※ポスター掲示したもののみ掲載しています

総合プレゼンテーション  ・ナノサイエンスフォーラムゲノムサイエンスフォーラム

ポスター講義内容
第162回「食欲調節ペプチドによる骨代謝調節」
第163回「Osteoimmunology Update」
第164回「Periodontal Medicine」
第159回 「関節リウマチにおける関節破壊の人為的制御」
第160回 「免疫とドラッグデリバリーシステム 」
第161回 「ゲノムの多様性と日常・病気」
第158回 「脊椎手術への人工骨の応用」
第159回 「関節リウマチにおける関節破壊の人為的制御」

第156回 「『Nucleotide sugar transporter (SLC35D1) is critical to chondroitinsulfate synthesis in cartilage and skeletal development in mouse and human」

第157回 「コネキシンとギャップ結合」
第152回 「骨芽細胞・歯髄細胞分化とNotchシグナル
第153回 「Multidimensional Inhibition Strategies Offered against CariogenicBiofilmChallenge; Studies Performed Using an Oral BiofilmReactor
第154回 「舌癌頸部リンパ節転移の診断と治療 」
第155回 「遺伝子発現の転写後制御」
第145回 「ナトリウム利尿ペプチドファミリーと骨軟骨代謝」
第146回 「疾患における血管新生制御と血管再生」
第147回 「歯科インプラント治療の進歩:治療期間の短縮」
第148回 「トランスフェクションアレイを用いた薬剤感受性遺伝子機能 ネットワークの解析」
第149回 「変形性関節症における滑膜幹細胞の意義と治療への応用」
第150回 「垂直性歯根破折」
第151回 「歯の再構築における課題と対策」
第142回 「骨芽細胞の機能制御の機構」
第143回 「NLKによるシグナル制御」
第144回 「小胞体品質管理機構とその破綻による疾患」
第139回 「骨芽細胞分化と骨再生の分子基盤」
第140回 「頭蓋縫合部早期癒合症患者に対する臨床・研究の新たな展開 」
第141回 「Periodontal tissue regeneration」
第135回 「 Fgf18 and the tooth development
第136回  「 炎症におけるプロスタノイドの作用機序
第137回  「 転写因子CIZのシグナル制御
第138回 「 癌関連遺伝子のDNAメチル化と発癌における役割
第132回 「リンパ管の発生機構とTGF-βシグナルによる調節」
第131回 「WNK:疾患と初期発生に関わるプロテインキナーゼ」
第133回  「細胞機能の再現を目指す人工細胞モデル  Artificial cell-model for emulating cellular function 」
第134回 「神経系による骨代謝制御の新たな展開」
第128回 「異常タンパク質蓄積による細胞死のメカニズムと疾患」
第129回  「Mouse Genetics」
第130回 「Effect of ozone on S.mutans cytosomal and extracellular proteins」
第125回 「癌と遺伝疾患のゲノム・エピゲノム解析」
第126回  「ゲノム情報を応用した癌個別化治療の開発」
第127回 「破骨細胞分化シグナル研究の新展開」
第122回 「脊椎手術におけるバイオマテリアルの応用」
第123回  「関節リウマチ治療における生物学的製剤の多様性とその問題点」
第124回 「Advance in protein delivery」
第120回 「関節構造体の障害と滑膜幹細胞」
第121回 「体外毛細血管作成法とその再生医療への応用 A new technology of patterned capillary formation for angioplasty」
第117回 「歯科インプラント治療で用いられる骨造成法と骨補填材」
第118回  「歯髄と歯髄神経(Dental Pulp and Pulpal Nerves)」
第119回 「Introduction to Glycobiology」
第114回 「Visualization and manipulation of mRNA alternative splicing」
第115回  「Development of materials and techniques for  reconstruction of tooth
歯の再構築のための材料・技術の開発」
第116回 「遊離血管柄つき骨による下顎再建」
第111回 「骨形成制御の分子機構」
第112回  「NLKによるシグナル制御機構」
第113回 「脂肪組織の驚異とメタボリックシンドローム」
第108回 「The role of bone reomodeling in osteoarthritis」
第109回  「New targets for osteoporosis」
第110回 「Osteocytogenesis」
第106回 「第11回癌ゲノムサイエンス研究会」
第107回 「生物統計入門」
第102回 「RNA-蛋白質複合体とmRNA核外輸送」
第103回 「アディポソーム(adiposome):脂肪細胞から分泌される機能性膜小胞」
第104回 「Preparation of Novel Fluorinated Polymeric Nanoparticles and Their Application to the Surface Modification」
第105回 「超微量天秤を用いて生体内反応を重さで測る」
第99回 「がん細胞の遊走、骨転移を制御するRANKL」
第100回  「転写因子CIZのシグナル制御」
第101回 「A TNF receptor loop peptide mimic blocks RANK ligand-induced signaling, bone resorption, and bone loss 」
第97回 「骨芽細胞分化とNotchシグナルの周辺」
第98回 「プロスタノイドの機能とその作用機序」
第95回 「細胞エミュレータ: 開発の現状 "Development of something called as Cell-Emulator"」
第96回 「神経系による骨代謝調節」
第91回 「The small non-coding RNA miR-181 targets the homeobox protein Hox-A11 during mammalian myoblast differentiation」
第92回  「多発性骨髄腫による骨破壊と骨微小環境」
第93回  「キナーゼドメイン共通配列が保存されていないプロテインキナーゼ」
第94回 「核内ステロイド受容体を介するホルモン作用発現の分子機構」
第87回 「異常タンパク質蓄積によるアポトーシスの分子機構」
