バックナンバー
平成19年度難治疾患研究所研究助成
平成20年3月5日
関 係 者 各 位
難治疾患研究所長
平成19年度難治疾患研究所研究助成の採択者について
先般募集しました標記「研究助成」について、多数の応募者の中から、審査の結果以下のとおり採択者が決定しましたのでお知らせします。
|
|
|
1.准教授・講師・助教・研究員部門(応募者8名)
順位 |
名前 |
所属 |
研究題目 |
助成額 |
1位 |
菅波 孝祥 |
分子代謝医学 |
飽和脂肪酸により誘導される新規炎症抑制性転写因子ATF3のメタボリックシンドロームにおける病態生理的意義の解明 |
100万円 |
2位 |
安達 三美 |
遺伝生化学 |
心筋細胞におけるサイクリンD1核移行阻害メカニズムの解析 |
50万円 |
3位 |
小峯 起 |
分子神経科学 |
神経前駆細胞分化メカニズムの解明 |
50万円 |
|
|
|
|
|
|
2.大学院生部門(応募者9名)
順位 |
名前 |
所属 |
研究題目 |
助成額 |
1位 |
志知 大輔 |
分子病態 |
心筋特異的カルシウム感受性制御法による心不全病態統御法の開発に関わる研究 |
50万円 |
2位 |
塩飽 裕紀 |
神経病理学 |
新規模小管関連タンパク質Maxcellの機能解析及び疾患との関連の解明 |
50万円 |
|
|
|
*審査の際に、評価者より申請者に対する「改善のためのアドバイス」があった場合には、別途申請者本人へ送付されます。
Copyright (c) 2008 Medical Research Institute, Tokyo Medical and Dental University