研究業績 2001年

原著 | 総説 | 著書 | 国際学会 | 国内学会 | 班会議 | 招待講演・シンポジウム等 |

原著

  1. Aomi Y, Chen C, Nakada K, Ito S, Isobe K, Murakami H, Kuno S, Tawata M, Matsuoka R, Mizusawa H, Hayashi J. Cytoplasmic transfer of platelet mtDNA from elderly patients with Parkinson's disease to mtDNA-less HeLa cell restores complete mitochondrial respiratory function. Biochem Biophys Res Commun 2001; 280: 265-273.
  2. Arai T, Ikeda K, Akiyama H, Tsuchiya K, Yagishita S, Takamatsu J. Intracellular processing of aggregated tau differs between corticobasal degeneration and progressive supranuclear palsy. Neuroreport 2001; 12: 935-938.
  3. Arai T, Ikeda K, Akiyama H, Shikamoto Y, Tsuchiya K, Yagishita S, Beach T, Rogers J, Schwab C, McGreer PL. Distinct isoforms of tau-aggregated in neurons and glial cells in brains of patients with Pick’s disease, corticobasal degeneration and progressive supranuclear palsy. Acta Neuropathol 2001; 101: 167-173.
  4. Fan QW, Yu W, Senda T, Yanagisawa K, Michikawa M. Cholesterol-dependent modulation of dendrite outgrowth and microtubule stability in cultured neurons. J Neurochem 2001: 76; 391-400.
  5. Fujigasaki H, Martin JJ, De Deyn PP, Camuzat A, Deffond D, Dermaut B, Van Broeckhoven C, Dürr A, Brice A. CAG repeat expansion in the TBP gene causes autosomal dominant cerebellar ataxia. Brain 2001; 124: 1939-1947.
  6. Fujigasaki H, Uchihara T, Takahashi J, Matsushita H, Nakamura A, Koyano S, Iwabuchi K, Hirai S, Mizusawa H. Preferential recruitment of ataxin-3 independent of expanded polyglutamine- an immunohistochemical study on Marinesco bodies. J Neurol Neurosurg Psychiatry 2001; 71: 518-520.
  7. Fujigasaki H, Verma IC, Camuzat A, Margolis RL, Zander C, Lebre AS, Jamot L, Saxena R, Anand I, Holmes S, Ross CA, Dürr A, Brice A. SCA12 is a rare locus for autosomal dominant cerebellar ataxia: A study of an Indian family. Ann Neurol 2001; 49: 117-121.
  8. Haraguchi T, Ishizu H, Kawai K, Tanabe Y, Uehira K, Takehisa Y, Terada S, Tsuchiya K, Ikeda K, Kuroda S. Diffuse neurofibrillary tangles with calcification (a form of dementia): X-ray spectrometric evidence of lead accumlation in calcified regions. Neuroreport 2001; 12: 1257-1260.
  9. Haraguchi T, Ishizu H, Takehisa Y, Kawai K, Yokota O, Terada S, Tsuchiya K, Ikeda K, Morita K, Horike T, Kira S, Kuroda S. Lead content of brain tissue in diffuse neurofibrillary tangles with calcification (DNTC): the possibility of lead neurotoxicity. Neuroreport 2001; 12: 3887-3890.
  10. Ikeda M. Iron overload without the C282Y mutation in patients with epilepsy. J Neurol Neurosurg Psychiatry 2001; 70: 551-553.
  11. Inaba A, Yokota T, Saito Y, Ichikawa T, Mizusawa H. Proximal motor conduction evaluated by transcranial magnetic stimulation in acquired inflammatory demyelinating neuropathies. Clin Neurophysiol 2001; 112: 1936-1945.
  12. Irioka T, Yamada M, Yamawaki M, Saito Y, Mizusawa H, Yamada M, Miura H. Acute autonomic and sensory neuropathy after interferon alpha-2b therapy for chronic hepatitis C. J Neurol Neurosurg Psychiatry 2001; 70: 408-410.
  13. Ishida K, Takeuchi H, Takahashi R, Yoshimura K, Yamada M, Mizusawa H. A possible novel isoform of peripheral myelin PO protein: a target antigen recognized by an autoantibody in a patient with malignant lymphoma and perpheral neuropathy. J Neurol Sci 2001; 188: 43-49.
  14. Ishikawa K, Owada K, Ishida K, Fujigasaki H, Shun Li M, Tsunemi T, Ohkoshi N, Toru S, Mizutani T, Hayashi M, Arai N, Hasegawa K, Kawanami T, Kato T, Makifuchi T, Shoji S, Tanabe T, Mizusawa H. Cytoplasmic and nuclear polyglutamine aggregates in SCA6 Purkinje cells. Neurology 2001; 56: 1753-1756.
