君塚葵,平孝臣,水澤英洋,里宇明元,田邊裕和,廣 裕航,小糸素直. ギャバロン髄注(バクフロフェン)シンクロメソッドポンプシステム使用成績調査 -第二回中間報告-.臨床医薬. 2011; 27 (9):603-604.

総説

  1. 水澤英洋. プリオン病. 臨床神経学. 2011.3.28; 50巻11号: 797-802.
  2. 石橋哲. 多発性硬化症の画像診断 -他疾患との鑑別を中心に- . Medical Rehabilitation 2011;132: 177-183.
  3. 水澤英洋. 認知症疾患 第12章 プリオン病. 神経疾患診療ガイドライン.2011.5.15; 第1版第1刷: 351-370, 589-608.
  4. 常深泰司,水澤英洋. 脊髄小脳変性症の特効薬の進捗状況と薬物療法. 難病と在宅ケア. 2011; 17(3): 8-11.
  5. 石橋哲. 学会印象記 第19回 European Stroke Conference (ESC) 2010. Brain & Nerve 2011;63(1):86-87.
  6. 冨満弘之, 水澤英洋. ふるえ. 総合臨床.2011.5.20; 5月増刊: 74-77.
  7. 堀匠, 三條伸夫,水澤英洋. 忘れてはならない治療可能な認知症の鑑別と対処方法. 診断と治療. 2011;99(3):431-437.
  8. 水澤英洋. 20年後を見据えた神経学研究の将来展望・神経変性疾患研究の将来展望. 学術の動向. 2011.7;16(7):62-65
  9. 小林禅, 新井哲明, 秋山治彦, 水澤英洋.FUS/TLS遺伝子変異による家族性ALS. Clin Neurosci. 2011; 29: 734-735.
  10. 三條伸夫, 水澤英洋. 認知症診療 新時代 中年期の厳格なコントロールが高齢期での発症予防に. Medical Asahi. 2011; 8: 23-24.
  11. 水澤英洋. メインテーマ ALS-臨床と分子病態研究の進歩. Clin Neurosci. 2011; 29: 979.
  12. 水澤英洋. 運動ニューロン疾患と筋萎縮性側索硬化症とは. Clin Neurosci. 2011; 29: 980-981.
  13. 石橋哲, 水澤英洋. 脳梗塞の急性期治療. PTM治療マニュアル. 2011.9
  14. 横田隆徳. からだチェック(65)パーキンソン病 手足の震え. 週刊エコノミスト(毎日新聞社). 2011; 11/15(特大号). 112.
  15. 横田隆徳. 神経変性疾患のRNA干渉による創薬-RNA医学・医療 あらたな診断・治療を拓く-. 医学のあゆみ. 2011; 238: 542-546.
  16. 小林禅、新井哲明、秋山治彦、水澤英洋.前頭側頭葉変性症(FTLD)の臨床病型(bvFTD, SD, PNFA)と分子病態(FTLD-tau, FTLD-TDP, FTLD-FUS, other FTLD).Clin Neurosci. 2011 ; 29 : 1001-1005.
  17. 小林禅、秋山治彦、水澤英洋.グリア細胞の原線維変化.日本臨床 2011 ; 69 (増刊号8) : 166-170.
  18. 日詰正樹,水澤英洋.プリオン病.認知症診療.Clin Neurosci.2011; 29(3): 349-351.
  19. 新美祐介, 水澤英洋. プリオン株の変異はプリオン蛋白の構造的互換性と一次構造により決まる. Brain & Nerve.2011;18: 8-9.
  20. 石川欽也, 水澤英洋.小脳変性症.特集 小脳研究の課題.生体の科学2011;62(4):320-328.
  21. 石川欽也, 佐藤 望, 水澤英洋.脊髄小脳失調症31型の発見.新病名SCA31.三訂脊髄小脳変性症のすべて. 難病と在宅ケア 2011;17(4):35-37.
  22. 石川欽也.脊髄小脳変性症の原因究明と遺伝子診断,治療法開発を目指して. 最新医学 2011;66(4):108(898)-111(901).
  23. 古木美紗子,水澤英洋. 正座による痺れの本態. 日本医事新報.2011;4574:50-51.
  24. 水澤英洋, 岸田修二, 西條政幸, 雪下基弘, 宍戸-原由紀子, 澤 洋文, 長嶋和郎, 奴久妻聡一, 山田正仁. 進行性多巣性白質脳症. 臨床神経.2011;51:1051-1057.
  25. 石川欽也, 新美祐介, 佐藤 望, 網野猛志, 水澤英洋. 脊髄小脳失調症(SCA31)の分子病態解明. 臨床神経学. 2011;51:1122-1124.
  26. 横田隆徳, 渋谷和幹, 金井数明, 大久保卓哉, 佐野達彦, 内田あずさ, 桑原聡.TDP-43強制発見動物モデルにおける病理・電気生理.臨床神経学.(in press)
  27. 新井哲明, 小林禅, 細川雅人, 長谷川成人, 秋山治彦.ALS-D-FTLD-MND-FTLD-U.Clinical Neuroscience 2011;29:995-998.
  28. 新井哲明, 山下万貴子, 細川雅人, 野中隆, 小林禅, 長谷川成人, 秋山治彦, 朝田隆.前頭側頭葉変性症の分子病理.Dementia Japan 2011;25:120-128.

