緩和ケア病棟は、抗がん治療の継続が難しくなったがん患者さんが直面する心身の苦痛(痛み、息苦しさ、食欲低下、吐き気、眠れない、体がだるい、不安、悲しみなど)に対して治療やケアを行う専門の病棟です。自分らしい時間を過ごせるよう治療・ケアを提供しています。また、お茶会を含め季節の行事やリラクゼーションのためのアロマセラピーも行っています。
がんそのものに対する治療である手術や抗がん剤治療、ホルモン治療などは行っていません。
医師、看護師、公認心理師・臨床心理士、薬剤師、リハビリ、管理栄養士など様々な職種が協力して患者さん、ご家族を支えていきます。
以下の方を対象としています。
今後、他院で診療を受けている患者さんの入院も受け入れる予定です。
受け入れ開始時期については、準備が整ってからホームページに掲載いたします。
入院費は、保険診療・高額療養費制度の対象になります。
ただし、食事負担分・個室差額料は対象外です。
部屋の種類 | 部屋数 | 料金(一日あたり・税込) | 主な設備・備品 |
---|---|---|---|
有料個室 | 7 | 16,500円 | トイレ有、冷蔵庫・テレビ無料 |
一般個室 | 8 | 0円 | トイレ無、冷蔵庫・テレビ有料 |
1食:460円
下記までお問い合わせください。
受付時間:平日10:00~16:00
(緩和ケアセンター)
がんに伴う痛みなどの苦痛症状があり、外来通院や訪問診療・訪問看護で症状の緩和が困難と判断された場合に入院ができます。また、抗がん剤治療中・ホルモン剤治療中の患者さんは、原則として入院することができません。
入院を希望される患者さん、ご家族は主治医または看護師にご相談ください。
痛み、息苦しさ、食欲低下、吐き気、体がだるい、不安、悲しみなど症状を和らげるための治療やケアを行っていきます。その他に、食事、入浴、排せつ、清潔ケアなど日常の生活が心地よいものとなるようお手伝いいたします。
ご希望に応じて、外出、外泊や退院は可能です。
退院後、再入院が必要な場合は、入院の調整をさせていただきます。詳細は退院時にご説明いたします。