小児地域成育医療学講座教授の金兼弘和先生の海外公演とインタビューのお知らせ

・小児地域成育医療学講座教授の金兼弘和先生が10月15-18日にアルゼンチン・ブエノスアイレスで開催された"The Latin American Society for Immunodeficiencies Meeting, 2025"にて「Revisiting X-linked agammaglobulinemia」と題して講演を行いました。

・小児地域成育医療学講座教授の金兼弘和先生が8月23-24日に中国・重慶市で開催されたScientific Congress & 14th Annual School on IEIで「Cancer predisposition in IEIs」と題して講演を行いました。

・5月24日に台湾・台北市で開催されたTaiwan Academy of Pediatric Allergy and Immunology (TAPAI) The Inaugural TAPAAI Immunology Schoolで「Hematopoietic stem cell transplantation for inborn errors of immunity」と題して講演を行いました。

・4月11-13日に中国・北京で開催されたThe 6th Asia-Pacific Society for Immunodeficiencies (APSID) Congress/The 3rd National Congress of Inborn Errors of Immunity & National Forum on Pediatric Immunologyにて「Respiratory Syncytial Virus Infection and Immunodeficiency」と題して講演を行いました。

・小児地域成育医療学講座教授の金兼弘和先生へのインタビューがメディカルノートの「トップリーダーが語る」のコーナーで紹介されました。

詳細はこちら