著書

  1. 新美祐介, 水澤英洋. プリオン株の変異はプリオン蛋白の構造的互換性と一次構造により決まる. Medical Briefs in Brain & Nerve. 2011; 18: 3.
  2. 宇野佳孝,水澤英洋. ゲルストマン・シュトロイスラー・シャインカー症候群. In:総編集 井村裕夫 編集福井次矢, 辻省次 「症候群ハンドブック」 中山書店. 2011: 16-17
  3. 葛原茂樹,清水輝夫,水澤英洋. 監修:日本神経学会, 編集:「パーキンソン病治療ガイドライン」作成委員会. 神経疾患治療ガイドライン改訂版の発行にあたって. In: パーキンソン病治療ガイドライン2011. 医学書院. 2011.4.1
  4. 水澤英洋. 編者:奈良信雄. 脳卒中. In: 臨床研修イラストレイテッド2.基本手技<救急処置>改訂第4版. 羊土社. 2011.6.5: 72-75.
  5. 水澤英洋. 編者:奈良信雄.痙攣発作.In: 臨床研修イラストレイテッド2.基本手技<救急処置>改訂第4版. 羊土社. 2011.6.5: 77-79.
  6. 水澤英洋. 編集:山口徹、北原光夫、福井次矢. 筋硬直性ジストロフィー. Today's Therapy 2011 今日の治療指針Vol.53 私はこう治療している. 医学書院. 825-826. 2011.1.1
  7. 石川欽也、佐藤望、網野猛志、新美祐介、融衆太、水澤英洋.編集:鈴木則宏、祖父江元、荒木信夫、宇川義一、川原信隆. 脊髄小脳変性症31型(SCA31). Annual Review 神経 2011. 中外医学社. 2011.1.25
  8. 水澤英洋. 4 脊髄小脳変性症. 5 多系統萎縮症. 6 進行性核上性麻痺. 臨床病態学. ヌーヴェルヒロカワ.121-126.126-128.128-130
  9. 尾崎 心、横手裕明、水澤英洋. 編集 : Medical Practice 編集委員会.抗アセチルコリン受容体抗体. 臨床検査ガイド 2011〜2012. 文光堂. 688-689. 2011.3.14
  10. 小林正樹、水澤英洋. 編集 : Medical Practice 編集委員会. 抗糖脂質抗体(抗GM1抗体、抗GQ1b抗体、抗MAG/SGPG抗体). 臨床検査ガイド 2011〜2012. 文光堂. 690-691. 2011.3.14
  11. 水澤英洋.編著 : 宇川義一、水澤英洋. 1.神経疾患の問診 Anamnesis, 医療面接 medical interview. 神経診察 : 実際とその意義 Neurological Examination A to Z. 中外医学社. 2-5. 2011.4.1
  12. 水澤英洋.編著 : 宇川義一、水澤英洋. 2.身体診察 Physical examinationの流れ. 神経診察 : 実際とその意義 Neurological Examination A to Z. 中外医学社. 6-9. 2011.4.1
  13. 水澤英洋.編著 : 宇川義一、水澤英洋. 4.筋萎縮. 神経診察 : 実際とその意義 Neurological Examination A to Z. 中外医学社.27-33.2011.4.1
  14. 水澤英洋.編著 : 宇川義一、水澤英洋. 5.筋トーヌス. 神経診察 : 実際とその意義 Neurological Examination A to Z. 中外医学社. 34-36. 2011.4.1
  15. 宇川義一、水澤英洋.編著 : 宇川義一、水澤英洋. 8.感覚. 神経診察 : 実際とその意義 Neurological Examination A to Z. 中外医学社. 65-83. 2011.4.1
  16. 山脇正永、水澤英洋.編著 : 宇川義一、水澤英洋. 15.嚥下障害.神経診察 : 実際とその意義 Neurological Examination A to Z. 中外医学社. 116-120. 2011.4.1
  17. 入岡隆、水澤英洋. 編著 : 宇川義一、水澤英洋. 18.けいれん. 神経診察 : 実際とその意義 Neurological Examination A to Z. 中外医学社. 154-159. 2011.4.1
  18. 三條伸夫、水澤英洋. 編著 : 宇川義一、水澤英洋. 24.認知機能. 神経診察 : 実際とその意義 Neurological Examination A to Z. 中外医学社. 177-181. 2011.4.1
  19. 渡邊睦房、水澤英洋. 編著 : 宇川義一、水澤英洋. 25.意識. 神経診察 : 実際とその意義 Neurological Examination A to Z. 中外医学社. 182-183. 2011.4.1
  20. 久保寺隆行,仁科一隆,横田隆徳.神経筋疾患のRNAi治療の展望.In:Annual Review 2011神経.中外医学社. 2011:42-52.
  21. 桑原宏哉,横田隆徳.筋萎縮.In: 井上智子/佐藤千史・編集.緊急度・重症度からみた症状別看護過程+病態関連図.医学書院,東京,2011:1040-1044.
  22. 入岡隆,水澤英洋.感覚障害.In:井上智子・佐藤千史・編集.緊急度・重症度からみた症状別看護過程+病態関連図.医学書院.東京. 2011:402-405.
  23. 入岡隆,水澤英洋.四肢のしびれ.In:井上智子・佐藤千史・編集.緊急度・重症度からみた症状別看護過程+病態関連図.医学書院.東京. 2011: 1005-1008.
  24. 三條伸夫, 水澤英洋.その他の疾患 I.診断・症候・鑑別診断 6)その他の疾患 プリオン病 In: 認知症Q&A.中外医学社.東京.2011.
  25. 三條伸夫, 水澤英洋.J.プリオン病.In: シリーズ アクチュアル脳・神経疾患の臨床 認知症 神経心理学的アプローチ.中山書店.東京.2011.
  26. 三條伸夫, 水澤英洋.Ⅳ. 治療の実際 In: 認知症Q&A.中外医学社.東京.2011.
  27. 大久保卓哉,水澤英洋.言語障害.In: 監修:跡見裕,磯辺光章,井廻道夫,北川泰久,北原光夫,弓倉整, 編集:日本医師会学術企画委員会.  日本医師会雑誌 症状からアプローチするプライマリケア.  日本医師会. 2011.10.15: 181-184.
  28. 渡部啓, 水澤英洋. 第3章 脊髄小脳変性症 第2項 脊髄小脳変性症6型(SCA6)モデルマウス. In: 編集:三品昌美. seriesモデル動物利用マニュアル 疾患モデルの作製と利用 脳・神経疾患.2011:61-68.
  29. 石川欽也.素顔のニューロサイエンティスト Thomas Klopstock.Clin Neurosci 2011; 29:848.
  30. 小町裕志.1章これは必携!フィジカルアセスメントの基本 7神経系.In:EMERGENCY CARE 2011年夏季増刊 救急患者のフィジカルアセスメント.メディカ出版.2011:305;72-84.

