メディア報道
Media
研究室への取材記事(新聞、雑誌、Webニュース)
2021年11月26日 中国新聞5面「mRNA薬 広がる可能性 他の感染症予防やがん・関節症治療」
2021年11月12日 薬事日報4面「【製剤機械技術学会第31回大会】mRNA薬の展望を報告‐発展途上も高い将来性 製薬産業」
2021年11月1日 (発行)日経サイエンス2021年11月号「特集 mRNAワクチン」
2021年10月4日 NEWSWITCH記事「コロナ禍で実用化加速「mRNA」医薬、日本人研究者たちの挑戦」
2021年10月1日 NHK WEB ノーベル賞2021 NHK特設サイト「ことしのノーベル賞で注目 新型コロナワクチンのカリコ氏」
2021年10月1日 日刊工業新聞Newsウェーブ21 21ページ「mRNA医薬 日本人研究者の挑戦(下)ワクチン開発のゲームチェンジャー」
2021年9月30日 毎日新聞14面「科学の森:ノーベル賞級の発見、mRNA改良」
2021年9月24日 朝日新聞デジタル「mRNAワクチン成功の裏にあった発見とは ノーベル賞有力の声も」
2021年9月24日 朝日新聞24面「「飾り」まとって、mRNAワクチン 炎症起こすセンサー、だます技術で実用化」
2021年9月21日 Newpicks「【最新レポ】mRNAで「次」はこんな薬が作れる」
https://newspicks.com/user/9896?ref=news-summary_6197909
2021年8月15日 読売朝刊30面「mRNA技術 新薬革命…コロナワクチン迅速開発」
2021年7-8月 共同通信配信記事「遺伝物質を治療や予防に コロナで注目mRNA薬」
(掲載誌:山口新聞、佐賀新聞、南日本新聞、神戸新聞、熊本日日新聞、秋田さきがけ新聞、京都新聞、静岡新聞、山陰中央新報、茨城新聞、岩手日報、zakzak夕刊フジ公式サイト、下野新聞、埼玉新聞、東奥日報、聖教新聞、毎日新聞、愛媛新聞、産経新聞、福島民友新聞、信濃毎日新聞)
2021年5月2日 日本経済新聞朝刊1面「ワクチン投与量1/10以下 米新興、日本で夏にも治験」
2021年3月23日 化学工業日報6面「軟骨再生mRNA薬 臨床試験 23年に開始へ 膝関節症に新治療」
2021年3月17日 毎日新聞1,3面「テディベアに全財産隠し mRNAワクチン立役者」
2021年2月13日 徳島新聞3面「コロナワクチン特例承認 低い発症率 期待膨らむ」
2021年2月13日 信濃毎日新聞7面「「米ファイザー製 早ければ4月から」
2021年2月13日 山陽新聞朝刊4面「スピード開発 膨らむ期待 コロナワクチン特例承認」
2021年2月13日 河北新報「早い開発 膨らむ期待 ファイザー製ワクチン」
2021年2月13日 北海等新聞朝刊6面「スピード開発 期待と不安 ファイザー製ワクチン了承 接種急ぐ政府 供給確保課題」
2021年2月13日 佐賀新聞朝刊2面「ファイザー製ワクチン 膨らむ期待、確保に不安も」
2021年2月13日 読売新聞朝刊2面「ファイザー製ワクチン「スピード承認」の背景…コロナ解決の切り札、細胞を「体内工場」に」
2021年2月8日 朝日新聞朝刊19面「(科学の扉)ワクチン、短期開発のわけ ウイルスのmRNA注射、変異にも即応可」
2021年2月1日 読売新聞夕刊3面「神経細胞死 薬で防ぐ 動物実験に成功 東京医科歯科大」
2021年1月29日 日本経済新聞 38面「脳梗塞後の記憶障害 軽減-東京医科歯科大など 遺伝物質を応用」
2021年1月28日 NHK NEWS WEB「「mRNA」を脳梗塞状態のラットに投与 脳神経の死滅防止に成功」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210128/k10012838151000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_001
2021年1月5日 化学工業日報6面「AMED mRNA医薬開発など支援 基盤創成事業に14件」
2020年12月19日 PRESIDENT Online「新型コロナワクチンはなぜこんな短期間で大量に作ることができたのか」
https://president.jp/articles/-/41537?page=1
2020年12月8日 NHK NEWS WEB「イギリス 新型コロナウイルスのワクチン接種始まる」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201208/k10012752651000.html