第88回  「Mouse Genetics 201」
第89回 「Biofilm induced white spot enamel lesion:Analysis by QLF and Nanoindentation.」
第84回 「癌と遺伝疾患のゲノム・エピゲノム解析」
第85回  「ゲノム解析による癌の個別化治療の構築」
第86回 「NFATによる骨代謝制御」
第81回 「骨軟部腫瘍の診断と治療」
第82回  「関節リウマチにおける滑膜増殖の分子機構とその人為的制御」
第83回 「ナノゲル工学による新規DDSの開発」
第78回 「関節疾患に対する間葉系幹細胞を用いた治療の開発に向けて」
第79回  「再生医療における血管新生の重要性」
第80回 「歯周組織のレーザー治療について」
第75回 「Recent advances in dental implant treatment and oral tissue engineering」
第76回  「歯髄と根尖歯周組織の再構築 」
第77回 「分子間相互作用の定量的解析方法」
第72回 「異常スプライシングに起因する疾患の克服に向けて<ポストゲノム時代の新しい創薬ターゲット> 」
第73回  「歯の硬組織再構築のための新技術 <Recent technology for reconstruction of tooth>」
第74回 「唾液腺腫瘍の外科手術 」
第69回 「骨代謝制御分子群の相互作用」
第70回  「TAK1-NLKによるシグナル制御」
第71回 「メタボリックシンドロームの分子基盤」
第67回 生体に倣った高機能ポリマーバイオマテリアルの設計と利用
(スーパースチューデント企画 平成17年度第2回)
第68回 歯の形成に過程における細胞外マトリックスの役割
(スーパースチューデント企画 平成17年度第3回)
第65回
・「endogenous inhibitors of angiogenesis」
・第5回ABJSシンポジウム 「骨と関節の先端的疾患分子医科学」
第66回 「細胞死抑制タンパク質IAPを中心とした細胞死シグナル制御機構」
(スーパースチューデント企画 平成17年度第1回)
第62回 「骨基質の組織学から見た「骨質」」
第168回Bone Biology Seminar共催
第63回  「骨免疫学の新しい時代へ向けて」
日本学術振興会賞受賞,日本学士院学術奨励賞受賞記念講演
第64回 「TGF-beta signaling and mechanisms of regulation」
第169回Bone Biology Seminar共催
第60回 「異常タンパク質蓄積による細胞内シグナル伝達と疾患」
第61回  「Mouse Genetics 101」
第57回 「プロテインキナーゼの分子認識とリン酸化」
第58回  「リポソームによるDDSとその機構」LiposomalDrug Delivery System
第59回 「DNA損傷におけるキナーゼの核移行とアポトーシス誘導機構」(難研セミナー共催)
第54回 口腔癌治療におけるセンチネルリンパ節生検の有用性と問題点
第55回 歯髄におけるFGF18の役割
第56回 Ozone for disinfection ; effectiveness on artificial biofilms
第51回 転写因子CREBの役割と機能
Physiological Roles of Transcription Factor CREB
第52回 歯髄の神経生理学
Neurophysiology of the Dental Pulp
第53回 レプチン、交感神経系による骨形成、骨吸収の調節
第48回 WntおよびTGF-βシグナル制御機構
第49回 遺伝性腫瘍の分子遺伝学
第50回 人工股関節のルースニング
第45回 ヘパラン硫酸プロテオグライカンと成長因子の分子間相互作用
(Molecular interactions between heparan sulfate proteoglycans and growth factors)
第46回 ドッラグデリバリーシステム(DDS)研究の最近の話題
第47回 サイトカイン阻害療法による関節組織破壊の防止
第43回 Pathophysiological meanings of vascularization
第44回 歯周組織の再生について
第40回 骨軟部腫瘍のゲノム解析
第41回 薬物を用いる局所的な骨の増加法
第42回 レプチンの基礎研究と医学応用
第37回 破骨細胞分化シグナルの新たな制御因子
第38回 骨芽細胞の機能制御機構
第39回 第7回COEシンポジウム
第34回 Analysis of the dentin bionding interface
第35回 滑膜幹細胞を用いた軟骨分化
第36回 Signaling by Wnt Proteins During Development and Regeneration
第31回 The role of the orphan estrigen-receptor related receptor alpha in skeleton
第32回 Meet-the Professor-Session
第33回 歯髄幹細胞−そのユニークな性質と臨床応用への可能性
第28回 Meet-the-Professor Session
第29回 膜タンパク質の発現・提示機構
第30回 細胞分裂期制御機構の解明
第25回 骨芽細胞の分化とNotchシグナル
第26回 口腔内バイオフィルム研究の現状:S.mutansの意義と役割
第27回 タンパク質Ser/THr残基リン酸化による機能調節 ー リン酸化シグナルカスケード
第20回 人工骨の開発と骨再生医療
第21回 ストレス誘導性アポトーシスと疾患
第22回 TGF-βシグナルの制御と臨床応用
第23回 骨代謝の中枢性調節
第15回 Mechanical stress
第16回 Proteoglycan -- a major constituent in extrcellular matrix
第17回 Cross-talk between hormonal and mechanical signaling
第18回 間接リウマチにおける抗サイトカイン療法の有用性と問題点
第11回 う蝕治療法の変革
第12回 歯周病とSNP
第13回 RNAプロセッシングのシグナル制御
第14回 歯髄再構築の意義とその重要性
第7回 Regulation of Angiogenesis
第8回 幹細胞源としての海綿骨組織の有用性
第9回 Dental implant treatment and bone augmentation
第10回 口腔癌の下顎骨浸潤について
第4回 破骨細胞の培養系とシグナル伝達研究
第5回 レプチン:多彩な機能調節作用を有する脂肪細胞由来ホルモン
第6回 口腔癌の下顎浸潤について
第1回 骨芽細胞研究の現状と展開
第2回 「ゲノム応用医学総論、疾患遺伝子単離へのアプローチ」
第3回 「ドラッグデリバリーシステム(DDS)の最前線」