国際学会

  1. Mullah SH, Inaji M, Nariai T, Ishibashi S, Maeda J, Higuchi M, Ohno K. A selective adenosine A2A receptor antagonist SCH58261 ameliorated hyperlocomotion in animal model of lateral fluid percussion brain injury. XVth International Symposium of Brain Edema and Cellular Injury (Brain Edema 2011) . Tokyo, Japan. 2011.10.23.
  2. Kubodera T, Ohira S, Katakai Y, Mizukami H, Hirai Y, Imamura M, Chayama K, Shimada T, Ozawa K, Mizusawa H, YokotaT. ShRNA-Mediated Gene Silencing in Primates with AAV8. American Society of Gene & Cell Therapy 14th Annual Meeting. Seattle.2011.5.18-20.
  3. Higuma M, Sanjo N, Satoh K, Shiga Y, Sakai K, Nakamura Y, Kitamoto T, Shirabe S, Hizume M, Murayama S, Yamada M, Tateishi J, Mizusawa H. Analysis of clinical features and biological markers in cerebrospinal fluid in genetic prion diseases in Japan. Asian Pacific Prion Symposium 2011. Nagano. 2011.6.11.
  4. Temuqina, Sanjo N, Hori T, Paul E. Fraser ,Mizusawa H. An Effect of I143T PSEN1 Mutation on the Generation of Amyloid β in Culture Cells. Alzheimer's Association International Conference 2011, Paris.2011.6.16-21.
  5. Sanjo N, Temichina, Haifeng Jin, Uchihara T, Watabe K, Hori T, Peter St. George-Hyslop, Paul E. Fraser, Mizusawa H. Presenilin-1 holoprotein is an interacting partner of sarco endoplasmic reticulum calcium-ATPase and confers resistance to endoplasmic reticulum stress. The 13th International ATPase Conference, Asilomar Conference Grounds, Pacific Grove, CA. 2011.9.27-10.2.
  6. Obayashi M., Ishikawa K., Izumi Y., Takahashi M, Niimi Y., Sato N, Onodera O., Kaji R., Nishizawa M., and Mizusawa H. Prevalence of inositol 1, 4, 5-triphosphate receptor type 1 gene (ITPR1) deletion, the mutation for spinocerebellar ataxia type 15 (SCA15), in Japan screened by gene dosage. 12th International Congress of Human Genetics 2011. Montreal. 2011.10.12.
  7. Niimi Y, Ishikawa K, Sato N, Mizusawa H. RNA mediated neurodegeneration in SCA31, a non-coding pentanucleotide repeat expansion disorder common in Japan. 4th International Symposium Society for Research on the Cerebellum. Tokyo.2011.9.18.
  8. Takahashi M, Ishikawa K, Obayashi M, Ishiguro T, Watase K, Mogushi K, Tanaka H. Polyglutamine expansions in α1A calcium channel C-terminal exert toxicity in the cytoplasm with CREB transcriptional activation. 4th International Symposium Society for Research on the Cerebellum. Tokyo.2011.9.18.
  9. Ishikawa K. Various penta-nucleotide repeat expansions at the SCA31 locus in human. Late Breaking Session. The cerebellum. Gordon Research Conference. New London. 2011.8. 22.
  10. Ishikawa K, Niimi Y, Sato N, Obayashi M, Hashimoto Y, Ota K, Matsuo H, Takahashi M, Ishiguro T, Mizusawa H. RNA-mediated neurodegeneration in SCA31, a non-coding pentanucleotide repeat expansion disorder common in Japan. The cerebellum. Gordon Research Conference. New London. 2011.8. 23.
  11. Ishikawa K, Furuki H, Matsuo H, Yamashita T, Mizusawa H. Screening ANO10 mutations in a Japanese cohorot of cerebellar ataxia. The 12th International Congress of Human Genetics & the 61st Annual Meeting of the American Society of Human Genetics. Montreal. 2011.10.12.
  12. Takahashi M, Obayashi M, Ishiguro T, Sato N, Niimi Y, Mogushi K, Mahmut Y, Tanaka H, Ishikawa K, Mizusawa H. A polyglutamine expansion in α1A calcium channel C-terminal exerts toxicity in the cytoplasm with CREB transcriptional activation. The 12th International Congress of Human Genetics & the 61st Annual Meeting of the American Society of Human Genetics. Montreal. 2011.10.14.
  13. Hattori T, Orimo S, Aoki S, Fukai Y, Sato R, Mizusawa H. The olfactory function correlates with regional cerebral hypoperfusion in Parkinson’s Disease. The 16th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders. Tronto. Canada. June 7, 2011.
  14. Hattori T, Yuasa T, Aoki S, Sawaura H, Sato R, Mizusawa H. Total time of Timed Up and Go test correlates with the callosal angle of splenium in idiopathic normal pressure hydrocephalus. 3rd Asian and Oceanian Parkinson’s Disease and Movement Disorders Congress (AOPMC). Taipei. Taiwan. March 26, 2011.
  15. Hattori T, Orimo S, Aoki S, Amano A, Sakai K, Mizusawa H. White and grey matter alterations and cerebral hypoperfusion in mild cognitive impairment and Alzheimer disease. The 10th international Conference on Alzheimer’s Parkinson’s Diseases AD/PD 2011. Balcerona.Spain. March 11, 2011.
  16. Winkler E, Nishida Y, Bell R, Sengillo J, Deane R, Zlokovic B. Reduced blood-brain barrier glucose transport is a multi-factorial injurious stimulus for acceleration of Alzheimer’s disease-related neurovascular dysfunction. 41th Annual Meeting of the Society for Neuroscience. Washington D. C. 2011.11.14.
  17. Kanouchi T, Akaza M, Inaba A, Mizusawa H, Yokota T. Motor nerve conduction study in cauda equina with high voltage elecrical stimulation in mulifocal motor neuropathy and amyotrophic lateral sclerosis. 63rd Annual Meeting of American Academy of Neurology.Honolulu.2011.4.13.
  18. Abe K, Sekiguchi T, Kanouchi T, Yokota T, Mizusawa H. Compound nerve action potential (CNAP) study is a useful examination for evaluating ㈵a fibers of muscle afferents. American Academy of Neurology 63th Annual Meeting.Hawaii.April 14,2011.
  19. Ozaki K, Irioka T, Ishikawa K, Mizusawa H. Clinical features of CADASIL patients in Japan: a novel NOTCH3 mutation in patients with mild clinical phenotype. The 63rd American Academy of Neurology Annual Meeting. Honolulu. April. 10, 2011.
  20. Brookes Rachel S., Ishikawa K, Mizusawa H. Cathepsin D and myosin IIB colocalize in spinocerebellar ataxia type 6 and other polyglutamine diseases. The 63rd American Academy of Neurology Annual Meeting. Honolulu. April. 13, 2011.
  21. Ishikawa K, Ota K, Sato N, Mizusawa H. Open-labeled clinical trial of rifampicin in multiple system atrophy. The 63rd American Academy of Neurology Annual Meeting. Honolulu. April. 14, 2011.
  22. Banno H, Katsuno M, Suzuki K, Takeuchi Y, Kawashima M, Yabe I, Sasaki H, Aoki M, Morita M, Nakano I, Kanai K, Ito S, Ishikawa K, Mizusawa H, Yamamoto T, Tsuji S, Hasegawa K, Shimohata T, Nishizawa M, Miyajima H, Kanda F, Watanabe Y, Nakashima K, Tsujino A, Yamashita T, Uchino M, Fujimoto Y, Tanaka F, Sobue G. Effect of leuprorelin in patients with spinal and bulbar muscular atrophy (SBMA): A multicenter, randomized, double-blind, placebo-controlled trial. The 63rd American Academy of Neurology Annual Meeting. Honolulu. April. 14, 2011.
  23. Ota K, Ishikawa K, Sobue G, Mizusawa H, Katsuno M, Bannno H, Suzuki K. Long-term effects of the luteinizing hormone-releasing hormone analogues for spinal and bulbar muscular atrophy. The 63rd American Academy of Neurology Annual Meeting. Honolulu. April. 14, 2011.
  24. Nishina K, Murakami M,Yoshida K,Kuwahara H,Mizusawa H, Yokota T. Efficient in vivo delivery of vitamin E-conjugated siRNA from colorectum to liver.The 14th Annual Meeting of the American Society of Gene and Cell Therapy.Seattle.May.19,2011.
  25. Kuwahara H,Nishina K,Yoshida K,Nishina T,Wenying Piao,Mizusawa H,Yokota T.Efficient delivery of siRNA to brain capillary endothelial cells with endogenous lipoprotein in vivo.The 14th Annual Meeting of the American Society of Gene and Cell Therapy.Seattle.May.19,2011.