  15. Isobe I, Yanagisawa K, Michikawa M. 3-(4,5-Dimethylthiazol-2-yl)-2,5-diphenyltetrazolium bromide (MTT) causes Akt phosphorylation and morphological changes in intracellular organellae in cultured rat astrocytes. J Neurochem 2001; 77: 274-280.
  16. Lebre AS, Jamot L, Takahashi J, Spassky N, Leprince C, Ravise N, Zander C, Fujigasaki H, Kussel-Andermann P, Duyckaerts C, Camonis JH, and Brice A. Ataxin-7 interacts with a Cbl-associated protein that it recruits into neuronal intranuclear inclusions. Hum Mol Genet 2001; 10: 1201-1213.
  17. Libbey JE, McCright IJ, Tsunoda I, Wada Y, Fujinami RS. Peripheral nerve protein P0, as a potential receptor for Theiler’s murine encephalomyelitis virus. J Neurovirol 2001; 7: 97-104.
  18. Michikawa M, Gong JS, Fan QW, Sawamura N, Yanagisawa K. A novel action of alzheimer's amyloid beta-protein (Abeta): oligomeric Abeta promotes lipid release. J Neurosci 2001; 21: 7226-7235.
  19. Mimura M, Oda T, Tsuchiya K, Kato M, Ikeda K, Hori K, Kashima H. Corticobasal degeneration presenting with nonfluent primary progressive aphasia: A clinicopathological study. J Neurol Sci 2001; 183: 19-26.
  20. Miura Y, Misawa N, Maeda N, Inagaki Y, Tanaka Y, Ito M, Kayagaki N, Yamamoto N, Yagita H, Mizusawa H, Koyanagi Y. Critical contribution of tumor necrosis factor-related apoptosis-inducing ligand(TRAIL)to apoptosis of human CD4+ T cells in HIV-1-infected hu-PBL-NOD-SCID mice. J Exp Med 2001; 193: 651-659.
  21. Nakamura K, Jeong SY, Uchihara T, Anno M, Nagashima K, Nagashima T, Ikeda K, Tsuji S, Kanazawa I. SCA17, a novel autosomal dominant cerebellar ataxia caused by an expanded polyglutamine in TATA-binding protein. Hum Mol Genet 2001; 10: 1441-1448
  22. Orimo S, Ozawa E, Oka T, Nakade S, Tsuchiya K, Yoshimoto M, Wakabayashi K, Takahashi H. Different histopathology accounting for a decrease in myocardial MIBG uptake in PD and MSA. Neurology 2001; 57: 1140-1141.
  23. Orimo S, Ozawa E. Short-term administration of an essential trace elements preparation (ElemenmicR) causes a high whole blood manganese concentration and manganese deposition in basal ganglia. Intern Med 2001; 40: 1162-1163.
  24. Oyanagi K, Tsuchiya K, Yamazaki M, Ikeda K. Substantia nigra in progressive supranuclear palsy, corticobasal degeneration and parkinsonism-dementia complex of Guam: specific pathological features. J Neuropathol Exp Neurol 2001; 60: 393-402.
  25. Pang JJ, Kiyosawa M, Seko Y, Yokota, T, Harino S, Juzuki J. Retinitis pigmentosa with vitamin E deficiency caused by mutation of the α-tocopherol transfer protein gene. Jpn J Ophthalmol 2001; 45: 672-676.
  26. Sawamoto K, Nakao N, Kobayashi K, Matsushita N, Takahashi H, Kakishita K, Yamamoto A, Yoshizaki T, Terashima T, Murakami F, Itakura T, Okano H. Visualization, direct isolation, and transplantation of midbrain dopaminergic neurons. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2001; 98: 6423-6428.
  27. Sawamura N, Gong JS, Garver WS, Heidenreich RA, Ninomiya H, Ohno K, Yanagisawa K, Michikawa M. Site-specific phosphorylation of tau accompanied by activation of mitogen-activated protein kinase (MAPK) in brains of Niemann-Pick type C mice. J Biol Chem 2001; 276: 10314-10319.
  28. Shimizu T, Maehara T, Hino T, Komori T, Shimizu H, Yagishita A, Yokota T, Hirai S, Rossini PM. Effect of multiple subpial transection on motor cortical excitability in cortical dysgenesis. Brain 2001; 124: 1336-1349.
  29. Shintani S, Tsuruoka S, Shiigai T. Prevalence of genuine epilepsy among adult emergency patients with an episode of unconsciousness. J Neurol Sci 2001; 182: 129-135.
