圧力の高い部屋(高気圧治療装置)で100%酸素を吸入し、全身に酸素を供給する治療を「高気圧酸素治療」といいます。
世界的にも確立した治療法で、日本高気圧環境・潜水医学会や厚生労働省の基準では、2絶対気圧(大気圧の2倍、水深約10mの圧力)で1時間以上の100%酸素を呼吸することを「高気圧酸素治療」としています。
血液中(動脈血中)では、通常赤血球内にあるヘモグロビンの95%以上が酸素と結びついています。ヘモグロビンと結びついている酸素を「結合型酸素」といいます。
たとえば、病院などで100%酸素を吸うと、ヘモグロビンがほぼ100%、酸素と結び付きます。さらに、「高気圧酸素治療」では高気圧環境下で酸素を吸入することで、圧力に応じて血液の液体成分である血清に酸素が溶け込みます(肺胞酸素分圧に比例して酸素が血清に溶解します)。これを「溶解型酸素」といいます。
高気圧酸素治療では、特にこの「溶解型酸素」により治療効果を発揮し、減圧症・末梢循環不全・損傷組織の創傷不全・感染症等に対して有効な治療法です。
治療効果
1.血流障害による組織の低酸素状態を改善
糖尿病や閉塞性動脈硬化症などでの末梢循環不全では、末梢組織は低酸素環境となっています。急性網膜動脈閉塞症などの急性動脈閉塞では、閉塞した動脈より先の組織が低酸素環境となります。
高気圧酸素治療は溶解型酸素の上昇により低酸素環境の末梢組織の酸素濃度を上昇させます。
2.創傷治癒(きずの治り)を促進
糖尿病や閉塞性動脈硬化症などの末梢循環不全では、時に足などに皮膚潰瘍を生じます。末梢循環不全による皮膚潰瘍に対して、高気圧酸素治療は潰瘍の治癒(創傷治癒)を促進します。
がんに対する放射線治療後に、時に正常粘膜が「ただれる」ことがあり、治療に難渋することがあります(放射線照射後の晩期障害)。放射線照射後の晩期障害に対する高気圧酸素治療の有効性は高く、米国では高気圧酸素治療の適応疾患中、晩期放射線障害患者さんが最多を占めます。
子宮頸がん、子宮体がん、前立腺がんに対する放射線治療後に生じる直腸・膀胱からの出血や、放射線性顎骨壊死などの放射線晩期障害では、高気圧酸素治療の有効性も報告されています。
捻挫・打撲等のスポーツ外傷では、外傷(ケガ)を生じた部分が腫れて痛みを生じます。腫れは末梢循環を阻害するため、外傷(ケガ)を生じた部位は低酸素環境となりますが、高気圧酸素治療は低酸素環境を改善し、腫れや痛みを軽減します。
基礎研究では、靭帯損傷や肉離れの治療促進の報告もあり、現在、我々は積極的にスポーツ外傷に対する高気圧酸素治療に取り組んでいます。
3.滅菌作用
白血球による滅菌作用を増強するため、細菌感染症に対して有効です。ガス壊疽、壊死性筋膜炎、骨髄炎等に対して適応となります。
4.身体内のガスの容積を小さくします
腸閉塞などで腸の動きが悪くなり腸内ガスで膨れた場合、高気圧酸素治療の加圧によって腸内のガス容積が小さくなり、伸展した血管(循環の悪くなった血管)が回復することで、腸の動きがよくなることがあります。
5.減圧症での体内窒素ガスの排泄を促進する効果があります
スキューバダイビングでの深いダイビングや長時間の繰り返しダイビング、急浮上や安全停止の省略によって、組織内や血管内に窒素ガスの気泡が生じる減圧症では、高気圧酸素治療が必須です。
高気圧酸素治療での加圧にて気泡体積は減少し、高濃度酸素によって組織が酸素化され、体内の窒素ガスの血中への移行を促進し肺から排泄が促進されます。
治療の注意点
耳抜きについて
中耳腔、副鼻腔、肺など空気を含んだ臓器は、圧力の変化によって中の空気が膨張したり、収縮したりします。
特に中耳腔は密閉された状態ですので、高気圧酸素治療では気圧を上げると同時に耳が詰まるような感覚や圧迫されるような感覚が生じます。
そのまま我慢し続けると耳に強い痛みがでますが、多くの場合は耳抜きによって症状が解消されます。
耳抜きの種類
- 唾液を飲み込む
嚥下の動作によって口蓋帆帳筋を収縮させて耳管を開放する方法です。これと似た方法で、鼻をつまんだまま唾を飲み込むトゥインビー法もあります。耳に損傷を与えにくい方法の一つです。 - 水を飲む
- あくびをする
あくびや顎を前後左右に動かす動作によって口蓋帆帳筋が収縮させ耳管を開放する方法です。嚥下動作をせずに耳抜きが可能となるため簡便な方法の一つですが、人によっては耳抜きできない場合もあるようです。 - バルサルバ法を行う
鼻をつまんで口を閉じ、鼻をかむ要領でやさしく鼻に空気を送る方法です。このとき耳に圧力がかかることを意識してください。力いっぱい息んでしまうと、内耳や鼓膜を傷つける恐れがあるので注意してください。 - オトベントを使う
オトヴェントは耳抜きをしやすくするための自己耳管通気器具です。鼻息を使って風船に空気を送りこむことで、一時的に耳管が開通し耳抜きができます。高気圧酸素治療のほか、ダイビングや飛行機搭乗時の耳痛にも用いられています。本学では、1階医療売店で販売しています。
唾を飲む動作と同じく、嚥下の動作で耳管を開放する方法です。治療室内にはペットボトルの持ち込みが可能ですので、不安がある方はお持ちください。
お持ち物について
高気圧酸素治療中は持ち込めないものがあります。 それらをお持ちの際は、治療中は高気圧治療部内のロッカーに入れてください。
×持ち込めません!
○持ち込み可