国内学会

  1. 古木美紗子,大久保卓哉,石川欽也,横田隆徳,水澤英洋.NMO/MSとの鑑別が問題となったLeber hereditary optic neuropathyの50歳男性例.第196回日本神経学会関東・甲信越地方会.東京.2011.3.5.
  2. 曽我一將,尾崎心,入岡隆,水澤英洋.両側顔面神経麻痺を主徴としたGuillain-Barré症候群亜型の48歳男性例.第196回日本神経学会関東甲信越地方会.東京.2011.3.5.
  3. 海野敏紀,小池正人,内山安男,水澤英洋,渡瀬啓.Cathepsin B欠損による脊髄小脳変性症6型モデルマウス小脳変性の促進. 第52回日本神経学会学術大会.名古屋 2011.5.18.
  4. 宇野佳孝,朴文英,仁科一隆,水澤英洋,横田隆徳. HDLをベクターとした中枢神経系へのsiRNAデリバリー. 第52回日本神経学会学術大会.名古屋 2011.5.18.
  5. 古木美沙子, 大久保卓哉, 石川欽也, 横田隆徳, 水澤英洋.視神経炎初発患者の最終診断と臨床的特徴の比較検討.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.18.
  6. 佐野達彦,大久保卓哉,上野智美,内田あずさ,内原俊記,水澤英洋,横田隆徳. 上肢完全麻痺を示した孤発性筋委縮性側索硬化症における脊髄前角細胞でのTDP-43の細胞内局在. 第52回日本神経学会学術大会. 名古屋. 2011.5.18.
  7. 大久保卓哉,田尻美緒,須永史子,平井高志,澁谷和幹,金井数明,桑原聡,水澤英洋,横田隆徳.孤発性筋委縮性側索硬化症のラットモデル作製(第2報).第52回日本神経学会学術大会. 名古屋. 2011.5.18.
  8. 八木洋輔,横田隆徳,三條伸夫,大谷木正貴,大久保卓哉,冨満弘之,石川欽也,水澤英洋.眼筋型重症筋無力症に対するtacrolimus (FK506) 単独治療の検討.第52回日本神経学会学術大会. 名古屋. 2011.5.18.
  9. 小林禅,秋山治彦,新井哲明,横田修,土谷邦秋,近藤ひろみ,下村洋子,羽賀千恵,長谷川成人,細川雅人,大島健一,新里和弘,石津秀樹,寺田整司,女屋光基,池田学,小柳清光,中野今治,村山繁雄,水澤英洋.本邦におけるFTLD-FUSの病理学的特徴:9剖検例の検討. 第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.18.
  10. 佐藤望,石川欽也,新美祐介,網野猛志,水澤英洋.脊髄小脳失調症31型の挿入配列RNA結合タンパクの探索.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.18.
  11. 尾崎心,入岡隆,石川欽也,水澤英洋.CADASILにおける微小出血の放射線学的検討.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.18.
  12. 大林正人,山口良文,高橋真,石黒太郎,新美祐介,佐藤望,石川欽也,三浦正幸,水澤英洋.電気穿孔法によるマウス子宮内胎仔脳遺伝子導入法を用いたポリグルタミン病の解析.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.18.
  13. 高橋真,石黒太郎,大林正人,佐藤望,新美祐介,石川欽也,水澤英洋.α1AカルシウムチャネルC末端断端の局在部位と転写機構ならびに細胞生存性への影響.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.18.
  14. 新美祐介,佐藤望,網野猛志,高橋真,大林正人,石黒太郎,石川欽也,水澤英洋.細胞モデルを用いた脊髄小脳失調症31型(SCA31)の病態探索.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.18.
  15. 伊丹亮,三條伸夫,冨満弘之,横田隆徳,水澤英洋.異なった原因疾患によりolivary hypertrophyを来した4例の検討.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.18.
  16. 石橋哲,小林正樹,水澤英洋. マウス慢性脳低灌流モデルにおける軟膜動脈の血管内皮細胞分裂能の検討. 第52回日本神経学会学術大会.名古屋. 2011.5.19.
  17. 横田隆徳,内田あずさ,笹栗弘貴,田尻美緒,佐野達彦,内原俊記,大久保卓哉,水澤英洋. TDP-43過剰発現による孤発性ALSモデルの作製. 第52回日本神経学会学術大会. 名古屋. 2011.5.19.
  18. 東美和,三條伸夫,太田浄文,大久保卓哉,横田隆徳,水澤英洋.急性型および慢性進行型神経ベーチェット病の比較検討.第52回日本神経学会学術大会. 名古屋. 2011.5.19.
  19. 町田明, 桑原宏哉,久保寺隆行,水澤英洋,横田隆徳.shRNA発現アデノ随伴ウイルスを用いた後根神経節におけるin vivo遺伝子発現抑制の確立.第52回日本神経学会総会.名古屋.2011.5.19.
  20. 曽我一將, 尾崎心, 入岡隆, 高橋幸利, 田中惠子, 水澤英洋.非ヘルペス性急性辺縁系脳炎3例の臨床像の検討.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.19.
  21. 三條伸夫,テムチナ,金海峰,堀匠,水澤英洋.全長型presenilin 1は細胞内Ca2+の安定化を介してcaspase-12活性を抑制する.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.19.
  22. 仁科智子,桑原宏哉,仁科一隆,吉田規恵,朴文英,水澤英洋,横田隆徳. 内在性リポ蛋白を用いた脳血管内皮細胞への siRNA のデリバリー法. 第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.20.
  23. 大谷木正貴, 三條伸夫, 冨満弘之, 横田隆徳, 水澤英洋.炎症性筋疾患におけるステロイド抵抗性の予測因子の解析.第52回日本神経学会学術総会.東京.2011.5.20.
  24. 太田浄文, 新美祐介, 大林正人, 高橋真, 佐藤望, 石川欽也, 水澤英洋.小脳歯状核に着目した脊髄小脳変性症の画像比較.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.20.
  25. 石川欽也, 太田浄文, 大林正人, 新美祐介, 高橋真, 石黒太郎, 佐藤望, 柴野健, 水澤英洋.多系統萎縮症に対するリファンピシン内服療法.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.20.
  26. 桑原宏哉,土谷邦秋,小林禅,稲葉彰,秋山治彦,水澤英洋.脳内に多巣性の白質病変を認めたクリプトコッカス髄膜炎の72歳男性剖検例.第52回日本神経病理学会総会学術研究会.京都.2011.6.4.
  27. 相川智徳,海野敏紀,水澤英洋,渡瀬啓. Cav2.1アイソフォームに着目したSCA病態の解明と治療法の開発.第3回 CBIR 若手インスパイアシンポジウム.東京.2011.2.19.
  28. 石橋哲,水澤英洋. 脳梗塞後の制御性T細胞による免疫調整と神経新生. 第3回 CBIR 若手インスパイアシンポジウム.東京. 2011.2.19.
  29. 海野敏紀,小池正人,内山安男,水澤英洋,渡瀬啓. Chathepsin B欠損による脊髄小脳変性症6型モデルマウス小脳変性の促進. 第3回 CBIR 若手インスパイアシンポジウム.東京.2011.2.19.
  30. 桑原宏哉,仁科一隆,吉田規恵,仁科智子.朴文英,水澤英洋,横田隆徳. 内在性リポ蛋白を用いた脳血管内皮細胞へのsiRNAのデリバリー法. 第3回 CBIR 若手インスパイアシンポジウム.東京. 2011.2.19.