  30. Shintani S, Fumimura F, Shiigai T. Acute disseminated encephalomyelitis (ADEM) following aseptic meningoencephalitis. Clin Neurol Neurosurg 2001; 103: 155-159.
  31. Sodeyama N, Orimo S, Oka T, Nagashima K, Ozawa E, Mizusawa H. A novel form of reversible subacute spongiform leukoencephalopathy. Eur Neurol 2001; 46: 223-224.
  32. Sodeyama N, Iwata T, Yamada M, Ishikawa K, Itoh Y, Matsushita M, Komatsuzaki Y, Otomo E, Mizusawa H. Very early onset AD with spastic paraparesis associated with a novel presenilin 1 mutation (Phe237Ile). J Neurol Neurosurg Psychiatry 2001; 71: 556-557.
  33. Sodeyama N, Mizusawa H, Yamada M, Itoh Y, Otomo E, Matsushita M. Lack of association of neprilysin polymorphism with Alzheimer's disease neuropathological changes. J Neurol Neurosurg Psychiatry 2001; 71: 817-824.
  34. Sugita S, Saito F, Tang J, Satz J, Campbell K, and Sudhof TC. A stoichiometric complex of neurexins and dystroglycan in brain. J Cell Biol 2001; 154: 435-445.
  35. Takahashi J, Tanaka J, Arai K, Funata N, Hattori T, Fukuda T, Fujigasaki H, and Uchihara T. Recruitment of nonexpanded polyglutamine proteins to intranuclear aggregates in neuronal intranuclear hyaline inclusion disease. J Neuropathol Exp Neurol 2001; 60: 369-376.
  36. Takahashi K, Tatsuzawa O, Yanagi K, Hayashi Y, Takahashi H. Alpha-fodrin auto-antibody in Sjogren syndrome and other auto-immune diseases in childhood. Eur J Pediatr 2001; 160: 520-521.
  37. Takashima A, Murayama M, Yasutake K, Takahashi H, Yokoyama M, Ishiguro K. Involvement of cyclin dependent kinase5 activator p25 on tau phosphorylation in mouse brain. Neurosci Lett 2001; 306: 37-40.
  38. Takashima M, Ishikawa K, Nagaoka U, Shoji S, Mizusawa H. A linkage disequilibrium at the candidate gene locus for 16q-linked autosomal dominant cerebellar ataxia type III in Japan. J Hum Genet 2001; 46: 167-171.
  39. Takenoshita H, Shizuka-Ikeda M, Mitoma H, Song S.-Y, Harigaya Y, Igeta Y, Yaguchi M, Ishida K, Shoji M, Tanaka M, Mizusawa H, Okamoto K. Presynaptic inhibition of cerebellar GABAergic transmission by glutamate decarboxylase autoantibodies in progressive cerebellar ataxia. J Neurol Neurosurg Psychiatry 2001; 70: 386-389.
  40. Tsuchiya K, Ikeda M, Hasegawa K, Fukui T, Kuroiwa T, Haga C, Oyanagi S, Nakano I, Matsushita M, Yagishita S, Ikeda K. Distribution of cerebral cortical lesions in Pick’s disease with Pick bodies: a clinicopathological study of six autopsy cases showing unusual clinical presentations. Acta Neuropathol 2001; 102: 553-571.
  41. Tsuchiya K, Matsunaga T, Aoki M, Haga C, Ooe K, Abe K, Ikeda K, Nakano I. Familial amyotrophic lateral sclerosis with posterior column degeneration and basophilic inclusion bodies: a clinical, genetic, and pathological study. Clin Neuropathol 2001; 20: 53-59.
  42. Tsuchiya K, Ikeda K, Haga C, Kobayashi T, Morimatsu Y, Nakano I, Matsushita M. Atypical amyotrophic lateral sclerosis with dementia mimicking frontal Pick’s disease: a report of an autopsy case with a clinical course of 15 years. Acta Neuropathol 2001; 101: 625-630.
  43. Tsuchiya K, Mitani K, Arai T, Yamada S, Komiya T, Esaki Y, Haga C, Yamanouchi H, Ikeda K. Argyrophilic grain disease mimicking temporal Pick’s disease: a clinical, radiological, and pathological study of an autopsy case with a clinical course of 15 years. Acta Neuropathol 2001; 102: 195-199.
  44. Tsuchiya K, Ishizu H, Nakano I, Kita Y, Sawabe M, Haga C, Kuyama K, Nishinaka T, Oyanagai K, Ikeda K, Kuroda S. Distribution of basal ganglia lesions in generalized variant of Pick’s disease: a clinicopathological study of four autopsy cases. Acta Neuropathol 2001; 102: 441-448.
