2022

2022

分子免疫学分野(2022年)
Molecular Immunology

 教授    東  みゆき
 准教授   永井 重徳
 助教    張  晨陽
 特任助教  池田 恵莉
 非常勤講師(研究)
       西井 慧美
       奥原 滋(5月~)
 大学院生(博士課程)
       Amrita Widyagarini Subagyo(~9月)
       Pissacha Daroonpan
       Farzana Sultana
       大内 崚(富山大学・4月~)
       Yi Lu(10月~)
 大学院生(修士課程)
       長友 優斗
       青島 萌乃歌
 大学院研究生
       Jin Lu(4月~)

(1)分野概要
  分子免疫学分野は,大学院重点化に伴い新たに設置された専攻分野の一つとして2000年4月に設立されまし
  た。基礎および臨床歯学研究における免疫学の理解の必要性の増大に伴い、日本の歯学部では、口腔細菌・
  微生物学教室とは別に設置された初めての免疫学研究室でもあります。免疫システムは、生体防御の基本で
  あり、生命現象を考える医歯学研究にますます不可欠なものとなりつつあります。口腔の免疫応答は、口腔
  由来の抗原に対する全身免疫と腸管を主体とする粘膜免疫の2つの融合免疫システムにより担われていま
  す。歯や歯槽骨などの硬組織と歯肉・口腔粘膜などの軟組織が混在し、日々の生活の中で多くの病原性およ
  び共生細菌や食餌性抗原に曝されている口腔は、他の臓器と比べてユニークな環境におかれています。免疫
  学はこの30年間に大きな進歩を遂げてきましたが、生体のしくみには、まだまだ解明されていない“不思
  議”がたくさんあります。当分野では、口腔と全身のネットワークを追求しながら、医歯学・生物学の幅広
  い観点から免疫システムの“不思議”の解明に取り組み、病態解明と治療法開発を目指しています。


(2)研究活動
  研究目標:
  生体防御において重要な役割を果たしている免疫システムは、リンパ球上の膜分子と可溶性分子の相互反応
  により巧みに制御され維持されています。なかでも、抗原特異的な適応免疫を担うT細胞とB細胞は、抗原受
  容体を介した刺激のみならず、共刺激分子 (Co-signal molecules)と呼ばれる細胞表面機能分子の働きに
  より免疫応答の質と量が決定されています。先天免疫と適応免疫システムは、別々に働いているわけではな
  く、お互いに強くリンクしています。T細胞およびB細胞、マクロファージ、樹状細胞などの抗原提示細胞を
  含む免疫担当細胞はもちろんのこと、各種臓器における組織細胞上の多種多様な補助シグナル分子の発現制
  御や機能的役割を明らかにし、これらの分子を標的とした、骨髄移植・臓器移植・自己免疫疾患・癌・炎症
  (歯髄炎,歯周炎を含む)およびアレルギー性疾患における免疫治療法を開発することを目的としています。

  口腔粘膜や歯における口腔免疫応答は、全身性免疫と共通な部分と口腔独自のユニークな部分から成り立っ
  ています。全身性免疫および腸管粘膜免疫と口腔独自のユニークな点を分子レベルで明らかにしていくこと
  で、全身性疾患と口腔疾患の関連が明らかになり、これらの研究成果を基盤に、口腔疾患の治療法および口
  腔から全身疾患の治療法開発へ繋げます。


 研究テーマ
  1.新規免疫チェックポイント分子 IADR2および VSIG4の機能解析
  2.口腔粘膜に出現する免疫寛容マクロファージの解析
  3.マウス扁平上皮癌モデルにおける新規免疫チェックポイント分子の機能解析
  4.頭頸部癌のがん微小環境免疫プロファイリング解析
  5.免疫麻痺における免疫チェックポイント分子および制御性細胞の役割
  7.歯周細菌叢の全身疾患への影響
  8.多発性脳脊髄炎の慢性病態における免疫細胞間相互作用

(3)教育活動
 学部教育:
  歯学部歯学科; 第3学年 感染と生体防御モジュール モジュールサブコーディネーター、講義および実習    
  ユニット1 感染と生体防御概論、ユニット5 生体免疫応答

  病態科学演習モジュール 口腔粘膜疾患担当、第4学年 研究実習分野配属
  歯学部口腔保健学科口腔保健衛生学専攻; 第2学年「病原微生物と生体防御」
  歯学部口腔保健学科口腔保健工学専攻; 第2学年「感染予防」
  医学部医学科; 第2学年「免疫学I:共受容体による免疫調節」
 大学院教育:
  修士課程(医歯理工学専攻)「免疫学 T細胞の活性化と免疫応答」講義
  博士課程(医歯学総合研究科)分子免疫学特論・演習・実験
  大学院特別講義(医歯学・生命理工学先端研究特論)「先端的分子イメージングが解明するT細胞活性化の時 
  空間的制御機構ー免疫チェックポイントとキメラ抗原受容体のシグナロソームー」横須賀忠、「ポストコロ
  ナ時代を見据えた新次元ワクチン開発研究」石井健