  31. 高橋真,大林正人,石黒太郎,新美祐介,佐藤望,石川欽也,水澤英洋. α1AカルシウムチャンネルC末端断片の細胞内局在と転写機構ならびに細胞存在性への影響. 第3回 CBIR 若手インスパイアシンポジウム.東京.2011.2.19.
  32. 小林禅,土谷邦秋,新井哲明,横田修,土谷邦秋,近藤ひろみ,下村洋子,羽賀千恵,長谷川成人,細川雅人,大島健一,新里和弘,石津秀樹,寺田整司,女屋光基,池田学,小柳清光,中野今治,村山繁雄,水澤英洋. 本邦におけるFTLDーFUSの病理学的特徴:9剖検例の検討. 第3回 CBIR 若手インスパイアシンポジウム.東京. 2011.2.19.
  33. 朴文英,桑原宏哉,町田明,仁科智子,吉田規恵,水澤英洋,横田隆徳. 血清リポ蛋白ベクターを用いた後根神経節神経細胞へのsiRNAデリバリー方法. 第3回 CBIR 若手インスパイアシンポジウム.東京.2011.2.19.
  34. 新美祐介,高橋真,大林正人,佐藤望,網野猛志,石黒太郎,石川欽也,水澤英洋. 細胞モデルを用いた脊髄小脳失調症31型(SCA31)の病態探索. 第3回 CBIR 若手インスパイアシンポジウム.東京.2011.2.19.
  35. 服部高明,石合純夫,佐藤良,中澤千香,渡辺真弓,石原正一郎,三木一徳,沼沢祥行,赤座実穂,青木茂樹,水澤英洋. 拡散テンソル画像による半側空間無視の病巣に関する研究. 第3回 CBIR 若手インスパイアシンポジウム.東京.2011.2.19.
  36. 小林正樹,石橋哲,冨満弘之,横田隆徳,水澤英洋. ラット虚血性ニューロパチーモデルにおける病理変化の検討. 第3回 CBIR 若手インスパイアシンポジウム.東京. 2011.2.19.
  37. Kuwahara H, Nishina K,Yoshida K,Nishina T,Wenying Piao,Mizusawa H,Yokota T.Efficient in vivo delivery of siRNA into brain capillary endothelial cells along with endogenous lipoprotein.第17回日本遺伝子治療学会学術集会.福岡.2011.7.16.
  38. Nishina K,Murakami M,Yoshida K,Kuwahara H,Mizusawa H,Yokota T.Efficient in vivo delivery of α-tocopherol-conjugated siRNA from colorectum to liver.第17回日本遺伝子治療学会学術集会.福岡.2011.7.16.
  39. Machida A,Kuwahara H,Azat Mayra,Kubodera T,Tomimitsu H,Hirai T,Enomoto M,Mizusawa H,Yokota T.Efficient in vivo delivery of shRNA-expressing AAV9 to dorsal root ganglion.第17回日本遺伝子治療学会学術集会.福岡.2011.7.17.
  40. 阿部圭輔, 叶内 匡, 関口輝彦, 水澤英洋, 横田隆徳.感覚神経障害患者における1a線維の評価方法として,混合神経活動電位(compound nerve action potential:CNAP)が有用かどうか.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.19.
  41. 小林正樹, 石橋 哲, 冨満弘之, 横田隆徳, 水澤英洋.ラット虚血性ニューロパチーモデルにおける脱髄性変化の検討.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.19.
  42. 冨満弘之, Azat Mayra, 久保寺隆行, 小林正樹, 朴 文英, 横田隆徳, 水澤英洋.アデノ随伴ウイルス,RNA干渉を用いた骨格筋での遺伝子発現抑制系の確立.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.18.
  43. 松村謙, 水谷真之, 渡邊睦房, 鎌田智幸, 横田隆徳, 水澤英洋.帯状疱疹性脊髄炎を契機に発症したNMO spectrum disorders 2例の臨床的検討.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.18.
  44. 叶内匡,山田和輝,平田結喜緒,水澤英洋,横田隆徳.メタボリック・シンドロームは女性の糖尿病患者における手根管症候群の危険因子である.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.18.
  45. 朴文英,仁科一隆,桑原宏哉,平井高志,宇野佳孝,町田 明,仁科智子,吉田規恵,榎本光裕,水澤英洋,横田隆徳.血清リポ蛋白ベクターを用いた後退神経節細胞へのsiRNAデリバリー方法の開発.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.18.
  46. 関口輝彦,叶内匡,小林正樹,大林正人,横田隆徳,水澤英洋.Churg-Strauss症候群における伝導ブロックの検討.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.20.
  47. 横田隆徳.TDP-43強制発現動物モデルにおける病理・電気生理.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.20.
  48. 入岡隆,尾崎心,曽我一將,水澤英洋.両側顔面神経麻痺3例の臨床的検討.第52回日本神経学会学術大会,名古屋,2011.5.18.
  49. 桑原宏哉,土谷邦秋,小林禅,稲葉彰,秋山治彦,水澤英洋.脳内に多巣性の白質病変を認めたクリプトコッカス髄膜炎の72歳男性剖検例.第52回日本神経病理学会総会学術研究会.京都.2011.6.4.
  50. 阿部圭輔, 三條伸夫, 三木一徳, 横田隆徳, 水澤英洋. Basedow病の経過中に慢性進行性の多発脳血管狭窄をきたした29歳女性 . 第197回日本神経学会関東甲信越地方会, 東京, 2011.6.4.
  51. 鈴木雅子,融衆太,小林高義,鈴木美紀,内原俊記.左中大脳動脈塞栓症に対しtPAを施行し、剖検にて凝固壊死を認めた84歳男性例.第197回日本神経学会関東甲信越地方会.東京.2011.6.4.
  52. 小宮陽仁,渡辺睦房,水谷真之,鎌田智幸,石川欽也. 半側舞踏運動を契機に診断されたハンチントン病の90歳女性例. 第197回日本神経学会関東甲信越地方会. 2011.6.4.
  53. 八木洋輔,三條伸夫,水澤英洋,横田隆徳.高齢発症MGに対するtacrolimus単独療法の有効性の検討.第23回日本神経免疫学会学術集会.東京.2011.9.15-17.
  54. 吉田規恵,仁科一隆,横田隆徳.直腸投与によるsiRNAの肝臓デリバリー.第21回アンチセンスシンポジウム.大阪.2011.9.1.
  55. 桑原宏哉,大久保卓哉,東美和,横田隆徳,水澤英洋.MERRFの臨床病型を呈し家族性難聴の原因となるmtDNA7472insC変異を認めた63歳女性例.第198回日本神経学会関東・甲信越地方会.東京.2011.9.3.
  56. 桑原宏哉,仁科一隆,吉田規恵,仁科智子,朴文英,水澤英洋,横田隆徳.RNA干渉を用いた脳血管内皮細胞における遺伝子発現抑制法‐多発性硬化症の新規治療法としての可能性‐.第23回日本神経免疫学会学術集会.東京.2011.9.17.