  45. Tsunemi T, Kamata T, Fumimura Y, Watanabe M, Yamawaki M, Saito Y, Kanda T, Ohashi K, Suegara N, Murayama S, Makimura K, Yamaguchi H, Mizusawa H. Immunohistochemical diagnosis of Cryptococcus neoformans var.gattii infection in chronic meningoencephalitis: the first case in Japan. Intern Med 2001; 40: 1241-1244.
  46. Tsunoda I, Wada Y, Libbey JE, Cannon TS, Whitby FG, Fujinami RS. Prolonged gray matter disease without demyelination caused by Theiler’s murine encephalomyelitis virus with a mutation in VP2 puff B. J Virol 2001; 75: 7494-505.
  47. Uchihara T, Fujigasaki H, Koyano S, Nakamura A, Yagishita S, Iwabuchi K. Non-expanded polyglutamine proteins into intranuclear inclusions of hereditary ataxias: Triple labeling immunofluorescent study. Acta Neuropathol 2001; 102: 149-152.
  48. Uchihara T, Sato T, Suzuki H, Ikeda K, Akiyama H, Takatori H. Bunina body in frontal lobe dementia without clinical manifestations of motor neuron disease. Acta Neuropathol 2001; 101: 281-284.
  49. Uchihara T, Nakamura A, Yamazaki M, Mori O. Evolution from pretangle neurons to neurofibrillary tangles monitored by thiazin red combined with Gallyas method and double immunofluorescence. Acta Neuropathol 2001; 101: 535-539.
  50. Uchihara T, Nakamura A, Yamazaki M, Mori O, Ikeda K, Tsuchiya K. Different conformation of neuronal tau deposits distinguished by double immunofluorescence with AT8 and thiazin red combined with Gallyas method. Acta Neuropathol 2001; 102: 462-466.
  51. Yamada M, Itoh Y, Sodeyama N, Suematsu N, Otomo E, Matsushita M, Mizusawa H. Senile dementia of the neurofibrillary tangle type: a comparison with Alzheimer's disease. Dement Geriat Cog Disord 2001; 12: 117-126.
  52. Yokota T, Igarashi K, Uchihara T, Jishage K, Tomita H, Inaba A, Li Y, Arita M, Suzuki H, Mizusawa H, Arai H. Delayed-onset ataxia in mice lacking α-tocopherol transfer protein: Model for neuronal degeneration caused by chronic oxidative stress. Proc Natl Acad Sci USA 2001; 98:15185-15190.
  53. Zander C, Takahashi J, El Hachimi KH, Fujigasaki H, Albanese V, Lebre AS, Stevanin G, Duyckaerts C, Brice A. Similarities between spinocerebellar ataxia type 7 (SCA7) cell models and human brain: proteins recruited in inclusions and activation of caspase-3. Hum Mol Genet 2001; 10: 2569-2579.
  54. Zhang L, Miura Y, Ishida R, Saitoh Y, Mizusawa H, Shibuya H. Differentiating between progressive supranuclear palsy and corticobasal degeneration by brain perfusion SPET. Nucl Med Commun 2001; 22: 767-772.
  55. Zhao F, Kuroiwa T, Miyasaka N, Nagaoka T, Nakane M, Tamura A, Mizusawa H. Characteristic changes in T2-value, apparent diffusion coefficient, and ultrastructure of substantia nigra evolving exofocal postischemic neuronal death in rats.Brain Research 2001; 895: 238-244.
  56. 池田研二, 土谷邦秋, 秋山治彦, 新井哲明, 松下正明, 小阪憲司. ピック病の再検討-“ピック小体を伴わない葉性萎縮”の位置付け-. 神経進歩2001; 45: 329-341.
  57. 石田 惠, 土屋京子, 臼井和弘, 小野 繁, 黒崎紀正, 石原正一郎, 大和田潔, 佐藤志津子, 水澤英洋. 開口障害を訴えた破傷風の1例. 日本口腔診断学会雑誌 2001; 14: 420-427.
  58. 岩田 剛, 野口悦正, 石橋 哲, 石川欽也, 大和田潔, 神田 隆, 百瀬俊也, 大野喜久郎, 桶田理喜, 小池盛雄, 矢野明彦, 水澤英洋. トキソプラズマ脳症を発症した54歳,健常女性例. Neuro Infection 2001; 6: 89-90.
  59. 沖山亮一, 横地房子, 平井俊策, 谷口 真, 高橋 宏, 浜田生馬, 長谷川有美. 定位脳手術におけるMRIを用いた視床下核の同定法. 機能的脳神経外科 2001; 40: 22-26.
