教養部 第二外国語分野
Foreign Languages

第二外国語HOME
ドイツ語フランス語
中国語スペイン語
日本語
教養部HOME





フランス語

フランス語の指針

フランス語はほとんどの皆さんが大学に入って初めて学ぶ言語です。中学・高校で学んできた英語とはまた違ったヨーロッパ世界の言語を窓口としてより広い世界に触れていただきたいと思っています。今日、日本の中でもフランスに関する情報は増えてきました。ファッションやグルメ、映画や文学のみならず、最近ではサッカー、あるいはユーロ危機等でフランスを知る機会があった人もいるのではないでしょうか。

こうしたサッカーの選手たちを見ても分かるように、フランス語の世界はフランス本国にとどまるものではありません。旧植民地であった北アフリカ(マグレブ)からの移民を多く抱えるフランスは、アフリカとも非常に近い世界です。イスラム教の問題、アフリカの貧困の問題といった問題はフランス社会と密接な関連をもち、フランスのニュースを読めば、アフリカが随分と近いことに驚かされると思います。多くのアフリカの人たちがフランス語を話しながらフランスという国に住み、そうした人たちを含んだ社会が現在のフランスの社会を形作っています。また、フランスの作家や思想家、映画人、芸術家といわれる人の中でフランス人ではない人たちが数多くいます。フランスの血がフランスを作るのではなくではなく、フランスという国に住んで、フランス語で表現する人たちがフランスを作ってきました。その中には今述べたアフリカだけではなく、東欧や、ヴェトナムやハイチ出身の人たちもいます。

もちろん、フランスの中にこうした「他者」を排斥しようとする動きがあります。ヨーロッパ各国で、今、経済危機を背景とする社会不安が広がるにつれ、ナショナリズムと外国人排斥を唱える右翼が大幅に台頭してきています。フランスもまた、失業率の上昇や犯罪の増加等、多くの国内問題を抱え、その中で、移民を憎しみの対象とする動きが常にくすぶっています。

フランスは決して理想の国ではありません。しかしそうした困難を抱えながらも、多くの歴史的経験を参照しながら、今、EU統合の中でフランスは自らの進むべき道を模索しています。フランス語を学ぶことで、こうした現代世界のさまざまな困難な問題を知り、自らの関心領域を広げていっていただきたいと思います。

フランス語は1年次には週2コマが必修として開講されています。フランス語a・b・cで文法を学ぶことと並行して、フランス語dでは興味に応じて、作文か、聞き取り・会話(音声中心授業)のいずれかを選ぶことができます。そのほか、自由選択科目として、講読系を中心とした科目が開講されますので、必修クラスで学習したフランス語の力をさらに伸ばしたい人、あるいはフランス文学や文化への興味がある人は、ぜひこちらの科目も選択してください。


開講科目

教養部ホームページ「学生生活」の中にある「教務関係」内のシラバスを参照して下さい。

http://www.tmd.ac.jp/artsci/campuslife.html


学習の手引き

  • 辞書
    辞書については第一回目の授業で概要を紹介しますが、仏和辞典は必ず購入してください。
    電子辞書を買うならクラウンではなくプチ・ロワイヤルの入ったものを推薦します。早く引くには電子辞書が便利ですが、引いたとき全項目が一覧できる紙の辞書が使いやすい場合も多いと思います。
    • ディコ仏和辞典 白水社
    • プチ・ロワイヤル仏和辞典 旺文社
    • ロワイヤル仏和辞典 旺文社、(中型の辞書で長く使えます)

  • 関連サイト
    学習に関連するサイトを挙げておきます。
    1) APEF(財団法事フランス語教育振興会):  http://apefdapf.org/     
    仏検を主催しています。仏検は春と秋2回行われていますが、教養部でまじめに学習すれば、1年修了で3級までは合格できます。公式問題集の紹介もあります。  
    フランス語が学べる学校、フランス大使館、フランス政府観光局等のリンク集もありますので活用して下さい。
    2) France2:  http://jt.france2.fr/20h/  
    フランスのNHKにあたる放送局です。最新のニュース番組の1週間分のヴィデオを見ることができますので、覗いてみて下さい。良く聞き取れなくても、何がフランスで話題になっているかは興味深いと思います。



第二外国語HOME
教養部HOME