2020年12月2日 化学工業日報「mRNAのコロナワクチン 強い免疫反応に期待」
2020年11月26日 日本経済新聞「ニュースな科学「mRNAワクチン初の実用化へ 遺伝情報を巧みに活用」
2020年11月20日 Yahoo Japanニュース「「有効性95%」世界を驚愕させたmRNAワクチン なぜ日本のワクチン開発は周回遅れなのか」
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20201120-00208764/
2020年5月27日 NewPicks「【論文PICKS】未来のクスリは、体内で作ることになる」
https://newspicks.com/news/4935788/body/?ref=series
2020年4月30日 NewPicks「【解説Q&A】世界が血眼になる「RNAワクチン」を学ぼう」
https://newspicks.com/news/4863785?ref=series#
2020年4月8日 化学工業日報「mRNA医薬 新型コロナに有望」
2020年1月10日 日経 Beyond Health「mRNA医薬の可能性に注目集まる」
2019年9月12日 日本せきずい基金ニュース「BDNF mRNAをマウスの脊髄損傷部に投与して治療」
2019年8月5日 日刊薬業「「mRNA医薬」、ブレークするか-核酸医薬に続く注目株」
2019年7月15日 日本経済新聞「脊髄損傷のマウス RNA投与で回復」
2017年10月27日 科学新聞「免疫賦活化効果高めた安全な核酸ワクチン開発」
2017年10月16日 医療NEWS「免疫賦活化効果を高めたmRNAワクチンを開発-iCONMら」
2017年10月12日 日刊工業新聞「東大・東京医科歯科大、安全性高い核酸ワクチン開発-がん治療などに期待」
2017年10月12日 時事メディカル「免疫細胞、新技術で活性化=RNAワクチンで開発-東大など」
2017年10月11日 川崎市 KING SKYFRONT web インフォメーション「アジュバント機能を一体化させたmRNAワクチンを開発~mRNAに免疫賦活化作用が強い2本鎖RNA構造を組み込む~」
2016年3月23日 日経産業新聞「骨育たぬ病、遺伝子で治療、成長止める受容体妨げ、東大、患者の細胞に導入、マウスで伸び確認」 8ページ 絵写表有
2016年1月21日 朝日新聞DIGITAL「ひざ関節症、mRNA注射で治療 東大チーム、マウスで成功」
2016年1月21日 朝日新聞DIGITAL apital「RNAを注射、マウスのひざ関節症を治療/東大チーム」
2016年1月21日 朝日新聞「ひざ関節症、mRNA注射で治療」
2016年1月15日 科学新聞「転写因子mRNA送達で変形性関節症進行を抑制」
2016年1月11日 日本経済新聞「「変形性関節症」進行抑える技術 東大、マウス実験で効果」
2016年1月10日 日本経済新聞電子版ニュース「東大、変形性関節症の進行抑制技術を開発」
2016年1月7日 東洋経済ONLINE「中高年のひざの痛み、「治せる時代」へ一歩前進:変形関節症進行を止める核酸治療」
2016年1月6日 マイナビニュース「関節へのmRNA投与で変形性関節症の進行を抑制 - 東大が成功」
2016年1月6日 神奈川新聞「遺伝子投与で進行抑制/変形性関節症、マウス実験/東大チーム」
2016年1月6日 毎日新聞「変形性関節症:遺伝子で進行抑制 東大がマウス実験、新たな治療方法に道」
2016年1月5日 日経電子版「東大、治療用転写因子mRNAの関節内送達により変形性関節症の進行抑制に成功」
2016年1月5日 THE WALL STREET JOURNAL「RNA入り微粒子を注射=変形性関節症、マウスで治療-東大」
2016年1月5日 時事通信社「RNA入り微粒子を注射=変形性関節症、マウスで治療-東大」
2016年1月5日 時事通信社「RNA入り微粒子を注射=変形性関節症、マウスで治療-東大」
テレビ・ラジオ出演
2021年10月24日 フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」(位髙教授)
2021年10月11日 テレビ朝日「大下容子ワイド!スクランブル」『カタリン・カリコとmRNA』(位髙教授)
2021年10月4日 日テレ「news zero」(位髙教授)
2021年10月3日 NHKニュース7(位髙教授、中西助教、Kendall Freeさん)