  60. 沖山亮一, 横地房子, 谷口 真, 高橋 宏, 浜田生馬, 長谷川有美, 平井俊策. 進行期パーキンソン病に対するpallidotomyの効果と安全性の検討. 破壊部位の大きさや破壊の左右の違いはpallidotomyの予後に影響を与えるのか?機能的脳神経外科 2001; 40: 62-63.
  61. 新谷周三,中村光江,片岡妙子,横井由美子,有安百合子.摂食障害患者に在宅併用栄養管理を試行した12例 -経皮内視鏡的胃瘻造設(PEG)・在宅中心静脈栄養(IVH)の併用-. 神経内科 2001; 54: 253-258.
  62. 新谷周三, 文村優一, 椎貝達夫, 中村光江, 片岡妙子, 横井由美子, 有安百合子. 摂食嚥下障害を呈した長期在宅医療患者に対する栄養管理 -経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)、在宅中心静脈栄養(IVH)の併用-. Jpn J Cancer Chemother 28 supplement 2001; 1: 61-64.
  63. 新里和弘, 土谷邦秋, 中村亮介, 入谷修司, 池田研二, 小阪憲司. 初老期発症のdementia with tanglesの一剖検例. 脳神経2001; 53: 659-664.
  64. 三浦裕之, 土谷邦秋, 久保寺隆行, 島村秀樹, 松岡健. パーキンソン病の病理所見を呈したPure autonomic failureの一剖検例. 臨床神経2001; 41: 40-44.
  65. 三浦裕之, 土谷邦秋, 小高以直, 島村秀樹, 松岡健. Betz細胞の脱落を認めた多系統萎縮症の1剖検例. 神経内科2001; 55: 357-363.

総説

  1. Michikawa M. The role of cholesterol in the pathogenesis of Alzheimer's disease. Nippon Ronen Igakkai Zasshi 2001; 38: 751-753.
  2. Machida Y, Tsuchiya K, Anno M, Haga C, Ikeda K. Sporadic amyotrophic lateral sclerosis with multiple system degeneration: a report of an autopsy case without respirator administration. Review Series Neurology 2001; Issue 3: 11-13.
  3. 水澤英洋. 脊髄小脳変性症とCaチャネル異常. 脳と神経 2001; 53: 14-24.
  4. 水澤英洋. (脊髄小脳変性症)Spinocerebellar ataxia type 6. 内科 2001; 87: 678-681.
  5. 水澤英洋. AIDSの神経病理. 日本医事新報 2001; 4026: 33-36.
  6. 水澤英洋. 全身強直症候群. Clinical Neuroscience 2001; 19: 82-83.
  7. 水澤英洋. 脊髄小脳変性症・SCA6, その他. 最新医学 2001; 56: 67-71.
  8. 水澤英洋. 《神経・筋》脊髄小脳変性症. 内科 2001; 87: 1488-1492.
  9. 平島富美子, 水澤英洋. 振戦. 総合リハビリテーション 2001; 29: 929-932.
  10. 石川欽也, 水澤英洋. 錐体外路症状. Clinical Neuroscience 2001; 19: 58-61.
  11. 石川欽也, 水澤英洋. 脊髄小脳失調症6型. Clinical calcium 2001; 11: 59-63.
  12. 冨満弘之, 水澤英洋. 反復発作性失調症2型. Clinical calcium 2001; 11: 64-67.
  13. 水澤英洋. 生活習慣病・脳卒中予防のために. 全薬Journal 2001; 199: 16-20.
  14. 入岡 隆, 水澤英洋. 臨床ナースのための症状からみた緊急検査の意味 めまい. 臨床看護 2001; 27: 797-801.
  15. 三明裕知, 水澤英洋. αシヌクレインとパーキンソン病. 老年精神医学雑誌 2001; 54: 289-291.
  16. 鎌田智幸, 水澤英洋. 抗リン脂質抗体陽性脳血管障害. 脳と循環 2001; 6: 31-35.
  17. 小林高義. 悪性高熱の診断と治療の進め方. Clinical Calium 2001; 11: 1475-1480.
  18. 石橋 哲, 下川雅丈, 水澤英洋. 神経幹細胞による神経疾患の治療. Medical Practice 2001; 18: 1916-1917.
  19. 道川 誠. アルツハイマー病発症の分子機構におけるコレステロールの役割. 老年医学会雑誌 2001; 38: 751-753.
  20. 新谷周三. クロイツフェルト・ヤコブ病. 茨城県難病の指針 第4版2001; 72-79.