ポスター講義内容
第8回 「ナノサイエンスにおける人工タンパク質の役割」
第9回 「非ウイルスベクター開発の課題と展望」
第10回 「セミインタクト細胞系と可視化技術を駆使した病態解析・創薬支援システムの開発」
第5回 「核酸シャペロン工学でDNAを操る・・遺伝子解析への展開」
第6回 「非ウイルスベクター開発の課題と展望」
第7回 「キャリアを用いた薬物ターゲティング」
第1回 骨組織の再生とDDS
第2回 細胞シート工学による再生医療
第3回 ナノバイオインターフェイスの構築と機能
第4回 ナノバイオ計測と診断


ポスター講義内容
第21回 オーダーメイド医療実現に向けた抗がん剤感受性予測システムの開発
第22回 肝がん・大腸がんで過剰に発現する新しいがん関連遺伝子SMYD3
第23回 遺伝疾患とゲノム非コード領域(Conserved Noncoding Elements)
第24回 ゲノムインプリンティング制御の分子機構
第25回 癌のエピジェネティックス
第16回 ミトコンドリアの機能障害と疾患
第17回 ヒト肺癌の分子病因解析とその応用
第18回 癌とプロテオミクスー創薬への応用
第19回 てんかんの分子遺伝学
第20回 癌抑制遺伝子p53の機能研究の新たな展開
第21回 間葉系幹細胞に関する期待と疑問