平成22年度歯科衛生保健部年報(平成22年4月〜平成23年3月まで) | 【戻る】 |
-
[原著]
- 吉田直美,十川裕子,遠藤圭子,下山和弘,木下淳博:歯科衛生過程の臨床への応用―口腔扁平苔癬を併発した慢性歯周炎患者の1対応例―,日本歯科衛生学会雑誌Vol.5No.1(2010),p100-p106.
[学会発表]
- 難波佳子,秋月達也,小田茂,十川裕子,和泉雄一:主訴が歯周病ではない患者に対して、患者が見やすい炎症の強い部位を指摘することで動機付けを行った1症例,第53回日本歯周病学会学術大会,2010年9月19日ポスター,サンポートホール高松,香川.
- 松崎愛子,吉田直美,足達淑子,飯田敏朗,谷口尚:放射線治療患者に対する歯科衛生ケアの取り組み−歯科衛生過程に基づいた歯科衛生士の関わり方−,第5回日本歯科衛生学会学術大会, 日本歯科衛生学会雑誌 Vol.5No.1,p128,2010年9月18-9日,9月19日口頭,OVTA 財団法人海外職業訓練協会国際能力開発支援センター,千葉.
- 礪波健一,俣木志朗,大林尚人,橋本吉明,荒川真一,鵜澤成一,釼持 郁,比嘉りつ子,森薗立男,桜井純蘭,足達淑子,森山啓司,嶋田昌彦:東京医科歯科大学歯学部附属病院 平成21年度患者満足度アンケート調査の分析結果,第75口腔病学会学術大会,2010年12月3-4日,12月4日口頭,東京医科歯科大学歯学部附属病院, 東京.
- 松崎愛子,足達淑子,遠藤圭子,飯田敏朗,谷口尚:小線源治療を施行した舌がん患者に対する歯科 衛生士の関わり方について,第75回口腔病学会学術大会,2010年12月3-4日,12月4日口頭,東京医科歯科大学歯学部附属病院,東京.
- 宮本智行,深山治久,新田浩,俣木志朗,三輪全三,鵜澤成一,岡田大蔵,和達礼子,和達重郎,松原恒,沖畑里恵,土屋文人,小西富代,石井牧子,小畑佳代子,富里博,清水聡,多田浩,倉林亨,嶋田昌彦:東京医科歯科大学歯学部附属病院 協力型臨床研修におけるインシデント報告制度,第75回口腔病学会学術大会,2010年12月3-4日,12月4日口頭,東京医科歯科大学歯学部附属病院,東京.
[セミナー]
- 近藤圭子,足達淑子,須永昌代,難波佳子,三浦佳子,木下淳博:歯科衛生士が担う歯周治療の最前線,東京医科歯科大学歯科同窓会学術部コンティニュイング・デンタル・エデュケーション,第47期PartU,2010年4月4日,東京医科歯科大学歯学部附属病院,東京.
- 近藤圭子,足達淑子,須永昌代,難波佳子,三浦佳子,木下淳博:歯科衛生士が担う歯周治療の最前線,東京医科歯科大学歯科同窓会学術部コンティニュイング・デンタル・エデュケーション,第48期PartT,2010年12月19日,東京医科歯科大学歯学部附属病院,東京.
- 足達淑子:医療安全教育セミナー(日本語社会人教育プログラム)−リスクマネージメント実習編― ファシリテーター,国際予防医学リスクマネージメント連盟,2010年冬季,2011年1月19-21日,東京大学医学部本郷キャンパス,東京.
[その他]
(国内学術交流)
- 吉田ひとみ:第5回日本歯科衛生学会学術大会,セッション17座長,2010年9月19日,OVTA 財団法人海外職業訓練協会国際能力開発支援センター,千葉.
- 足達淑子:第5回日本歯科衛生学会学術大会, セッション18座長,2010年9月19日,OVTA 財団法人海外職業訓練協会国際能力開発支援センター,千葉.
(受賞)
- 吉田ひとみ,須永昌代,吉田直美,木下淳博:医歯学シミュレーション教育システムを活用した歯肉縁下スケーリング・ルートプレーニングに関する歯科衛生士向け教材開発と評価,学術論文奨励賞(サンスター歯科財団賞)受賞,第5回日本歯科衛生学会,2010年9月20日.
(市民公開講座 パネリスト)
- 田上順次,稲葉修,寺下正道,豊福明,中村勝文,難波佳子:むし歯と歯周病の予防と治療の過去・現在・未来,日本歯科保存学会,2010年9月5日,東京.
(歯科指導派遣)
- 大沼由季,青木絵理子:歯科指導(小学部・中学部)東京学芸大学附属特別支援学校,2010年7月9日,東京.
- 大沼由季,青木絵理子:歯科指導(幼稚部・高等部)東京学芸大学附属特別支援学校,2010年12月10日,東京.
(会議主催)
- 足達淑子:第17回国公立大学歯学部附属病院歯科衛生士協議会,2010年10月13-14日,東京医科歯科大学歯学部附属病院,東京.
(執筆)
- 足達淑子,佐藤佑介,水口俊介:知っておきたい義歯ケア ―義歯安定剤・義歯洗浄剤の正しい知識―,DHstyle,vol.4 No.46,2010.
- 足達淑子:東京医科歯科大学ホームページ「はつらつ健口生活」Vol.1-5.2010-2011.