  21. 土谷邦秋. Machado-Joseph病. Clinical Neuroscience 2001; 19: 266-267.
  22. 土谷邦秋. 皮質基底核変性症. 病理と臨床2001; 19: 718-721.
  23. 新里和弘, 土谷邦秋, 池田研二. ロボトミー後の脳病理. Clinical Neuroscience 2001; 19: 1094-1095.
  24. 横田隆徳. リボザイムで神経変性疾患は治療可能か. Curr Insight Neurol Sci 2001; 8: 8-9.
  25. 横田隆徳. α-tocopherol転移タンパク遺伝子異常によるFriedreich型運動失調症(Ataxia with Isolated Vitamin E Deficiency). 内科2001; 87: 686-688.
  26. 沖山亮一. ドーパ誘発性ジスキネジアに対する視床下核刺激療法の効果. 週間医学のあゆみ. 医歯薬出版. 2001; 196: 739-741.
  27. 沖山亮一. TOPICS-進行期パーキンソン病に対する中脳ドパミンニューロンの移植療法. 内科 2001; 88: 138-139.
  28. 沖山亮一. パーキンソン病の概略. 財団法人「日本脳神経財団」機関誌 Brain 2001; 65: 10-11.
  29. 石川欽也. 第16番染色体に連鎖する優性遺伝性皮質性小脳萎縮症. 臨床神経学 2001; 41: 1117-1119.

著書

  1. Yamada M, Itoh Y, Sodeyama N, Suematsu N, Otomo E, Matsushita M, Mizusawa H. Senile dementia of the neurofibrillary tangle type(SD-NFT): a clinical, neuropathological and molecular genetic study. In: Tanaka C, McGeer P L, Ihara Y. Neuroscientific Basis of Dementia. Brikhauser Verlag Basel / Swizerland. 2001: 95-99.
  2. 水澤英洋. 変性疾患 脊髄小脳変性症とイオンチャンネル異常(Spinocerebellar degeneration and ion channelopathy). In: 柳澤信夫, 篠原幸人, 岩田 誠, 清水輝夫, 寺本 明. Annual Review 神経. 中外医学社. 2001: 201-211.
  3. 水澤英洋. 神経学的所見. In: 寺本民生, 秋葉 隆. 診察の技術と考え方. 中外医学社. 2001: 140-196.
  4. 水澤英洋. 第3節 神経疾患. In: 京極高宣, 阿部志郎, 石井哲夫, 板山賢治, 竹中浩治, 初山泰弘. 新版・社会福祉学習双書. 社会福祉法人. 全国社会福祉協議会. 2001: 81-92.
  5. 石川欽也. 遺伝学に新しい概念をもたらしたトリプレットリピート病. In: 水澤英洋. 神経・筋疾患のとらえかた. 分光堂. 2001: 170-181.
  6. 水澤英洋. 2. 遺伝性脊髄小脳変性症. In: 杉田秀夫, 福内靖男, 柴崎 浩, 平井俊策, 山口武典, 金澤一郎, 田代邦雄, 糸山泰人, 小林祥泰, 祖父江 元. 先端医療シリー 14 神経・筋疾患 神経・筋疾患の最新医療. 先端医療技術研究所. 2001; 1: 169-174.
  7. 水澤英洋. 神経・筋疾患のとらえかた. 眼でみるベッドサイドの病態生理. 文光堂. 2001; 5.
  8. 水澤英洋. 1. パワーを発揮するのはどのシステム? In: 水澤英洋・編集. 神経・筋疾患のとらえかた. 眼でみるベッドサイドの病態生理. 文光堂. 2001; 5: 39453.
  9. 水澤英洋. 11. 変性疾患の秘密. In: 水澤英洋・編集. 神経・筋疾患のとらえかた. 眼でみるベッドサイドの病態生理. 文光堂. 2001; 5: 113-119.
  10. 水澤英洋. 26. 脳卒中は臓器別死因第1位の国民病. In: 水澤英洋・編集. 神経・筋疾患のとらえかた. 眼でみるベッドサイドの病態生理. 文光堂. 2001; 5: 289-293.
  11. 水澤英洋. ミオトニア, 筋痙攣. In: 中井利明, 渡辺清明, 小川 聡, 鳥飼勝隆, 田中直見, 水澤英洋, 下条文武. 病気と薬へのサポート. 南山堂. 2001; 6: 248-249.
  12. 水澤英洋. Welander型遠位型ミオパチー. 別冊・日本臨床 No.35(上巻)骨格筋症候群 -その他の神経筋疾患を含めて-. 日本臨床社. 2001; 8: 50-52.
