トピックス・お知らせ
-
- 神経チームの論文がInflammation and Regeneration誌に掲載されました。(2023.2.1)
-
- 癌チームの総説がInflammation and Regeneration誌に掲載されました。(2022.11.3)
- 癌チームの総説がCells誌に掲載されました。(2022.6.28)
-
- 技術補佐員の野寺真里花さんが研究室に加入しました。(2022.4.16)
-
- 技術補佐員の松丸さんが任期満了で退職されました。(2022.3.31)
- 令和3年度卒業生に学位が授与されました。(2022.3.17)
-
- 癌チームの論文がGenes to Cells誌に掲載されました。(2022.1.20)
-
- 事務補佐員の牧野まやさんと技術補佐員の松丸武渡さんが研究室に加入しました。(2021.4.16)
-
- 室田吉貴助教が着任しました。(2021.4.1)
-
- 技術補佐員の井上さんが任期満了で退職されました。(2021.3.31)
-
- 信久准教授が教授としてご栄転されました。(2021.3.31)
-
- 令和2年度卒業生に学位が授与されました。(2021.3.17)
-
- SONY特別研究生が研究に参加しています。(2021.3.17)
-
- 癌チームの共著論文が Sci Rep. 誌に掲載されました。(2021.1.29)
-
- 造血チームの総説がJournal of Cancer Prevention誌に掲載されました。(2021.1.4)
-
- 京大 影山教授に大学院特別講義をしていただきました。(2020.11.16)
-
- 新しい大学院研究生が研究プロジェクトに参画しました。(2020.10.1)
-
- 癌チームの総説がInflammation and Regeneration誌に掲載されました。(2020.9.15)
-
- Melig Gerel大学院生が第41回日本炎症・再生医学会 優秀演題賞を受賞しました。(2020.9.15)
-
- 造血チームの論文がDifferentiation誌に掲載されました。(2020.9.3)
-
- 癌チームの論文がStem Cells誌に受理され、プレスリリースを行いました。(2020.5.13)
-
- 新しい修士課程の学生が研究プロジェクトに参画しました。(2020.4.13)
-
- 令和元年度卒業生に学位が授与されました。(2020.3.26)
-
- 京都大 沖田先生に大学院特別講義をしていただきました。(2019.11.8)
-
- 高大連携プログラムにより都立戸山高校の生徒が来訪しました。(2019.8.21)
-
- 第8回国際サマープログラム (ISP2019) に参加した学生が、研究室見学で来訪しました。(2019.7.9,10)
-
- 田賀教授の還暦パーティーを行いました。(2019.6.11)
-
- 新しい修士課程の学生が研究プロジェクトに参画しました。(2019.4.9)
-
- 平成30年度学位記授与式が行われました。(2019.3.26)
-
- 東工大 近藤教授に大学院特別講義をしていただきました。(2018.11.8)
-
- 新しい大学院研究生が研究プロジェクトに参画しました。(2018.10.1)
-
- 研究所訪問により茨木高校の学生が来訪しました。(2018.8.7)
-
- 高大連携プログラムにより筑波大附属高校の生徒が来訪しました。(2018.7.23)
-
- ブラジルUMFGのTeixeira先生が来訪、セミナーをしていただきました。(2018.6.22)
-
- エジンバラ大よりChambers先生、Burdon先生らが来訪しました。(2018.4.18)
-
- 新しい修士課程の学生が研究プロジェクトに参画しました。(2018.4.10)
-
- 造血チームの論文がExperimental Cell Research誌に掲載されました。(2018.4.1)
-
- 平成29年度学位記授与式が行われました。(2018.3.22)
-
- 京大 影山教授に大学院特別講義をしていただきました。(2018.2.1)
-
- 高大連携プログラムにより筑波大附属駒場高校の生徒が来訪しました。(2017.12.14)
-
- 東工大より留学生がインターンシッププログラムで研究に参加しました。(2017.11.14)
-
- Velasco先生にセミナーをしていただきました。(2017.11.9)
-
- エジンバラ大より共同研究者が来訪しました。(2017.8.25)
-
- 研究所訪問により茨木高校の学生が来訪しました。(2017.8.3)
-
- 新しい博士・修士課程の学生が研究プロジェクトに参画しました。(2017.4.6)
-
- 癌チームの論文について国際プレスリリースを行いました。(2017.3.30)
-
- 平成28年度学位記授与式が行われました。(2017.3.24)
-
- 室田吉貴(大学院生)が平成28年度難治疾患研究所大学院生研究発表会で第二位を受賞しました。(2017.3.10)