(4)教育方針:
 学部教育:
  生体防御機構において免疫システムがどのようにかかわっているかを理解させる。また、免疫シ ステムが
  関与する全身性および臓器特異的疾患の発症メカニズムを理解させる。

 大学院教育:
  免疫応答を細胞・分子・遺伝子レベルで理解し、免疫関連疾患の病態および免疫制御による疾患治療の可能
  性を考えられる能力を身につける。


(5)研究業績
[原著]
 1. Wongtim K, Ikeda E, Ohno T, Nagai S, Okuhara S, Kure K, Azuma M. Overexpression of PD-L1 in
   gingival basal keratinocytes reduces
 periodontal inflammation in a ligature-induced
   periodontitis model. J Periodontol. 2022.01; 93(1);146-155

 2. Nakayama K, Nishijo T, Miyazawa M, Watabe T, Azuma M, Sakaguchi H. Hapten sensitization to
   vaginal mucosa induces less recruitment of dendritic cells accompanying TGF-β-expressing
   CD206+ cells compared with skin. Immunity, inflammation and disease. 2022.04; 10(4);e605

 3. Takahashi F, Zhang C, Hohjoh H, Raveney B, Yamamura T, Hayashi N, Oki S. Immune-mediated
   neurodegenerative trait provoked by multimodal derepression of long-interspersed nuclear
   element-1. iScience. 2022.05; 25(5); 104278

 4. Ikeda Y, Holcroft J, Ikeda E, Ganss B. Amelotin Promotes Mineralization and Adhesion in
   Collagen-Based Systems. Cell Mol Bioeng. 2022.06; 15(3); 245-254

 5. Kawada-H E, Kita S, Okita T, Nakamura Y, Nishida H, Honma Y, Fukuda S, Tsugawa-S Y, Kozawa
  J, Sakaue T, Kawachi Y, Fujishima Y, Nishizawa H, Azuma M, Maeda N, Shimomura I. Human
  adipose-derived mesenchymal stem cells prevent type 1 diabetes induced by immune checkpoint
  blockade. Diabetologia. 2022.07; 65(7); 1185-1197

 6. Widyagarini A, Nishii N, Kawano Y, Zhang C, Azuma M. VSIG4/CRIg directly regulates early
  CD8+ T cell activation through its counter-receptor in a narrow window. Biochemical and
  biophysical research communications. 2022.07; 614; 100-106

 7. Ikeda E, Tanaka D, Glogauer M, Howard C T, Ikeda Y. Healing effects of monomer and dimer
  resveratrol in a mouse periodontitis model. BMC Oral Health. 2022.11; 22(1); 460


[総説]
  1.  1. 東 みゆき、Yang Yue、張 晨陽、永井 重徳. 口腔粘膜の免疫寛容. 臨床免疫· アレルギー科.
      科学評論社. 2022.01; 77(1); 25-30
    (ISSN:1881-1930)

[書籍等出版物]
  1.  1. 入村達郎(監修)、辻 勉(編著)、築地 信、永井重徳、永田喜三郎、東 伸昭、渡辺 恵史. 
      免疫学の基礎 第5版 東京化学同人社. 2022.11(ISBN:978-4-8079-2033-4)