  13. 水澤英洋. 脛骨筋ジストロフィー. 別冊・日本臨床 No.35(上巻)骨格筋症候群 -その他の神経筋疾患を含めて-. 日本臨床社. 2001; 8: 53-54.
  14. 水澤英洋. 非スカンジナビア型壮年期発症型遠位型ミオパチー. 別冊・日本臨床 No.35(上巻)骨格筋症候群 -その他の神経筋疾患を含めて-. 日本臨床社. 2001; 8: 55-56.
  15. 水澤英洋. 常染色体劣性遠位型筋ジストロフィー(三好型). 別冊・日本臨床 No.35(上巻)骨格筋症候群 -その他の神経筋疾患を含めて-. 日本臨床社. 2001; 8: 57-60.
  16. 水澤英洋. Rimmed vaculo 型遠位型ミオパチー. 別冊・日本臨床 No.35(上巻)骨格筋症候群 -その他の神経筋疾患を含めて-. 日本臨床社. 2001; 8: 61-64.
  17. 水澤英洋. 第14番染色体連鎖常染色体優性遺伝性遠位型ミオパチー. 別冊・日本臨床 No.35(上巻)骨格筋症候群 -その他の神経筋疾患を含めて-. 日本臨床社. 2001; 8: 65-66.
  18. 水澤英洋. 5 脊髄小脳変性症. In: 中井利昭, 奈良信雄, 登 勉, 野村文夫, 水澤英洋, 舩渡忠男, 川上 康. 遺伝子検査早わかり事典. 中外医学社. 2001; 9: 70-71.
  19. 水澤英洋. 1. 医学総論. In: 石合純夫. 言語聴覚障害学 基礎・臨床. 新興医学出版社. 2001; 9: 39456.
  20. 水澤英洋. 第22章 脱力と筋萎縮. In: 柴崎 浩, 田川皓一, 湯浅龍彦. ダイナミック 神経診断学. 西村書店. 2001; 12: 472-485.
  21. 小林高義. 筋細胞の変性—筋ジストロフィーはなぜ生じるのか. In: 水澤英洋・編集.神経. 筋疾患のとらえかた. 文光堂. 東京. 2001: 191-206.
  22. 小林高義. 筋細胞の変性—筋ジストロフィーはなぜ生じるのか. In: 水澤英洋・編集.神経. 筋疾患のとらえかた. 文光堂. 東京. 2001: 191-206.
  23. 小林高義. 力を使うほど力が弱くなる不思議な病気-重症筋無力症-. In: 水澤英洋・編集. 神経. 筋疾患のとらえかた. 文光堂. 東京. 2001: 268-278.
  24. 小林高義. 115周期性四肢麻痺, 116 重症筋無力症, 117 筋無力症候群. In: 中井利昭, 渡辺晴明, 小川聡, 鳥飼勝隆, 田中直見, 水澤英洋, 下条文武・編集. ナースのポケットに強い味方 病気と薬へのサポート. 南山堂. 東京. 2001: 242-243, 244-245, 250-251.
  25. 織茂智之. 誰でも一度は経験する症状. In: 水澤英洋・編集. 神経・筋疾患のとらえかた. 文光堂. 東京. 2001
  26. 織茂智之. 神経内科疾患. In: 有賀徹・編集. 脳神経救急マニュアル 救急から一週間のマネージメント.三輪書店. 兵庫. 2001
  27. 和田義明. 98. 脳出血 (脳内出血、クモ膜下出血). In: 病気と薬へのサポート 第2版. 南山堂. 東京. 2001: 216-217.
  28. 和田義明. 99. 脳梗塞(急性期). In: 病気と薬へのサポート 第2版. 南山堂. 東京. 2001: 218-219.
  29. 和田義明. 100. 脳梗塞(慢性期). In: 病気と薬へのサポート 第2版. 南山堂. 東京. 2001: 220-221.
  30. 和田義明. 101. 痴呆(脳血管性痴呆、アルツハイマー病). In: 病気と薬へのサポート 第2版. 南山堂. 東京. 2001: 222-223.
  31. 和田義明. 102. 髄膜炎. In: 病気と薬へのサポート 第2版. 南山堂. 東京. 2001: 224-225.
  32. 和田義明. 103. 脳炎. In: 病気と薬へのサポート 第2版. 南山堂. 東京. 2001: 226-227.
  33. 和田義明. 104. 帯状疱疹. In; 病気と薬へのサポート 第2版. 南山堂. 東京. 2001: 228-229.
  34. 和田義明. 105.HAM(HTLV-1 associated myelopathy). In: 病気と薬へのサポート 第2版. 南山堂. 東京. 2001: 230-231.