2021年9月2日 ラジオNIKKEI「薬学の時間」(位髙教授)
2021年8月22日 NHK Eテレ「サイエンスZERO 新型コロナ収束のカギ!mRNAワクチンに迫る」(位髙教授CG監修)
2021年7月10日 NHK Eテレ「“脱常識”が生んだ新ワクチン カリコ×山中伸弥 完全版」(位髙教授CG監修)
2021年5月27日 NHK クローズアップ現代「新生ワクチンは世界を救うのか!? 開発の立役者・カリコ博士×山中伸弥」(位髙教授CG監修)
2021年5月18日 ラジオNIKKEI「医学講座」「メッセンジャーRNA医薬の現状と将来」(位髙教授)
2021年2月27日 NHK国際放送「mRNA: Medical Messenger of Hope」(位髙教授)
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2089009/
2020年7月26日 テレビ朝日「サンデーLIVE!!」 新型コロナウィルスに対するmRNAワクチン(位髙教授)
2020年5月24日 テレビ朝日「グッド!モーニング」 新型コロナウィルスに対するmRNAワクチン(位髙教授)
プレスリリース・記者会見
2021年1月26日
「メッセンジャーRNA医薬の新しい展開:脳虚血性疾患に対する新たな治療法開発」(東京医科歯科大学)
(記者会見:1月28日於東京医科歯科大学:位髙教授、福島助教)
2020年12月28日
「mRNA医薬に関する国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)事業への採択について」(ナノキャリア株式会社)
2019年7月4日
「メッセンジャーRNA医薬を用いた脊髄損傷の新たな治療法を開発―神経機能修復・再生療法への応用に光!―」(東京医科歯科大学)
2019年2月25日
「メッセンジャーRNA(mRNA)医薬を用いた椎間板疾患治療-運動器疾患の根治療法、組織再生療法への応用に期待- (東京医科歯科大学)
2017年10月11日
「免疫賦活化効果を高めた核酸を用いたワクチンの開発」(公益財団法人川崎市産業振興財団ナノ医療イノベーションセンター(iCONM)、東京大学、東京医科歯科大学)
(記者会見:10月11日於iCONM:位髙教授他)
一般向け講演
2021年11月24日
位髙啓史.「メッセンジャーRNAはクスリにもなります」
2021年度東京医科歯科大学公開講座「健康を考える」(オンライン)
2021年7月17日
位髙啓史.「mRNAワクチン・mRNA医薬品とは何か?」
日本学術会議 公開シンポジウム「新型コロナワクチンを正しく知る」.(オンライン)
2021年4月24日
位髙啓史.「mRNA医薬・ワクチンとは何か」
日本薬学会・日本学術会議共同主催 公開シンポジウム「クスリのエキスパートが語る“よくわかる新型コロナウィルスワクチン”(オンライン)
2021年3月8日
福島雄大.「mRNA医薬の新しい展開:脳虚血性疾患に対する新たな治療法開発」
東京医科歯科大学 オープンイノベーション機構 研究シーズ発表会(オンライン)
2021年2月24日
位髙啓史.「mRNA医薬の可能性~ワクチンから再生医療まで.」
時事トップセミナー(ウェビナー).(オンライン)
2020年11月27日
位髙啓史.「mRNA医薬実用化に向けた展望.」
第22回インターフェックスジャパン.(千葉市)
2020年10月22日
位髙啓史.「mRNA医薬:新しい医療への可能性.」
東京医科歯科大学 創生医学コンソーシアム研究発表会.(オンライン)
2019年8月1日
福島雄大.「mRNA医薬による安全な遺伝子治療 -失われた神経機能再生への挑戦-」
東京医科歯科大学 オープンキャンパス サイエンスカフェ(最新医歯学研究)~研究者の話をきこう~(東京都)
2019年7月3日
位髙啓史.「mRNA医薬が生み出す新しい治療戦略.」
第3回バイオ医薬EXPO「次世代の核酸医薬・遺伝子治療の可能性」.(東京都)
2018年11月22日
位髙啓史.「寝たきりを防ぐ:遺伝子治療・創生医療の応用.」
第13回四大学連合文化講演会.(東京都)
2017年11月15日
位髙啓史.「人間は何歳まで走れるか?-運動器の加齢変化とその治療-」
東京医科歯科大学公開講座「健康を考える-長寿・健康人生の推進-」(東京都)
2017年10月21日
位髙啓史.「寝たきりを防ぐ:遺伝子治療・再生医療の研究現場から.」
学際生命科学東京コンソーシアム第12回市民講演会.(東京都)
▲