東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 全人的医療開発学系専攻 全人的診断治療学講座


2000年度業績


【著書】

1. 松島英介:プライマリケアと薬物療法 精神・神経系疾患.新女性医学大系7.産婦人科薬物療法(玉舎輝彦担当編集).中山書店,東京,pp.77-85, 2000.

2. Kojima T, Matsushima E, Ando K: Eyes and the mind. Kargar, Basel, 2000.


【総説】

1. 小島卓也,松島英介:精神分裂病における認知機能障害?探索眼球運動による解析.精神神経誌2000; 102(5): 445-458.

2. 太田克也.視覚N400.Clinical Neuroscience 2000; 18: 41-43.

3. 太田克也.脳磁図による精神活動の評価?内因性成分の解析?.脳の科学2000; 22: 661-666.

4. 高島敦子,太田克也,松島英介.誘発脳磁界反応を用いた品詞による情報処理の差の検討.臨床脳波 2000;42:792-796.

5. 松浦雅人, 松田哲也, 大久保起延, 大久保博美, 小島卓也, 渥美義賢. 脳波と機能的MRIの同時記録. 臨床神経生理学2000;28(5):350-355.

6. 鈴木博之, 松浦雅人, 森口和彦, 小島卓也, 松田哲也, 野田雄二, 峰村広, 山本仁, 赤芝恒人, 堀江孝至. 客観的ねむけ検査法としてのtwo nap testの有用性. 臨床脳波2000;42(1):17-21.


【原著】

1. Ohta K, Matsushima E, Matsuura M, Toru M, Kojima T: Amantadine-induced multiple spike waves on an electroencephalogram of a schizophrenic patient. The World journal of Biological Psychiatry 1(1): 59-64, 2000.

2. 鵜木恵子,春日喬,松島英介,太田克也,土井永史.情動情報に対する注意過程?強迫性障害患者と非臨床的強迫者の比較ー.精神医学 2000;42:273-280.

3. Okubo Y, Suhara T, Suzuki K, Kobayashi K, Inoue O, Terasaki O, Someya Y, sassa T, Sudo Y, Matsushima E, Iyo M, Tateno Y, Toru M: Serotonin 5-HT2 receptors in schizophrenic patients studied by positron emission tomography. Life Sciences 66(25): 2455-2464, 2000.

4. H. Suzuki, K. Moriguchi, M. Matsuura, T. Kojima, T. Matsuda, Y. Noda, H. Minemura, H. Yamamoto, T. Akashiba, T. Horie. Two nap sleep test-An easy objective sleepness test: Psych. and Clin. Neurosci. .54:285-286,2000


【学会発表】

国際学会

1. Matsushima E, Ohta K, Obayashi S, Hagiwara M, Takahashi S, Yara K, Kojima T: Exploratory eye movements as a trait marker of schizophrenia. The 3rd International Congress of Neuropsychiatry. Kyoto. April, 2000.

2. Kojima T, Matsushima E, Ohta K, Obayashi S, Ando H, Ando K: Discriminant analysis of schizophrenics from non-schizophrenics using exploratory eye movements. The 3rd International Congress of Neuropsychiatry. Kyoto, 2000.4.

3. Takahashi S, Tanabe E, Yara K, Matsushima E, Arinami T, Kojima T: Linkage of exploratory eye movement abnormalities in schizophrenia. The 3rd International Congress of Neuropsychiatry. Kyoto, 2000.4.

4. Ohta K, Takashima A, Matsushima E, Horiguchi T, Akanuma A: Source localization of language-related brain activity using magnetoencephalography. 30th annual meeting of the Society for Neuroscience, New Orleans, November, 2000.

5. Takashima A, Ohta K, Horiguchi T, Matsushima E, Izawa R: Source localization of N400 response elicited by incongruous and congruous with low expectancy completion of sentences. 30th annual meeting of the Society for Neuroscience, New Orleans, November 2000.

6. Matsuda T, Ohkubo T, Ohkubo H, Matsuura M, Noda Y, Inoue K, Taira M, Sakata H, Kojima T: Functional MRI mapping of the cortical activation during saccades and antisaccades. The 6th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping, Sanantonio, June, 2000

7. Ohkubo H,. Matsuda T, Ohkubo T, Matsuura M, Noda Y, Inoue K, Taira M, Sakata H, Kojima T: Functional MRI study on the cortical activation during smooth pursuit eye movements. The 6th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping, Sanantonio, June, 2000


国内学会

1. 松島英介、太田克也、大倉勇史、大林 滋、竹林 宏、将田耕作、高橋 栄、小島卓也:精神分裂病不一致例の一卵性双生児.第14回日本双生児研究学会学術講演会.津,2000.1.

