Entrance of the HomePage [English version]
| 日本における寄生虫の研究 第6巻 |
| 序 | 大鶴正満 |
| 第6巻の概要 | 亀谷 了 |
| 分類・形態・寄生虫相 | 執筆者 |
| 総 括 | 長谷川英男 |
| 胞子虫類,特にコクシジアの分類形態学 | 伊藤進午 |
| 吸虫・条虫類の形態学 | 藤野隆博 |
| 影井 昇 | |
| 日本産淡水動物の渦虫と吸虫 | 嶋津 武 |
| 日本産深海魚の吸虫相 | 亀谷俊也 |
| 琉球列島沿岸魚の寄生蠕虫相 | 町田昌昭 |
| 養殖魚の有害寄生虫 | 小川和夫 |
| 海産哺乳類の寄生虫相 | 倉持利明 |
| 陸上動物の寄生虫相 | 長谷川英男・浅川満彦 |
| 日本産鉤頭虫類 | 荒木 潤 |
| 寄生性甲殻類 | 長澤和也 |
| 日本における寄生虫の研究 第6巻 |
| 生理・生化学・分子生物学 | 執筆者 |
| 総 括 | 竹内 勤 |
| 寄生原虫の代謝機構 | 青木 孝 |
| 蠕虫の代謝機構 | 北 潔 |
| 寄生蠕虫類の体外培養 | 安羅岡一男・畑 英一 |
| トリパノソーマの分子生物学 | 福間利英 |
| マラリア原虫表面抗原の 分子生物学 | 田辺和裄 |
| 蠕虫類の分子生物学 | 菅根一男 |
| 日本における寄生虫の研究 第6巻 |
| 免疫学 | 執筆者 |
| 総 括 | 石崎 達 |
| 原虫感染における抗原提示 | 矢野明彦・青才文江 |
| 原虫感染と熱ショック蛋白 | 姫野國祐 |
| 蠕虫感染とIgE | 渡辺直熙 |
| 腸管寄生虫の排除機構 | 名和行文 |
| 寄生虫感染と好酸球 | 吉村堅太郎 |
| 寄生虫感染と細胞性免疫 | 仙道富士郎 |
| 住血吸虫ワクチン | 小島荘明 |
| 日本における寄生虫の研究 第6巻 |
| 診断学 | 執筆者 |
| 総 括 | 辻 守康 |
| 原虫感染症の血清診断 | 竹内 勤 |
| 寄生蠕虫症の免疫診断 | 辻 守康 |
| 寄生虫病の遺伝子診断 | 金田良雅 |
| 日本における寄生虫の研究 第6巻 |
| 原虫類 | 執筆者 |
| 総 括 | 高田季久 |
| 日本における原虫感染症の疫学 | 中林敏夫 |
| 寄生鞭毛虫類感染症 (住血鞭毛虫類を除く) | 高田季久 |
| アメリカトリパノソーマ症 | 神原廣二 |
| アフリカトリパノソーマ症 | 高柳 坦 |
| リーシュマニア症 | 橋口義久 |
| 赤痢アメーバ症 | 竹内 勤 |
| 自由生活アメーバ感染症 | 伊藤義博 |
| クリプトスポリジウム症 | 井関基弘 |
| トキソプラズマ症 | 小林昭夫 |
| 日本におけるマラリア研究史 −過去30年のあゆみ− | 鈴木 守・相川正道 |
| ニューモシスチス・カリニ肺炎 | 吉田幸雄 |
| ブラストシスチス感染症 | 山田 稔 |
| 日本における寄生虫の研究 第7巻 |
| 内容 | 編集委員 |
| 吸虫類 | 林 滋生・石井 明 |
| 条虫類 | 加茂 甫・神谷正男 |
| 線虫類 | 大鶴正満・山口富雄・藤田紘一郎 |
| 国際協力と寄生虫 | 多田 功 |
| 日本における寄生虫コントロール | 林 滋生・影井 昇 |