国立大学法人 東京医科歯科大学 核酸・ペプチド創薬治療研究センター
ENGLISH SITE
Message

ごあいさつ

東京医科歯科大学核酸・ペプチド創薬治療研究センターは、基礎医学、構造生物学、臨床医学、データサイエンス、核酸化学、ペプチド化学、高分子工学、薬理学、薬物動態学、毒性学、製材学などの異分野の専門家が結集した、コンバージョンサイエンスを推進する新しい研究センターです。

東京医科歯科大学では、ヘテロ核酸医薬を含む核酸医薬創薬、mRNA医薬やペプチド医薬などの中分子医薬創薬、特殊デリバリー技術やクライオ電顕による構造デザイン技術など、高い独創性と汎用性を持つ創薬基盤技術を長年培ってきました。2022年、これらの基盤技術を集約した、中分子創薬に特化したアカデミア初の創薬治療研究センターを立ち上げました。通称名であるTIDEセンターは、核酸のnucleotideとペプチドのpeptideに共通なTIDEから命名しました。

TIDEセンターでは、医学系研究から発見された治療対象としての標的遺伝子・標的分子に、工学系研究から生まれた高い物性を有する化合物や構造分子の要素技術を融合し、次世代の分子標的創薬に積極的に取り組みます。具体的な疾患としては、新型コロナウイルスを含む感染症に対する創薬研究、アルツハイマー病やがん、変形性膝関節症などのコモンディジーズに対する創薬研究、希少疾患や難病の患者さんに個別化医療を提供する“N of 1”創薬研究の3つの研究軸を設定しています。

この創薬研究では、既存の創薬技術や要素技術の物性としての改良や単なる臨床応用だけに留まらず、確かな生物学的・病態生理学的な分子機構に基づいた、非天然の人工機能分子の創生を目指します。さらに、医薬品製造や薬事研究などを内在化させた医薬品製造部門を新設し、アカデミア発の中分子創薬を推進します。

私たちの最終的な目標は、中分子創薬の革新的な医薬基盤技術を創り出し、多様な患者ニーズに応える新規医薬品をアカデミアから提供することです。医療系に特化した唯一の指定国立大学法人として、私たちの創薬技術力を医薬品開発に直結させ、患者アンメットニーズの高い医薬品開発を推進し、すべての人に対する「トータル・ヘルスケア」の実現を目指します。

核酸・ペプチド創薬治療研究センター長 教授 
横田 隆徳

横田 隆徳

研究内容
研究内容の詳細を掲載しています。
研究実績
研究実績を掲載しています。
随時アップデート、更新を行なっています。
参加研究室
東京医科歯科大学内における
参加研究室を掲載しています。