令和5~14年度 共同利用・共同研究システム形成事業 「学際領域展開ハブ形成プログラム」 多階層ストレス疾患の克服

公募研究 採択課題List of adopted research projects

令和6(2024)年度 公募研究 採択課題


No.
研究代表者 所内受入教員 研究課題名
所属 職名 氏名 分野名 職名 氏名 和文 英文
1 神戸大学 大学院医学研究科 教授 古屋敷 智之 神経炎症修復学 教授 七田 崇 慢性ストレスによるミクログリアのクロマチン構造変化の同定 Identification of chronic stress-induced changes in microglial chromatin structure
2 玉川大学 大学院脳科学研究科 教授 高岸 治人 ゲノム機能多様性 教授 高地 雄太 ゲノムワイド関連解析による向社会行動を支える未知の遺伝子の特定 Indentifying new genes underlying prosocial behavior using genome-wide association study
3 東京大学 大学院薬学系研究科 教授 富田 泰輔 病態生理化学 教授 佐々木 雄彦 アルツハイマー病リスク遺伝子INPP5Dの病的役割解明 Understanding thr Pathogenic Role of the Alzheimer's Disease Risk Gene INPDD5D
4 東北大学 医学系研究科 准教授 前川 素子 恒常性医学 教授 豊島 文子 妊娠期低栄養ストレスが産子の精神疾患を誘導する分子基盤の解明 Deterioration of neurogenesis in the litter caused by nutritional stress during pregnancy
5 九州大学 生体防御医学研究所 教授 増田 隆博 神経炎症修復学 教授 七田 崇 脳常在性ミエロイド細胞が脳機能を調節するメカニズムの解析 Analysis of tissue-resident myeloid cells regulating brain functions
PAGE TOP