 [学会発表] 
(国際学会) なし
(その他 海外講演)なし
(国内学会)
  1.  1. ダルンパン ピサッチャー、 西井 直人、 加島 義久、 濱崎 美和子、 津島 文彦、 原田浩
       之、 池田 通、 東 みゆき. 肉眼分類とがん浸潤様式から見た舌扁平上皮癌の免疫プロファイルの多
       様性. 第76 回日本口腔科学会2022.04.21 福岡 (ハイブリット開催)
  2.  2. 横瀬真子, 池田裕一, 駒津匡二, 芝多佳彦, 池田恵莉, 田中大貴, 竹内康雄, 岩田隆紀. レスベラトロ
       ール二量体Gnetin-C のPorphyromonas gingivalis 菌への効果の検討. 日本歯周病学会2022.05.01
  3.  3. 青島 萌乃歌、清水 佳奈子、山崎 哲、藤井 眞一郎. type I NKT 細胞におけるOX40 の関与機構の
       検討. 第14 回日本血液疾患免疫療法学会2022.06.11 web 開催
  4.  4. 西 航、若松 英、松島 遼平、西川 哲史、竹原 朋宏、豊田 博子、古畑 昌枝、町山 裕亮、西嶋 
       仁、竹内 新、東 みゆき、鈴木 実、横須賀 忠. ヒトPD-1/PD-L1 抗体のT細胞疲弊解除機能を評価す
       る分子イメージングシステムの確立. 第26回日本がん免疫学会2022.07.20 島根
  5.  5. Widyagarini Amrita,  張 晨陽、 東 みゆき. 新規B7 ファミリー免疫チェックポイントリガンド
       VSIG4 は、カウンターレセプターを介して早期のCD8
    + T細胞活性化を抑制する. 第64回歯科基礎医学会
       2022.09.18
  6.  6. 張 晨陽、奥原 滋、永井 重徳、 東 みゆき. 新規免疫チェクポイント分子ILDR2 の発現. 第64回歯
       科基礎医学会学術大会2022.09.18 徳島
  7.  7. 池田 恵莉, 永井 重徳, 石原 和幸, 池田 裕一, 東 みゆき. 重度歯周炎患者歯周プラーク構成異常
       細菌の同定と培養頻出菌投与によるマウス腸炎への影響. 第64回歯科基礎医学会 2022.09.18 徳島
  8.  8. Yuting Yin, Rie Sakakibara, Takayuki Honda, Takahiro Mitsumura, Susumu Kirimura, Kenichi
       Okubo, Miyuki Azuma, Yasunari Miyazaki. Potential utility of elucidation of tumor immune
       microenvironment in malignant pleural mesothelioma as prognostic marker of Nivolumab.
    第63
       回日本肺癌学会2022.12.01 福岡
  9.  9. Farzana Sultana, Chenyang Zhang, Shigeru Okuhara, Sigenori Nagai, Miyuki Azuma. A novel
       immune checkpoint molecule, ILDR2 is upregulated in the inflammatory by brain.
    第87回口腔病
       学会2022.12.02 東京
  10.  10. Pissacha Daroonpan, Naoto Nishii, Fumihiko Tsushima, Hiroyuki Harada, Miyuki Azuma.
       Comprehensive analyses between clinical outcome and immunopathological profiles in tongue
       SCC.
    第81回日本癌学会2022.09.29 横浜
  11.  11. Tzu Wen Yeh, Chenyang Zhang, Ben Raveney, Fumio Takahashi, Marco Prinz, Takashi Yamamura,
       Shinji Ok. Induction of Eomes-expressing Th cells via upregulation of type I interferon.
       
    第51回日本免疫学会2022.12.07 熊本
  12.  12. Chenyang Zhang, Farzana Sultana, Shigenori Nagai, Miyuki Azuma. Elevated expression of a
       novel immune checkpoint molecule, ILDR2 in inflammatory brain.
    第51回日本免疫学会
       2022.12.07 熊本
  13.  13. Amrita Widyagarini, Yohei Kawano, Chenyang Zhang, Miyuki Azuma. VSIG4/CRIg, a new B7
       family ligand, directly regulates early CD8+ T cell activation through its counter-
       receptor in a narrow window.
    第51回日本免疫学会2022.12.07 熊本
  14.  14. Pissacha Daroonpan, Ryo Ouchi, Miyuki Azuma. Comprehensive analyses of immune profile in
       tumor-microenvironment of tongue squamous cell carcinoma.
    第51回日本免疫学会 2022.12.07 熊
       本
  15.  15. Shigenori Nagai, Miyuki Azuma. Fox01 suppresses IL-27-induced Tr1 cell differentiation.
       
    第51回日本免疫学会2022.12.07 熊本

[その他の業績]
 令和4年度

 (研究助成金)
  1.   1. 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究B「免疫プロファイリング解析による口腔癌の集学的治療
        法選択の提案」 研究代表者 東 みゆき
  2.   2. 日本医療研究開発機構(AMED)次世代がん医療加速化研究事業 「がん微小環境のプロファイリングと免
        疫治療の検討」 研究分担者 東 みゆき
  3.   3. 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究B「頭蓋冠幹細胞ニッチと骨修復時のメカノシグナルによ
        る細胞動態制御」 研究分担者 永井 重徳
  4.   4. 日本学術振興会科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究「免疫系に働きかけるバイオセラミックスの機能発
        現機序の解明」 研究分担者 永井 重徳
  5. 日本学術振興会科学研究費補助金 若手研究「糖尿病を伴った慢性歯周炎へのレスベラトロールに着目
    した創薬プラットフォームの構築」 研究代表者 池田 恵莉

  6. 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究B「歯周炎を有する口腔がん患者の口腔内細菌叢の網羅的解
    析」 研究分担者 池田 恵莉

  7. 研究活動スタート支援「メリンジョ由来レスベラトロールを用いた歯周組織治癒のメカニズムの解明」 
    研究代表者 池田 恵莉

  8. 日本口腔外科学会 若手研究助成「舌癌免疫チェックポイント阻害剤投与効果と免疫プロファイリング
    の関連解析」 研究代表者 大内 崚


 (社会貢献活動)
  1.   1. 東 みゆき 『口腔科学』重点研究領域の概要、展望について, 日本歯科新聞社,
    日本歯科新聞, 2022年08月17日- 2022年09月
 (セミナー)なし
 (特許)なし
 (受賞)なし