  57. 大久保卓哉,内田あずさ,笹栗弘貴,木村展之,田尻美緒,久保寺隆行,内原俊記,水澤英洋,横田隆徳.細胞内異常局在を呈した野生型TDP-43過剰発現によるALS霊長類モデル Non-human primate model of ALS with cytoplasmic mislocalization of wild-type TDP-43. 第34回日本神経科学大会.東京.2011.9.17.
  58. 市野瀬慶子, 大久保卓哉, 関口輝彦, 八木洋輔, 吾妻玲欧, 稲葉彰, 織茂智之, 冨満弘之, 横田隆徳, 水澤英洋.血漿交換,IVIg療法および使用したすべての免疫抑制剤に反応不良ないし無反応であるCIDPの36歳女性例.第23回日本神経免疫学会学術集会 (ケース・ディスカッション).東京.2011.9.17.
  59. 八木洋輔,三條伸夫,水澤英洋、横田隆徳. 高齢発症MGに対するtacrolimus単独療法の有効性の検討. 第23回日本神経免疫学会学術集会.東京.2011.9.17.
  60. 田尻美緒,坂上史佳,大久保卓哉,内田あずさ,笹栗弘貴,木村展之,水澤英洋,横田隆徳.TDP-43の断片化とリン酸化はALS霊長類モデルの運動ニューロン変性に必要ではない The truncation and phosphorylation of TDP-43 is not prerequisite for motoneuronal degeneration in non-Human primate model of amyotrophic lateral sclerosis.第34回日本神経科学大会.東京.2011.9.16.
  61. 大谷木正貴,大久保卓哉,横田隆徳,水澤英洋.非HIV感染患者におけるクリプトコッカス髄膜炎の臨床的検討.第16回日本神経感染症学会. 東京. 2011.11.5.
  62. 阿部圭輔,三條伸夫,菅原江美子,石川欽也,横田隆徳,水澤英洋.ラクナ梗塞による入院中にくも膜下出血で死亡し、剖検にてアスペルギルス感染と再発性多発性軟骨炎の合併を認めた82歳男性.第16回日本神経感染症学会.東京.2011.11.5.
  63. 日詰正樹,関口輝彦,三條伸夫,水澤英洋.長期間に亘って緩徐進行性の認知機能障害のみを呈する孤発性Creutzfeldt-Jakob病(CJD)の1例.第16回日本神経感染症学会学術集会.東京.2011.11.5.
  64. 仁科智子,西田陽一郎,水澤英洋,横田隆徳.慢性酸化ストレスによるアルハイマー病Aβ病態増悪の機序について.第30回日本認知症学会.東京2011.11.11.
  65. 尾崎心,大久保卓哉,冨満弘之,横田隆徳,水澤英洋.輸血後に発症したPRESの44歳女性例.第199回日本神経学会関東甲信越地方会.東京.2011.11.26.
  66. 入岡隆,曽我一將,東美和,水澤英洋.卵巣奇形腫を合併した自己免疫性脳幹脳炎の36歳女性例(第2報)Paraneoplastic encephalitis with anti-NMDAR and anti-aquaporin-4 antibodies.第199回日本神経学会関東甲信越地方会,東京,2011.11.26.
  67. 石橋哲. 脳梗塞後の制御性T細胞誘導がneurovascular nicheに与える効果の検討. 第46回血管研究会. 東京. 2011.10.20.
  68. 堀 匠,三條 伸夫,松本 祐希子,萩谷 久美子,水澤 英洋.アルツハイマー病患者の記銘力障害に対するドネペジルの効果の検討、第30回認知症学会. 2011.11.11-12.
  69. 大谷木正貴,石橋哲,大久保卓哉,小林禅,横田隆徳,水澤英洋.亜急性に進行する認知機能障害と核上性眼球運動障害を認めた57歳男性例.2011年度東京医科歯科大学神経内科同窓会勉強会.横浜.2011.9.17.
  70. 伊丹亮,石川欽也,太田浄文,大久保卓哉,三條伸夫,横田隆徳,水澤英洋.高い浸透率を示す家族性高血圧を伴った若年性再発性脳梗塞の1例. 第回日本脳卒中学会.京都.2011.7.30.
  71. 水澤英洋,三苫博,齋藤文仁,鈴木秀典,石橋哲,米田誠. 抗神経抗体のシナプス伝達に対する作用(免疫性神経疾患に関する調査研究班). 免疫性神経疾患に関する調査研究班 平成22年度班会議, 2011.1.26.
  72. 水澤英洋,堀匠,三條伸夫,歌代浩美,松本裕希子. WMS−RのLogical MemoryⅡ の有無によるMCI基準の比較検J-ADNI診断基準の検討. 厚生労働省・難治性疾患難治性克服研究事業 平成22年度アミロイドーシスに関する調査研究班,2011.1.27.
  73. 水澤英洋,石川欽也,佐藤望,新美祐介,大林正人,高橋真.脊髄小脳失調症31型(SCA31)の頻度と残る「原因未同定」SCDの臨床像. 厚生労働省難治性疾患克服研究事業. 運動失調症の病態解明と治療法開発に関する研究班. 東京.2011.1.7.
  74. 水澤英洋,石川欽也,太田浄文,大林正人,新美祐介,石橋哲.多系統萎縮症における自然歴評価とリファンピシン内服臨床試験. 厚生労働省難治性疾患克服研究事業. 運動失調症の病態解明と治療法開発に関する研究班. 東京.2011.1.8.
  75. 石川欽也,佐藤 望,松尾 瞳,太田浄文,尾崎 心,関口輝彦,水澤英洋.優性遺伝性脊髄小脳変性症の原因遺伝子探索.新学術領域研究「脳疾患ゲノム情報」平成23年度第1回班会議.東京.2011.9.10.
  76. 横田隆徳: ビタミンE結合siRNAを用いた結腸管的のin vivo デリバリー法の開発.第27回日本DDS学会, 2011.6.10.
  77. 冨滿弘之.「多発筋炎/皮膚筋炎の疫学調査(2)-臨床調査個人票の解析から臨床疫学特性-」についての研究.厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 自己免疫疾患に関する調査研究班班会議.2011.12.9.東京
  78. 渡辺恵莉,沼沢祥行,赤座実穂,三木一徳,石原正一郎,新谷周三. 脳底動脈および大動脈分枝の多発閉塞を認め、高安動脈炎が疑われた44歳女性例. 第192回茨城県内科学会.水戸.2011.3.12.
  79. 渡辺恵莉,沼沢祥行,赤座実穂,石原正一郎,新谷周三. 脳底動脈および大動脈分枝の多発閉塞を認め、高安動脈炎が疑われた44歳女性例. 第196回日本神経学会関東甲信越地方会.東京.2011.3.5.
  80. 銭谷怜史,三澤多真子,森木有里恵,宇野佳孝,三明裕知. インフルエンザワクチン接種後に発症したGuillain-Barré症候群の1例. 第34回多摩神経内科懇話会.東京.2011.1.12.
  81. 松本卓,田尾修,高橋眞冬. 広範なcytotoxic brain edema合併により救命不能であったG群溶連菌劇症型感染症の62歳男性例. 第196回日本神経学会関東・甲信越地方会.東京.2011.3.5.
  82. 渡邊耕介,吉岡耕太郎,日詰正樹,金澤俊郎,田中宏明.メロペネム耐性penicillin-resistant S. pneumoniae (PRSP) による髄膜炎の75歳男性例および当院における同菌の検出状況. 第196回日本神経学会関東・甲信越地方会. 東京. 2011.3.5.
  83. 松本卓,田尾修,高橋眞冬. 特異なphenotypeを示す辺縁系脳炎(橋本脳症)の2例. 第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.19.
  84. 三澤多真子,銭谷怜史,森木有里恵,宇野佳孝,三明裕知.脳梗塞を発症したRCVS(reversible cerebral vasoconstiriction syndrome)の3例.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.19.
  85. 日詰正樹,渡邊耕介,吉岡耕太郎,金澤俊郎,田中宏明.脳梗塞に対する抗凝固療法中に,高CK血症を契機に深部筋内血腫が判明した2例.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.19.
