大学院入試情報 | アクセス・連絡先
研究概要
発表論文
研究室メンバー
萩原教授プロフィール
アクセス
リンク
イベント情報
研究日誌
大学院生・技術者募集



氏名: 萩原 正敏 Hagiwara Masatoshi
生年月: 1958年7月
所属等: 難治疾患研究所 形質発現分野/
大学院生命科学研究部 形質発現制御学研究室
職名: 教授
学歴 (大学) :
(大学院) :
三重大学医学部 1984年3月卒業
三重大学大学院医学研究科博士課程 1988年3月修了
学位: 医学博士・三重大学 1988年3月
主たる職歴:
1988年 名古屋大学医学部薬理学講座助手
1991年 Salk Institute(米・サンディエゴ)Postdoctoral Fellow
1993年 名古屋大学医学部講師
1995年 名古屋大学医学部助教授
1997年 東京医科歯科大学難治疾患研究所教授
2003年 同大学大学院疾患生命科学研究部教授(現在に至る)

JCT(Japan Clipping Today)の2005年2月号に若手研究者・研修医向けのエッセイとして掲載されたインタビュー記事へ
所属学会: 日本ケミカルバイオロジー研究会、日本薬理学会、日本解剖学会、日本分子生物学会、日本内分泌学会、日本癌学会、日本生化学会、日本脈管作動物質学会、日本神経化学会、アメリカ神経科学会
担当授業科目: 分子生物学
専門分野: 分子生物学・ケミカルバイオロジー
現在の研究テーマ: (1) mRNAの選択的スプライシング制御機構
(2) ウイルスRNAプロセシングを阻害する薬剤の開発

◆Ohno, G., Hagiwara, M., & Kuroyanagi, H. (2008) STAR family RNA-binding protein ASD-2 regulates developmental switching of mutually exclusive alternative splicing in vivo. Genes and Dev.,22, 360-374
◆Kuroyanagi, H., Ohno, G., Mitani, S., & Hagiwara, M. (2007) Fox-1 family and SUP-12 coordinately regulate tissue-specific alternative splicing in vivo. Mol. Cell. Biol., 27,8612-8621
◆Nojima,T., Hirose,T.,Kimura,H.,& Hagiwara,M. (2007) The interaction between cap-binding complex and REF is required for intronless mRNA export. J. Biol. Chem. 282,15645-15651.
◆ Kuroyanagi, H., Kobayashi, T., Mitani, S., and Hagiwara, M. (2006) A transgenic reporter reveals cell-type-specific expression profiles and regulation mechanisms of alternatively-spliced exons in vivo. Nature Methods 3, 909-915.
◆ Fukuhara T, Hosoya T, Shimizu S, Sumi K, Oshiro T, Yoshinaka Y, Suzuki M, Yamamoto N, Herzenberg LA, Herzenberg LA and Hagiwara M (2006) Utilization of host SR protein kinases and RNA-splicing machinery during viral replication. Proc Natl Acad Sci USA. 103(30):11329-11333.
◆ Muraki, M., Ohkawara, B.,Hosoya, T., Onogi, H.,Koizumi, J.,Koizumi, T., Sumi, K., Yomoda, J., Murray, M. V., Kimura, K., Furuichi, K., Shibuya, H., Krainer, A. R., Suzuki, M. and Hagiwara, M. (2004) Manipulation of alternative splicing by a newly developed inhibitor of Clks. J. Biol. Chem. 279, 24246-24254.
◆ Nagai, Y., Miyazaki, M., Aoki, R., Zama, T., Inoue, S., Hirose, K., Iino, M. & Hagiwara, M, (2000) A fluorescent indicator for visualizing cAMP-induced phosphorylation in vivo. Nat. Biotechnol. 18, 313-316.
◆ Chrivia, J.C., Kwok, R.P., Lamb, N., Hagiwara, M., Montminy, R.M., & Goodman, R.H. (1993) Phosphorylated CREB binds specifically to the nuclear protein CBP. Nature, 365, 855-859.
◆ Hagiwara, M., Brindle, P., Harootunian, A., Armstrong, R., Rivier, J., Vale, W., Tsien, R., & Montminy, R.M. (1993). Stimulus-transcription coupling through the cAMP responsive factor CREB is rate-limited by the nuclear entry of PK-A. Mol. Cell. Biol., 13, 4852-4859.
◆ Hagiwara, M., Alberts, A., Brindle, P., Meinkoth, J., Feramisco, J., Deng, T., Karin, M., Shenolikar, S. & Montminy, M. (1992) Transcriptional attenuation following cAMP induction requires PP-1-mediated dephosphorylation of CREB. Cell 70, 105-13.
◆ Hagiwara, M., Inagaki, M. & Hidaka, H. (1987) Specific binding of a novel compound, N-[2-(methylamino)ethyl]-5-isoquinolinesulfonamide to the active site of cAMP-dependent protein kinase. Mol. Pharmacol. 31, 523-528.

◆細胞工学 特集 飛躍するケミカルバイオロジー-化学から生命現象を明らかに
(監修・分担執筆 2005・秀潤社)
◆細胞工学 特集 mRNA factory-転写後の核内世界(監修・分担執筆 1998・秀潤社)
◆実験医学別刷 転写因子用語ライブラリー(分担執筆 1995・羊土社)

三医会賞受賞 1988年8月