>
【プロフィール】 大学生時代たまたま試験対策委員で担当した心電図の分野を勉強して、
心電図の成り立ちやイオンチャネルなどに興味を持ち、基礎配属期間に古川先生の教室でお世話になったことが始まりでした。
古川先生の研究に対する熱いお話しを聞いているうちに基礎研究に憧れを抱くようになり、卒後5年目の臨床医生活の後、こちらの教室で
研究をさせていただいております
スタッフの先生方の指導のおかげで、少しずつ知識も付きできることが増えてきて、ようやく研究生活にも慣れてきたところです。
なかなか思うようにいかないことも多いのですが、新しい知見、面白い発見ができるように努力の毎日です。
現在は主にマウスを使った動物モデルを使った不整脈や心不全に関する研究を行っています。
興味のある方は気軽に連r買う下さい!
【学歴・職歴】
2006年3月:
東京医科歯科大学医学部医学科卒業
2006年4月〜2008年3月:横須賀共済病院初期研修医
2008年4月〜2009年3月:東京医科歯科大学医学部付属病院
循環器内科後期研修医
2009年4月〜2011年3月:土浦協同病院 循環器内科
2011年4月〜:
生体情報薬理学/循環制御内科学 大学院博士課程
【趣味】
鉄道(乗り鉄)、UFOキャッチャー。
最近はカメラや料理も少々。
|