2025.07.14
「悪性リンパ腫:ゲノム異常と最新の治療」を開催しました
2025年7月12日(土)、本学「次世代がん医療を担う多職種人材養成プラン」、岡山大学「地域をつなぐ未来世代のがん専門医療人養成」、名古屋大学「東海がん専門医療人材養成プラン」との共同開催シンポジウム「悪性リンパ腫:ゲノム異常と最新の治療」を、東京科学大学において現地・Webのハイブリッド形式で開催いたしました。
当日は、岡山大学病院ゲノム医療総合推進センター血液・腫瘍内科の遠西大輔先生に「悪性リンパ腫のゲノム異常ー個別化医療への道ー」、名古屋大学医学部附属病院血液内科の島田和之先生に「T細胞リンパ腫に対する最新の治療」、国立がん研究センター中央病院血液腫瘍科の伊豆津宏二先生に「B細胞リンパ腫に対する治療・最近の進歩」のご講演をいただきました。
後半では、国際医療福祉大学血液内科の中世古知昭先生のご司会にて総合討論・質疑応答を行い、現地参加者、Web参加者から多くの質問があり、活発な意見交換が行われました。医師、看護師、薬剤師、検査技師など、計126名の方に参加いただきました。
-
開会の辞
-
ご講演の様子
-
ご講演の様子
-
総合討論・質疑応答