1.
EBV感染モデルマウスの開発と応用
2.
鼻性T/NKリンパ腫の研究
3.
EBV陽性鼻性T/NK リンパ腫の発生・再発のメカニズム解析
4.
EBV陽性gdT細胞株の解析
1.EBV感染モデルマウスの開発と応用
EBV持続感染を再現できる実験動物系はなく、潜伏感染の実態解明や抗EBV剤開発の支障になっている。免疫不全マウスNOG(NOD/SCID/γcnullマウス)にヒト造血幹細胞を移植したマウス(ヒト化マウス)に接種ウイルス量を変えてEBV感染することにより、EBV陽性B細胞リンパの発症や無症候性のEBV持続感染を自在に誘導することが可能になった。一方、EBV潜伏感染細胞にはEBVにコードされるチミジンキナーゼ(EBV-TK)が発現していることを見出し、さらにEBV-TKにより特異的にリン酸化され細胞毒性を発揮する薬剤を同定した。新規抗EBV剤の開発を目指し、今後EBV感染モデルマウスを使用した前臨床試験を行っていく計画である。
Copyright © 2002-20010 Virus Research Unit, Norio Shimizu.