ビデオ信号変換デッキ |
通常、海外などで手に入れたビデオを日本国内で再生させようとも再生されないことがあります。これは、当該国のテレビ放送方式が日本国内の機器に準拠していないために再生されません。
日本の場合、再生するためには放送方式を「NTSC」という信号に変換しなくてはなりません。逆に、海外にて再生したい場合はNTSCから各国の準拠している信号に変換しなくてはなりません。 ⇒拡大写真
国によって異なるテレビ・カラーシステム
NTSC:日本、韓国、アメリカ、カナダ、フィリピン、台湾
PAL:イギリス、ドイツ、西ヨーロッパ、中国、シンガポール
SECAM:フランス、東ヨーロッパ、CIS(旧ソ連諸国)
PAL-N:アルゼンチン、(テープはPALのものと同じ)
| |