2. 萩原正道、松島英介、大倉勇史、太田克也、都丸義郎、安藤克巳:精神分裂病における探索眼球運動と遺伝負因との関係(第二報).第22回日本生物学的精神医学会.東京,2000.3.

3. 高橋 栄、有波忠雄、田辺英一、大槻露華、屋良一夫、松島英介、小島卓也:探索眼球運動を量的形質とした精神分裂病の連鎖解析.第22回日本生物学的精神医学会.東京,2000.3.

4. 小島卓也、松島英介、高橋 栄、田辺英一、屋良一夫、松浦雅人、福良洋一:精神分裂病の単一性と異種性?探索眼球運動の結果から?.第20回日本精神科診断学会.福島,2000.10.

5. 太田克也,高島敦子,堀口寿広,高橋美枝子,岡崎光俊,松島英介.誘発脳磁界反応を用いた意味的処理の研究.第2回ヒト脳機能マッピング研究会学術集会,東京,2000年3月.

6. 太田克也,松島英介,車地暁生,融通男,小島卓也.精神分裂病の陰性症状に対するtrazodoneの臨床効果.第10回日本臨床精神神経薬理学会,東京,2000年11月.

7. 中村映里奈,太田克也,田中陽子,西川徹,成相直,石井賢二,高橋徹.全生活史健忘の改善に伴い前頭葉・側頭葉の代謝の改善が認められた一症例.第30回日本臨床神経生理学会学術大会,京都,2000年12月.

8. 武田湖太郎, 箕輪信太郎, 岡崎俊太郎, 海老名考次, 松田哲也, 高橋晋, 佐々木寛, 水野真, 塚田稔, 富田豊. 音刺激によるモルモット聴覚野ニューロンの応答に対する海馬刺激の効果. NC研究会, 東京, 2000年3月

9. 大久保起延, 松田哲也, 大久保博美, 松浦雅人, 野田雄二, 小島卓也. 滑動性眼球運動遂行時のfMRIにおける脳賦活部位. 第2回ヒト脳機能マッピング研究会学術集会, 東京, 2000年3月.

10. 松浦雅人, 松田哲也, 大久保起延, 大久保博美, 小島卓也, 渥美義賢, 野田雄二. [シンポジュームfMRIの臨床応用に向けて]fMRIの精神科領域の臨床応用:各種眼球運動課題を用いた精神分裂病へのアプローチ,第2回ヒト脳機能マッピング研究会学術集会, 東京, 2000年3月.

11. 松田哲也, 大久保起延, 大久保博美, 松浦雅人, 松島英介, 井上健太郎, 泰羅雅登, 酒田英夫, 小島卓也. サッケード課題・アンチサッケード課題遂行時のfMRI. 第23回日本神経科学大会, 東京, 2000年9月.

12. 松田哲也, 松島英介, 野田雄二. 眼球運動課題遂行時の脳活動部位. 第55回日本体力医学会大会, 富山, 2000年9月.

13. 大久保博美, 松田哲也, 大久保起延, 松浦雅人, 小島卓也. サッケード課題、アンチサッケード課題遂行時のfMRI. 第22回日本生物学的精神医学会, 東京, 2000年3月.

14. 大久保起延, 松田哲也, 大久保博美, 田辺英一,高橋栄,松浦雅人, 小島卓也, 野田雄二. 追跡眼球運動定量解析システムを用いた精神分裂病と非精神分裂病の判別. 第22回日本生物学的精神医学会, 東京, 2000年3月.

15. 松田哲也, 大久保起延, 大久保博美, 松浦雅人, 渥美義賢, 玉木宗久, 高橋和巳, 塩塚慎一, 野田雄二, 小島卓也. fMRIと脳波の同時記録法を用いた覚醒水準モニタリング. 第30回臨床神経生理学会, 京都, 2000年12月.

16. 鈴木 博之, 松浦 雅人, 森口 和彦. 小島卓也, 広重 佳治, 松田 哲也, 野田 雄二. 入眠期における閉瞼時眼球運動の定量解析. 第30回臨床神経生理学会学術大会, 京都, 2000年12月.

17. 山本隆正, 渥美義賢, 玉木宗久, 高橋和巳, 塩塚慎一, 井川真理子, 松浦雅人, 松田哲也, 大久保起延, 大久保博美,小島卓也. fMRIと脳波の同時記録法に関する研究. 第30回臨床神経生理学会学術大会, 京都, 2000年12月.

18. 鈴木 博之, 松浦 雅人, 森口 和彦. 小島卓也, 広重 佳治, 松田 哲也, 野田 雄二. 異なるアルゴリズムを用いた閉瞼時眼球運動定量分析法の比較検討. 第25回日本睡眠学会学術集会学会学術大会, 新横浜, 2000年6月.


受賞
1. 松田哲也 平成12年度日本神経回路学会奨励賞



Copyright(c)Tokyo Medical and Dental University. All Rights Rese