  86. 田中宏明,汾陽太郎,高木信,持松泰彦,武居哲洋,伊藤敏孝,八木啓一.横浜脳卒中救急医療システムの当院における実績とMaria Prehospital Stroke Scale(MPSS)の適用率. 第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.19.
  87. 沼沢祥行,山浦千春,石原正一郎,新谷周三,山崎峰雄,天竺桂弘子,佐藤準一.本邦初のTREM2遺伝子変異による那須ハコラ病の一家系.第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.20.
  88. 赤座実穂,沼沢祥行,三木 一徳,石原正一郎,新谷周三. 血栓溶解療法による脳主幹動脈血栓再開通とD-dimer値との関連の検討. 第52回日本神経学会総会.名古屋.2011.5.21.
  89. 渡邊耕介,日詰正樹,金澤俊郎,田中宏明,小林正樹.痛みを伴う亜急性ミオパチー,下肢浮腫,難聴を呈し,ミトコンドリア遺伝子3271変異が検出された33歳男性例.第197回日本神経学会関東・甲信越地方会. 東京.2011.6.4.
  90. 赤座実穂,沼沢祥行,三木 一徳,石原正一郎,新谷周三. 右眼部帯状疱疹に伴い、動眼神経麻痺を生じた68歳男性例. 第196回日本神経学会関東甲信越地方会.東京. 2011.6.4.
  91. 石原正一郎,沼沢祥行,赤座実穂,小林禅,新谷周三. 発熱・全身痙攣で発症した大腸菌敗血症の47歳男性例. 第22回茨城神経疾患カンファランス. 土浦. 2011.6.22.
  92. 外山雄三,渡邊睦房,水谷真之,鎌田智幸,小林正樹. 有機溶媒による遅発性末梢神経障害と考えられた56歳男性の1例. 第196回日本神経学会関東甲信越地方会. 2011.3.5.
  93. 羽根裕美子, 石黒太郎, 大原摩耶, 融衆太, 小林高義, 高橋幸利.抗グルタミン酸受容体抗体陽性の辺縁系脳炎で発症し、脳幹部に再発を繰り返した橋本脳症の63歳女性例.第196回日本神経学会関東・甲信越地方会. 東京. 2011.3.6.
  94. 融衆太,大原麻耶,石黒太郎,小林高義,三苫博.携帯歩行計を用いたパーキンソン病の運動症状解析:MAO-B inhibitorによる効果について.第52回日本神経学会学術大会. 名古屋. 2011.5.19.
  95. 日詰正樹,渡邊耕介,吉岡耕太郎,金澤敏郎,田中宏明.脳梗塞の抗凝固療法中に深部筋内血腫を生じた2例.第36回日本脳卒中学会総会.京都.2011.7.30.
  96. 沼沢祥行, 赤座実穂, 小林禅, 石原正一郎, 新谷周三.Upbeat nystagmusとMLF症候群を呈した中脳梗塞の77歳男性例.第198回神経学会関東・甲信越地方会. 東京. 2011.9.3.
  97. 谷田けい, 阿部圭輔, 融衆太, 山崎智久, 小林高義. 肺悪性腫瘍を契機にCIDPの再発をきたした63歳男性例. 第198回日本神経学会関東地方会. 東京. 2011.9.3.
  98. 銭谷怜史,三澤多真子,森木有里恵,宇野佳孝,三明裕知. 低カルシウム血症による痙攣を契機に偽性副甲状腺機能低下症Ⅰa型と診断された22歳女性例. 第198回日本神経学会関東・甲信越地方会. 東京. 2011.9.3.
  99. 古川迪子, 渡邊睦房, 松村謙, 水谷真之, 藤ヶ崎浩人. 右総頸動脈解離により対側に脳梗塞を来たした71歳女性例. 第198回日本神経学会関東甲信越地方会. 2011.9.3.
  100. 赤澤慶惠, 阿部圭輔, 日熊麻耶, 融衆太, 高橋幸利, 小林高義. 急速に進行する認知症状を示したが、病初期の画像所見に乏しかった辺縁系脳炎の1例. 第582回日本内科学会関東地方会. 東京. 2011.10.8.
  101. 新谷周三,沼沢祥行,赤座実穂,小林禅,石原正一郎,鶴岡信,富永勉,青柳盟史,山本泰三,中澤千香.広域・千葉/茨城脳卒中地域連携パスの運用:3年間のアウトカム. 第60回日本農村医学会学術総会. 岐阜. 2011.11.11.
  102. 後藤優貴, 後藤朝子, 大勝まり, 鴻巣美佐子, 沼沢祥行. 社会的孤立患者に対する市長申立て成年後見制度の活用.第60回日本農村医学会学術総会. 岐阜. 2011.11.11.
  103. 新谷周三,沼沢祥行,赤座実穂,小林禅,石原正一郎. 在宅神経疾患患者に対する3種類の栄養管理:経口摂取・在宅IVH・胃瘻PEGの比較検討 —その適応、有用性、倫理性、QOLについてー. 第30回日本認知症学会学術総会. 東京. 2011.11.13.
  104. 日熊麻耶,阿部圭輔,融衆太,小林高義,鈴木美紀,内原俊記.タウ陽性balooned neuron、嗜銀顆粒、進行性核上性麻痺の病理を伴った臨床的にレビー小体型認知症と診断された93歳男性剖検例.第199回日本神経学会関東・甲信越地方会.東京.2011.11.26.
  105. 入岡隆,黒田元希,水澤英洋.下位胸椎黄色靭帯骨化症により脊髄円錐症候群を突発した74歳女性例.第197回日本神経学会関東・甲信越地方会. 東京. 2011.6.4.
  106. 松村謙,桑原宏哉,渡邊睦房,藤ヶ崎浩人,島根謙一.慢性関節リウマチに多発性硬化症様の脳脊髄病変を合併した1例.第583回日本内科学会関東地方会.東京.2011.11.12.
  107. 太田雅之,渡邊睦房,松村謙,桑原宏哉,藤ヶ崎浩人.血小板減少症およびネフローゼ症候群を伴う急性炎症性脱髄性多発根神経炎の66歳男性例.第199回日本神経学会関東・甲信越地方会.東京.2011.11.26.
  108. 宮下智行, 小林禅,石原正一郎,新谷周三.経過中に難聴をきたしたEBウイルス関連髄膜炎の42歳男性例.第199回日本神経学会関東地方会.東京.2011.11.26.
  109. 吉岡耕太郎,渡邊耕介,日詰正樹,金澤俊郎,田中宏明.感覚障害とhyperkinésie volitionnelleが一側下肢から亜急性に拡大したプリオン病の74歳女性.第199回日本神経学会関東・甲信越地方会.東京.2011.11.26.
  110. 石原正一郎. 当院に於ける脳梗塞超急性期症例に対する治療について(t-PA 施行症例を中心に)お茶の水Strokeシンポジウム. 東京. 2011.12.10.
  111. 横手裕明, 渡辺有希子, 岡部百合子, 八木洋輔, 網野猛志, 鎌田智幸. IFN-β再開後に再発を繰り返した抗核抗体陰性抗ミトコンドリア抗体陽性多発性硬化症の1例. 第23回日本神経免疫学会学術集会. 東京. 2011.9.15.
  112. 関口輝彦,叶内匡,水澤英洋.東京都における遺伝性(本態性)ニューロパチーの実態の解明.平成22年度特殊疾病(難病)に関する専門研究報告会. 東京. 2011.3.25.
  113. 関口輝彦,叶内匡,水澤英洋,横田隆徳. 筋萎縮性側索硬化症における下位運動ニューロン障害の初発髄節からの連続性の検討. 第41回日本臨床神経生理学会学術集会.静岡. 2011.11.11.
  114. 関口輝彦, 叶内匡, 横田隆徳,桑原聡,中川正法,水澤英洋. 筋萎縮性側索硬化症の進展の初発部位からの連続性の検討. 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 平成23年度神経変性疾患に関する調査研究班 班会議(調査報告会).東京. 2011.12.17.
  115. 叶内匡,横田隆徳,水澤英洋,平田結喜緒.糖尿病におけるメタボリック・シンドロームの末梢神経障害への影響-性差について-.第41回日本臨床神経生理学会学術大会. 静岡. 2011.11.10.
  116. 赤座実穂,叶内匡,沼沢祥行,石原正一郎,新谷周三,水澤英洋,横田隆徳.CIDP,MADSAMにおける下肢運動神経近位部伝導検査の有用性.第41回日本臨床神経生理学会学術大会. 静岡. 2011.11.11.

