次世代のがんプロフェッショナル養成プラン

次世代がん医療を担う多職種人材養成プラン

東京歯科

第5回 頭頸部がんサポート研究会
口腔がん患者の退院時の多職種連携
~情報共有と患者のヘルスリテラシーを考える~

概要

日時 2026年2月7日(土) 12:30‒16:00
開催形式 ハイブリッド開催
会場 AP 品川ROOM E
アクセスはこちら
対象 医療・介護・福祉に従事されている方
参加費 無料
プログラム
  • パネルディスカッション 12:35~「口腔がん患者退院時の地域連携を見据えた多職種による意見交換」
    関谷 秀樹先生(歯科医師、東邦大学)
    杉森 紀与先生(言語聴覚士、東京医科大学)
    清水 麻理子先生(医療SW、国がん中央病院)
    八田 理恵先生(看護師、金沢大学病院)
    座長:八田 理恵先生(金沢大学病院)、長縄 弥生先生(愛知県がんセンター)

  • 基調講演 14:45~「どうする!?誤嚥性肺炎~地域における多職種連携~」
    西山 耕一郎先生(医師、西山耳鼻咽喉科医院 理事長)
    座長:中島 純子先生(東京歯科大学)

主催 頭頸部がんサポート研究会
共催 東京歯科大学次世代がんプロフェッショナル養成プラン
一般社団法人 日本顎顔面補綴学会
NPO法人 愛知キャンサーネットワーク

お申込み

参加申込方法

以下フォームより、必要項目をご入力のうえ、参加申込をしてください。

参加申込期限:2026年2月6日(金)17時

お問い合わせ先

頭頸部がんサポート研究会事務局

Mail:hnsuppo(アットマーク)gmail.com
※(アットマーク)を@に変換してください。

一覧に戻る 一覧に戻る