分子神経科学LABORATORY / RESEARCHER
Molecular Neuroscience
本分野の最終目標は、記憶・学習などの脳高次機能の分子、細胞レベルでのメカニズムの解明です。 現在そのために、複数電極により多点同時計測や光学的測定法を用い、脳の活動を計測することがおこなわれています。 しかし、現在の方法は時間・空間分解能に限界があり、細胞レベルで高次機能を解析するためには不十分です。 そこで我々の研究室では、さまざまな遺伝子改変動物を駆使し、脳の神経活動と記憶・学習の対応関係を解析し、脳高次機能の分子・細胞レベルでの解明をめざします。
研究テーマ
- 精神神経疾患(統合失調症、自閉症、うつ病、てんかん)の病態解明と新規治療法の開発
- 神経変性疾患(正常眼圧緑内障)の病態解明と新規治療法の開発
- 小脳における神経前駆細胞の分化制御機構の解明
- 骨格筋の発生機序の解析とその異常による難治疾患の病態解明
連絡先:田中光一 tanaka.aud(ここに@を入れてください)mri.tmd.ac.jp
所在地:湯島地区 M&Dタワー21階北側
所在地:湯島地区 M&Dタワー21階北側