2025.11.04
「チームで支えるPrecision Oncology 多職種で考える診療と意思決定支援」を開催しました
2025年10月25日(土)、個別化医療を担う人材養成WG主催シンポジウム「チームで支えるPrecision Oncology 多職種で考える診療と意思決定支援」を、東京科学大学において現地・Webのハイブリッド形式で開催いたしました。
当日は、東京科学大学 臨床腫瘍学分野の浜本康夫先生のご司会にて、東京科学大学大学院総合外科学分野の有賀智之先生に「ベストの乳癌治療を行うには何が必要か?」、慶應義塾大学医学部がんゲノム医療センターの中村康平先生に「事例検討:前立腺がん」、東海大学医学部付属病院遺伝子診療科の鈴木みづほ先生に「事例検討:遺伝カウンセリングを要した事例」のご講演をいただきました。
参加者から多くの質問があり、活発な意見交換が行われました。医師、看護師など計31名の方に参加いただきました。
-
ご講演の様子①
-
ご講演の様子②