歯科衛生保健部の基本方針に沿って歯科衛生士のスキルアップを目指し、歯科衛生保健部内の研修や講演など企画・運営や研修プログラムの作成などの活動を行っています。 主なものとしては、リスクマネージメント研修に関すること、キャリア研修に関すること、テーマ別研修に関することとし、現在以下の3つのワーキンググループを設置しています。
リスクマネージメント研修ワーキンググループ
院内における医療事故防止、感染対策に対する知識を理解し、医療従事者としての意識を高めるため、実践的な研修を行っています。
平成21年度活動報告
平成22年度活動報告
平成23年4月〜平成24年7月活動報告
キャリア研修ワーキンググループ
キャリア別のスキルアップ研修を行ないます。
それぞれのレベルにおける目標を設定し、組織的に研修を行ない、個人の成長とともに、歯科衛生保健部全体の質の向上を目的とします。
平成21年度活動報告
平成22年度活動報告
平成23年4月〜平成24年7月活動報告
テーマ別研修ワーキンググループ
年度の課題に沿った研修を計画・実践し、各歯科衛生士の能力向上を図るとともに歯科衛生保健部のスキルアップを目指して活動を行っています。
平成21年度活動報告
平成22年度活動報告
平成23年4月〜平成24年7月活動報告