招待講演・シンポジウム等

  1. Kobayashi M, Ishibashi S, Tomimitsu H, Yokota T, Mizusawa H. Myelinated fiber density correlaters with demyelinating injuries in vasculitic neuropathy associated with Churg-Strauss syndrome. The Second Congress of Asian Society of Neuropathology. Beijing. 2011.11.6.
  2. Mizusawa H. Early Diagnosis of ALS: New Criteria. XXth World Congress of Neurology. Marrakesh, Morocco. 2011.11.14.
  3. Mizusawa H. Motor Neuron and Motor Neuron Disease. XXth World Congress of Neurology. Marrakesh, Morocco. 2011.11.17.
  4. Nishida Y, Perlmutter D, Winkler E, Bell R, Love R, Thiyagarajan M, Sagare A, De Vivo D, Deane R, Zlokovic B.: GLUT-1 deficiency at the blood-brain barrier causes brain vascular dysfunction and accelerates AD phenotypes in a mouse model of AD. 6th Annual Steven R. Schwid, MD Neurology/Neurosurgery Resident, Fellow and Student Research Symposium. 2011.6.24.
  5. 水澤英洋. アミロイドーシスの観点から見たプリオン病の病態. アミロイドーシスに関する調査研究班 夏のワークショップ2011.2011.7.28.
  6. 水澤英洋. 認知症疾患の診断と鑑別診断. 上越医師会 学術講演会(新潟県医師会生涯教育講座). 2011.8.5.
  7. 水澤英洋. 遺伝性SCDの自然史研究 米国の取り組み. 「運動失調症の病態解明と治療法開発に関する研究」班 平成23年度ワークショップ. 2011.9.4.
  8. 水澤英洋. 生涯に亘る健康脳 食に関わる班の研究と分担研究課題. 包括型脳科学研究推進支援ネットワーク 夏のワークショップ 脳プロ課題E 分科会. 2011.8.23.
  9. 横田隆徳: 動物モデルの立場から.厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 神経変性疾患に関する調査研究班 平成23年度ワークショップ, 2011.7.15.
  10. 日詰正樹,水澤英洋:プリオン病とその感染対策.国立大学病院感染対策協議会 平成23年度感染管理担当者ブロック別研修会(関東・甲信越地区).東京.2011.7.15.
  11. 横田隆徳:ALSサルモデル、患者サンプルを用いたTDP-43病態の検索.文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究 平成23年度夏のワークショップ, 2011.8.22.
  12. 横田隆徳: siRNAのin vivo輸送分子としてα-tocopherolの利用.第14回Vitamine E Update Forum.東京.2011.8.30.
  13. 石橋哲. 治療可能な神経変性疾患 -アルツハイマー病とパーキンソン病-. 医療連携勉強会.東京. 2011.10.25.
  14. 大久保卓哉.平成23年度東京医科歯科大学公開講座『健康を考える-老化による病気と治療-』認知症~健康な老いのために~.東京.2011.11.2.
  15. 横田隆徳: TDP-43過剰発現による筋委縮性側索硬化症(ALS)の霊長類モデルの作製.第7回霊長類医科学フォーラム.茨城.2011.11.18.
  16. 横田隆徳: 経腸管的核酸医薬の開発. 創剤フォーラム若手研究会「核酸工学・核酸医薬の新展開」.京都.2011.11.19.
  17. Yokota T. Gene therapy with siRNA/shRNA for familial amyloid neuropathy 横田隆徳. 筋萎縮性側索硬化症のサルモデルの構築と病変のpropagationについて. 第6回川棚神経科学.長崎.2011.12.2.
  18. 関口輝彦, 横田隆徳, 水澤英洋: 筋萎縮性側索硬化症の進展の初発部位からの連続性の検討.厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患克服研究事業)神経変性疾患に関する調査研究班 平成23年度ワークショップ, 2011.12.17.
  19. 横田隆徳:TDP-43過剰発現モデルザルにおけるTDP-43の拡がりについて.文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究 平成23年度冬のワークショップ, 2011.12.18.
  20. 三條伸夫. 「注意すべき認知症」東京内科医会 第184回臨床研究会.東京. 2011.10.22.
  21. 水澤英洋. ALSの捉え方とその克服戦略. 第12回東北神経変性疾患研究会2011.9.9.
  22. 水澤英洋. 小脳失調症の病態と治療ー最新の進歩ー. 平成23年度日本内科学会生涯教育講演会 Aセッション. 2011.9.11.
  23. 水澤英洋. 変性疾患・血管障害以外の認知症の原因疾患:感染症疾患、代謝・内分泌性疾患、脳外科疾患、薬剤障害など. 第5回日本認知症学会教育セミナー. 2011.4.24.
  24. 水澤英洋. 遺伝性脊髄小脳変性症「常染色体優性SCD」. 第5回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス. 京都. 2011.10.6.
  25. 水澤英洋. 変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の現状. 第18回日本輸血・細胞治療学会 秋季シンポジウム. 埼玉. 2011.10.21.
  26. 水澤英洋. 脳科学研究戦略推進プログラム課題E「生涯健康脳」の発想と現状. 第33回神経組織培養研究会. 東京. 2011.10.29.
  27. 石川欽也.小脳失調症. 「朝から晩まで神経内科5」第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.19.
  28. 石川欽也.日常臨床での循環器内科との接点.第5回 Tokyo Circulation Seminar.東京.2011.9.8.
  29. 石川欽也. 脊髄小脳変性症における最近の進歩.第5回 Brain Science Conference. 京都.2011.10.8.
  30. 水澤英洋. プリオン病の感染予防対策. 第28回日本医学会総会. 東京. 2011.4.8.
  31. 水澤英洋. Role of the JSN in East Asia. East Asia Neurology Forum. 第52回日本神経学会学術大会. 名古屋. 2011.5.19.
  32. 水澤英洋. 進行性多巣性白質の脳症. シンポジウム20. 第52回日本神経学会学術大会. 名古屋. 2011.5.20.
  33. Mizusawa H. Future perspective of the partnership between AAN and JSN. AAN-JSN Joint Symposium. 第52回日本神経学会学術大会. 名古屋. 2011.5.20.
  34. 水澤英洋. 脳卒中と遺伝子. STROKE2011. 第36回日本脳卒中学会総会. 京都. 2011.8.1.
  35. 新谷周三. 茨城県薬剤師会・竜ヶ崎支部医療講演会「認知症の診断と治療」、茨城県薬剤師会竜ヶ崎支部. 取手市. 2011.8.22.
  36. 新谷周三. 我孫子市医師会・医療講演会「当院における脳卒中連携について:脳梗塞の診断・治療・リハビリテーション」、我孫子市医師会学術講演会.柏. 2011.10.25.
  37. 西野一三,塩村仁,青木正志, 水澤英洋. 縁取り空胞を伴う遠位型ミオパチー. DMRV治験国会内報告会. 2011.6.30.
  38. 水澤英洋. 認知症の周辺症状(BPSDを含む)-病棟での対処方法. 湯島認知症講演会(認知症対応勉強会).東京.2011.2.18.
  39. 水澤英洋. 治療への道「長期臨床試験実現の為に」. 第3回 遠位型ミオパチーシンポジウム.東京.2011.3.5.
  40. 伊東秀文, 水澤英洋. 「パーキンソン病治療ガイドライン2011」〜各パーキンソン病治療薬の位置づけ. TMDU-PD Forum. 東京.2011.6.24.
  41. 水澤英洋: ALSとは?-発症機序の解明から治療法の開発へ. 第52回日本神経学会学術大会, 2011.5.18.
  42. 水澤英洋: 脊髄小脳変性症の神経病理とオミックス. 第52回日本神経病理学会総会学術大会, 2011.6.4.
  43. 水澤英洋. 神経内科のあるべき姿とは?. 平成23年度信州大学医学部第三内科同窓会, 2011.6.11.
  44. 水澤英洋. 「片頭痛」について.興和創薬株式会社社内講演会, 2011.6.13.
  45. 水澤英洋. 脊髄小脳失調症の治療をめざして-SCA6からのアプローチ. 第14回兵庫臨床神経病理カンファレンス,2011.6.18.
  46. 水澤英洋. 純粋小脳失調症の臨床と分子病態. 徳島神経疾患セミナー, 2011.6.23.
  47. 西川徹,岡澤均, 水澤英洋. 脳神経疾患の理解と治療に向けた戦略について. 第28回大学院医歯学総合研究科 大学院セミナー 専攻共通科目「医歯学総合特論」, 2011.6.27.
  48. 水澤英洋. 純粋小脳失調症の臨床と分子病態. 第54回福山地区神経疾患懇話会 特別講演会, 2011.6.29.
  49. 新谷周三. 地域医療講演会「認知症の診断と治療」、取手大利根ライオンズクラブ・取手市身体障害者福祉協議会/主催.取手市.2011.3.4.
  50. 石川欽也. 「脊髄小脳変性症」第28回日本医学会総会. シンポジウム「神経変性疾患の病態と治療」東京. 2011.4.9.(東北関東大震災のため、DVD収録にて公開へと変更)
  51. 石川欽也,水澤英洋.SCA31の分子病態解明シンポジウム29.「脊髄小脳変性症Update.」第52回日本神経学会学術大会.名古屋.2011.5.20.
  52. 「わが国のSCD:とくにSCA31とGSSについて」. 水澤英洋. 第7回阪神SCDセミナー. 2011.2.25

  1. Nishida Y.6th Annual Steven R. Schwid, MD Neurology/Neurosurgery Resident, Fellow and Student Research Symposium. Basic Neurobiology Award. University of Rochester. 2011.6.24.

その他

[学会主催]

  1. Mizusawa H, Lang T (Coordinator, Chair). Integrated Neuroscience 4:Advances in the genetics of movement disorders. 63rd Annual Meeting of American Academy of Neurology, Honolulu, April 11, 2011.
  2. 石川欽也.日本神経病理学会関東地方会.東京.東京医科歯科大学.2011.8.6.
  3. 新谷周三. 第38回関東農村医学会/学術集会、つくば国際会議場、筑波、2011.7.9.
  4. 新谷周三. 日本リハビリテーション医学会市民公開講座. いばらきリハビリテーションのつどい. つくば.つくば国際会議場. 2011.11.5.
  5. 新谷周三. 第12回日本医療マネジメント学会・茨城県支部学術集会.つくば.つくば国際会議場. 2011.11.26

[特許]

  1. 特許出願日2011年8月19日(特許出願番号PCT/JP2011/004642)横田隆徳.経大腸吸収用医薬組成物.東京医科歯科大学

[プレスリリース]

  1. Yokota T. Scientists Use HDL to Efficiently Deliver siRNAS into Brain Capillary Endothelial Cells. Genetic Engineering & Biotechnology News All Rights Reserved.2011.9.15.

[対談]

  1. 中川正法、高橋智、櫻井孝、田中三津子、堀匠 「認知症の診断、治療、ケア:専門医と開業医との連携ネットワーク」日本内科学会雑誌 100:2214-2239、2011.