• 東京医科歯科大学病院 医科(医系診療部門)
  • 東京医科歯科大学

治療内容について

コーンビームCTや顕微鏡による歯内治療

歯内治療について

むし歯が歯の神経(歯髄)に到達すると、歯髄が炎症を起こし「歯髄炎」が生じ、痛みます。さらに、そのまま放置すると、歯の中でばい菌が繁殖し、根の先端付近の骨が炎症(「根尖性歯周炎」)を起こし、歯茎の腫れ、痛みを伴うさらに重い病状に変化していきます。歯の中のばい菌は、消毒する事が非常に難しいですが、当センターでの歯内治療では、歯を抜かないで使い続けられるように、コーンビームCTによる診断と顕微鏡下での根管治療により適切に歯の中を消毒した上で、根の中の管(「根管」)に詰め物(根管充填)を行います。「根管」は非常に細く複雑な構造をしており、かつ、目で直接確認できる場所はほとんどありません。
なお、症状によっては歯の保存が図れない可能性があります。また、歯内治療を行っても症状が軽減しないこともあります。

当センターで「歯内治療」に使用する器材について

小照射野コーンビームCT(歯科用CT)

通常の歯のエックス線写真(図1)は二次元の画像のため、歯や周囲の骨などの構造の確認には限界があります。このため、当センターでは、必要に応じて術前に歯科用CTを撮影し、三次元の詳細な画像を得てから治療を行います(図2)。医科用CTと比較し、被曝線量が少なく、解像度が高いことが特徴です。費用は、1回につき15,730円加算させて頂きます。

【図1】通常のデンタルX線写真
(下顎右側第2大臼歯)
立体的な情報を有ししません。この症例では、周囲の骨と重なり、歯の根の先(根尖部)の骨の状態の観察が困難です。

【図2】歯科用コーンビームCT画像
(図1と同じ症例)
立体的な情報を有し、任意の断面を観察可能です。根尖部周囲の病変(黒い部分)を立体的に把握できます。

手術用実体顕微鏡

肉眼では見ることができない「根管」の中を、手術用の顕微鏡で十分な照明と拡大倍率(5~20倍)で観察しながら精密な処置を行います。
費用は、症状により次の料金を加算させて頂きます。
歯内治療顕微鏡下診断(非外科的) 12,705円/1歯単位
歯内治療顕微鏡下診断(外科的)  38,115円/1歯単位

【図3】センターで使用している手術用顕微鏡

【図4】手術用顕微鏡による画像
根管壁に穿孔部(赤い部分)が確認されます。穿孔部を的確に処置することにより、従来は抜歯となっていた症例の相当数を抜かないで残すことが可能となります。

お問い合わせ先

先端歯科診療センター TEL:03-5803-4193

一覧へもどる

Copyright © Tokyo Medical and Dental University. All Rights Reserved.  本サイト内の記事・写真・イラスト等の無断掲載・転用を禁じます。