2001年
[学会発表]
  1. 東みゆき.T細胞活性化とCostimulatory分子(教育講演).第19回日本口腔腫瘍学会, 宇都宮,2001年1月.
  2. Tani K, Nakazaki Y, Hase H, Takahashi K, Monna M, Azuma M, Hamada H, Kakizoe T, Okumura K, Akaza H, Fujime M, Mulligan R, Clift S, Andoh D, Shirwin S, Asano S,et al.Clinical studies of immunogene therapy using autologous GM-CSF transduced tumor vaccines (GVAX) for stage IV renal cell cancer: Progress reports, The Japan Society of Gene Therapy, The 7th Annual meeting, Tokyo Jul 2001.
  3. 服部 央,岡野光博,東みゆき,西崎和則. 鼻アレルギー性炎症成立におけるCTLA-4の関与.第60回日本アレルギー学会,2001年5月.
  4. Y. Kozono, H. Kozono and T. Azuma: Direct observation of affinity maturation on murine IgM+ memory B cells: Do memory B cells rapidly expand due to high affinity? 11th International Congress of Immunology, Stockholm, Sweden. 22- 27 July, 2001.
  5. 岩井秀之, Yougnak P,津島文彦,金丸史子,大月典子,小園裕子,秋葉久弥,八木田秀雄,奥村 康,上阪 等,宮坂信之,東みゆき.コラーゲン誘導関節炎発症におけるICOS/AILIM-B7h/B7RP-1 の関与.第31回日本免疫学会,大阪,2001年12月.
  6. Functional role of PD-L1 and PD-L2 in T cell activation : Youngnak P, Kozono Y, Iwai H, Akiba H, Okumura K, Yagita H, Omura K, Azuma M. 第31回日本免疫学会,大阪,2001年12月.
  7. 津島文彦,茂木世紀,ユアンナーク ポンパン,金丸史子,岩井秀之,大月典子,小園裕子,小村 健,東みゆき.マウス接触性過敏症モデルにおけるPD-1抑制シグナルの機能解析.第31回日本免疫学会,大阪,2001年12月.
  8. 大月典子, 町田詩子, 津島文彦, 岩井秀之、小園裕子, 東みゆき.PD-1/PD-1リガンド経路によるヒトCD4+T細胞反応制御機構の解析. 第31回日本免疫学会,大阪,2001年12月.
  9. 金井隆典,戸塚輝治,飯山綾一,浦牛原孝司,石倉隆宏,手塚克成,東みゆき,秋葉久弥,八木田秀雄,奥村 康,渡辺 守.炎症局所に発現するICOS/AILIM分子を標的とした炎症性腸疾患治療の試み. 第31回日本免疫学会,大阪,2001年12月.
  10. 山崎智英,秋葉久弥,岩井秀之,東みゆき,八木田秀雄,奥村 康.新規B7ファミリー分子PD-L1とPD-L2の発現と機能解析. 第31回日本免疫学会,大阪,2001年12月
  11. 東みゆき.Costimulationと疾患(レビュートーク).第31回日本免疫学会,大阪,2001年12月.
  12. 小園裕子、小園晴生、東隆親. 高親和性を獲得したIgM型メモリーB細胞の解析. 第31回日本免疫学会総会、大阪、2001年12月.