Center for Education in Medicine and Dentistry
全国共同利用施設 医歯学教育システム研究センター
医歯学教育システム研究センターとは
概要
センター長あいさつ
組織構成
研究内容
業績
年報のご紹介
English
先導的大学改革推進委託事業
ママさんドクター・リターン支援プログラム
歯学教育の質の保証と向上のための第3者評価システムに関する調査研究
医療人教育支援プログラム
スキルス ラボラトリー
交通アクセス
お問い合わせ
サイトマップ
関連リンク
 
 
医歯学教育システム研究センターとは - センター長挨拶
 



センター長 奈良信雄
少子高齢化社会の到来、疾病構造の変化などを受けて、現在、医学および歯学の世界では教育の改革が急ピッチで進められています。医学および歯学教育モデル・コア・カリキュラムの策定、全国共用試験の実施、臨床研修制度の必修化、クリニカルクラークシップの導入などがこの数年間で達成され、さらに改良を目指して進められています。こうした医学・歯学教育改革の潮流の中で、平成14年4月に東京医科歯科大学医歯学教育システム研究センター(通称MDセンター)が全国共同利用施設として設置されました。
当センターは、よき医療人の育成のための教育プログラムとその評価方法を開発研究し、各大学における医学・歯学教育水準の維持向上を支援することにより、質の高い医療を国民に提供する所期の目的を達成する活動を展開しております。具体的な活動内容としては、(1)学習知識と技能に関する到達度評価方法の調査研究、(2)コンピュータを活用した到達度評価方法の開発、(3)医学・歯学教育のシラバス・カリキュラムの調査、(4)モデル・コア・カリキュラムの改善のための調査研究、などであります。とりわけ、平成17年度から開始された全国共用試験正式実施において、社団法人医療系大学間共用試験実施評価機構との協力関係の中で、医歯学教育システムの開発と学習到達度評価法の確立に関する研究を推進しております。
  全国共用試験は、医学生および歯学生が臨床実習を遂行するのにふさわしい態度・知識・技能の三者を十分に兼ね備えているかどうか評価するものです。この試験に合格することは、現在積極的に導入が進められているクリニカルクラークシップを安全に、かつ効率よく実施する上で極めて重要な意義を持っています。共用試験は、コンピュータを活用して、主として医学生・歯学生の知識の学習到達度を評価するCBT(computer-based testing)と、態度・基本的臨床技能を評価する客観的臨床能力評価試験OSCE(objective structured clinical examination)からなっています。本センターでは、医学生・歯学生の態度・技能・知識の学習到達度を適正に評価できる試験システムの構築に向けて、これまでの試験成績を解析・評価し、信頼性の高い共用試験の実施を目指した調査研究を続けています。
  本センターは全国共同利用施設という位置づけから、全国の医学部(医科大学)、歯学部(歯科大学)でどのような教育が行われているのか調査し、解析しています。この目的には各大学に依頼して教育シラバス・カリキュラムを収集し、保管して解析を行っています。さらに海外の医学・歯学教育の実状を調査解析するために、外国人客員教授の協力により、欧米の医科大学、歯科大学からも資料を取り寄せています。
  また、本センターには医学生・歯学生が臨床技能を習得するためのシミュレーション教育の充実を目指し、スキルス・ラボを設置しています。ここでは、医学生・歯学生、臨床研修医、コメディカル等が自主的に臨床技能をスキルアップするために活用しており、成果をあげております。さらにスキルス・ラボはOSCEの指導者、評価者養成のためのトレーニングにも活用できるよう、鋭意整備を進めております。
  平成17年度には文部科学省「地域医療等社会的ニーズに対応した医療人教育支援プログラム(医療人GP)」に「基本的臨床能力の評価システムの開発・展開」が採択され、全国の医学部(医科大学)、歯学部(歯科大学)のご協力のもとで、CBT・OSCE評価システムの改良や、スキルス・ラボの効果的活用を目指したシンポジウム開催などに取り組んでおります。
  本センターの主な活動内容の一端をご紹介しましたが、さらに医学・歯学教育を向上させ、優れた医療人を育成するために、今後も教職員が一丸となって研究活動を推進させる所存です。本センターの活動にご協力、ご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
ページTOP
 

Copyright© Center for Education Research in Medicine and Dentistry All rights reserved.