-
- 椨康一(助教)が平成28年度難治疾患研究所優秀論文賞を受賞しました。(2017.3.10)
- 英国より交換留学生が研究に参加しました。(2017.2.28)
-
- 造血チームの論文がCytokine誌に掲載されました。(2017.2.21)
-
- 癌チームの論文がScientific Reports誌に掲載されました。(2017.2.7)
-
- 新潟大学より医学研究実習生が研究に参加しました。(2017.1.24)
-
- 田賀研設立20周年記念パーティーを開催しました。(2016.12.1)
-
- 癌チームの論文がBMC Cancer誌に掲載されました。(2016.11.4)
-
- 高大連携プログラムにより本郷高校の学生が来訪しました。(2016.8.22)
-
- 研究所訪問により茨木高校の学生が来訪しました。(2016.8.3)
-
- 新しい修士課程の学生が研究プロジェクトに参画しました。(2016.4.6)
-
- 平成27年度学位記授与式が行われました。(2016.3.24)
-
- 第9回神経発生討論会・難治疾患共同研究拠点 共同学術集会を開催しました。(2016.3.18)
-
- 癌チームの論文が1月29日付けでStem Cells誌オンライン版に掲載されました。(2016.1.29)
-
- 癌チームの論文が12月2日付けでStem Cells誌にアクセプトされました。(2015.12.7)
-
- 癌チームの論文が11月30日付けでGenes to Cells誌にアクセプトされました。(2015.12.7)
-
- 神経チームの論文が11月27日付けでGenes to Cells誌にアクセプトされました。(2015.12.7)
-
- 新潟大学より医学研究実習生が研究に参加しました。(2015.9.24)
-
- 高大連携プログラムにより水戸第一高校の学生が来訪しました。(2015.8.6)
-
- 研究所訪問により茨木高校の学生が来訪しました。(2015.8.3)
-
- 澤本先生に大学院特別講義をしていただきました。(2015.7.1)
-
- マハさんが2015年Development Growth & Differentiation誌 奨励賞を受賞しました。(2015.6.4)
-
- 新しい助教が研究プロジェクトに参画しました。(2015.6.1)
-
- 新しい修士課程の学生が研究プロジェクトに参画しました。(2015.4.7)
-
- 平成26年度学位記授与式が行われました。(2015.3.26)
-
- 連携研究員(学部4年)が研究プロジェクトに参画しました。(2014.10.01)
-
- 平成26年度秋期学位記授与式が行われました。(2014.9.16)
-
- 発表論文を追加しました。(2014.6.5)
-
- 新しい修士課程の学生が研究プロジェクトに参画しました。(2014.4.22)
-
- 平成25年度学位記授与式が行われました。(2014.3.26)
-
- 発表論文を追加しました。(2014.3.13)
-
- 備前典久(特任助教)が平成25年度難治疾患研究所優秀論文賞を受賞しました。(2014.3.7)
-
- 発表論文をプレスリリースしました。(2014.1.14)
-
- 戸口田先生に大学院特別講義をしていただきました。(2013.7.19)
-
- 新しい博士・修士課程の学生が研究プロジェクトに参画しました。(2013.4.9)
-
- 平成24年度学位記授与式が行われました。(2013.3.26)
-
- 英国より交換留学生が研究に参加しました。(2013.2.25)
-
- 中国から新しい研究生が研究に加わりました。(2012.10.2)
-
- 新しい技術補佐員が研究に加わりました。(2012.5.2)
-
- 幹細胞制御分野の研究が、本学HPで紹介されました。(2012.4.17)
<中高生・一般の皆様へ> <企業の皆様へ>-
- 新しい博士・修士課程の学生が研究プロジェクトに参画しました。(2012.4.10)
-
- 平成23年度学位記授与式が行われました。(2012.3.22)
-
- タイより外国人研究者と英国より交換留学生が研究に参加しました。(2012.3.22)
-
- 発表論文を追加しました。(2012.1.26)
-
- 癌幹細胞に関する研究プロジェクトが日経産業新聞に掲載されました。(2011.11.1)
-
- シンポジウム「器官発生の分子機構解明と疾患克服への基盤的理解」を開催しました。(2011.10.21)
-
- 新しい技術補佐員が研究に加わりました。(2011.10.16)
-
- 卒業研究生が研究プロジェクトに参画しました。(2011.10.07)
-
- 発表論文を追加しました。(2011.9.6)
- 椨 康一(学振PD)が平成23年度癌若手研究者ワークショップでベストポスター賞を受賞しました。(2011.9.5)
-
- 千葉県立県立千葉高校にて出張授業を行いました。(2011.6.17)