
VOICE
受講者・修了者の声
慶應義塾大学 ライフステージ別がんリハビリテーション習得コース(インテンシブコース)
2024年度受講生
2024年度受講生
中嶋 康記
私は現在、国立がん研究センター東病院リハビリテーション科で、がん患者に対するリハビリテーション医療を提供しています。この度、ライフステージ別がんリハビリテーション習得コースを志望した理由は、がん患者の病期やライフステージに合わせたリハビリテーションを学びたいと考えたからです。また、がん医療の現場で直面している課題の解決や、新しい治療法の開発に貢献できる人材になることを目指しています。
本コースで感じた最大の魅力は、各分野の第一線で活躍されている先生方から、がんのリハビリテーション診療において最新の知見や臨床研究について直接学べたことです。周術期から緩和ケアの時期に応じた知識やスキル、病期に合わせた実践方法についての講義を受け、学んだことは日々の臨床に大変役立っています。臨床研究に関する講義では、研究のプロセスや実施方法について学びました。また、症例検討会やグループワークを通じて自身の研究計画を発表し、統計手法や交絡因子、バイアスなどについて具体的な指導を受けることで、体系的に知識を身につけることができました。さらに、辻教授や他施設の専門職の方々と意見交換を重ねる中で、研究の目的をより明確にすることができた点も魅力の一つでした。本コースを通じて、自分自身の研究をさらに深めるための目的がより明確となり、がんのリハビリテーション分野における新規支持療法の開発に貢献したいと強く思いました。
本コース修了後は、がんのリハビリテーション分野でさらに専門性を高め、次世代のがん医療を支える人材になれるよう努めていきます。