  35. 和田義明. 28 脳梗塞をなおす! In: 神経・筋疾患のとらえかた 眼で見るベッドサイドの病態生理. 水澤英洋・編集. 文光堂. 東京. 2001: 308-322.
  36. 和田義明. 29 病態に対応した治療法の実際 神経・筋疾患のとらえかた 眼で見るベッドサイドの病態生理. 水澤英洋・編集. 文光堂. 東京. 2001: 323-335.
  37. 内原俊記. 痴呆の原因は多数ある. In: 神経・筋疾患のとらえかた 眼で見るベッドサイドの病態生理. 水澤英洋・編集. 文光堂. 東京. 2001: 134-144.
  38. 内原俊記. 基礎医学 病理学. In: 石合純夫・監修「言語聴覚障害学 基礎・臨床」. 新興医学出版社. 2001: 42-49.
  39. 内原俊記. 神経系でのアポE産生細胞の同定とその制御. In: ブレインサイエンスレビュー2001. 医学書院. 東京. 2001: 247-257.
  40. 新井雅信. 脳卒中とは気づかれない新しいタイプの脳卒中. In: 水澤英洋・編集、神経・筋疾患のとらえかた-目でみるベッドサイドの病態生理. 文光堂. 東京. 2001: 336-347.
  41. 沖山亮一. 神経変性疾患. (24)ハンチントン舞踏病. (27)本態性振戦(家族性振戦, 老人性振戦を含む). (28)アテトーゼ, ジストニー. (30)口部ジスキネジー. In: 平井俊策・編集. 神経内科処方箋ノ-ト「疾患編」.中外医学社. 2001.

国際学会

  1. Kanda T, Owada K, Iwasaki T, Yamawaki M, Mizusawa H. Anti-GM1 antibody activates NF-κB and increases NO secretion in cultured endothelial cells forming blood-nerve barrier. Annual meeting of American Neurological Association. Chicago. Oct 1, 2001.
  2. Moore SA, Saito F, Messing A, Cohn RD, Williamson R, Campbell KP. Abnormal brain development following selective deletion of dystroglycan. Society for Neuroscience 31st Annual meeting. San Diego. Nov 14, 2001.
  3. Saito F, Moore SA, Henry MD, Messing A, Cohn RD, Williamson RA, Wrabetz L, Feltri ML, Campbell KP. Schwann cell specific ablation of dystroglycan gene: a role for dystroglycan/laminin interaction in peripheral nervous system. Society for Neuroscience 31st Annual meeting. San Diego. Nov 11, 2001.
  4. Yamada H, Saito F, Fukuta-Ohi H, Zhong D, Hase A, Arai K, Okuyama A, Maekawa R, Shimizu T, Matsumura K. Processing of β-dystroglycan by matrix metalloproteinase disrupts the link between the extracellular matrix and cell membrane via the dystroglycan complex. 6th International Congress of the World Muscle Society, Utah. Sep, 2001.
  5. Kobayashi T, Uchihara T, Ouhashi K, Sakuraba H. Clinical, pathological and molecular genetical studies of a Japanese family with sialidosis typeI(Cherry red spots myoclonus syndrome). The17th world congress of Neurology, London. June 21, 2001.
  6. Takahashi H, Saito Y, Uratani Y, Hoshino T, Tomizawa K. Expression of cholesterol metabolizing enzymes and Liver X Receptors in brain development. The 31st Annual Meeting of the Society for Neuroscience. San Diego. Nov, 2001.
  7. Sodeyama N, Iwata T, Yamada M, Ishikawa K, Yokota T, Itoh Y, Matsushita M, Komatsuzaki Y, Otomo E, Mizusawa H. Very early onset Alzheimer's disease with spastic paraparesis associated with a novel presenilin 1 mutation (Phe237Ile). The 5th international conference on progress in Alzheimer's disease and Parkinson's disease. Kyoto. April, 2001.
  8. Okiyama R, Yokochi F, Taniguch M, Takahashi H, Hasegawa N, Hamada I. Variance in the latency of effects of subthalamic nucleus stimulation. 13th Annual Meeting of the World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery. Adelaide. September, 2001.
  9. Yokochi F, Okiyama R, Taniguchi M, Takahashi H, Hasegawa N, Hamada I. Relationship between lesion location and clinical outcome following pallidotomy in patients with Parkinson's disease. 7th triennial meeting of internatinal basal ganglia society. Waitangi. February, 2001.
  10. Ishikawa K, Fujigasaki H, Ohkoshi N, Makifuchi T, Arai T, Hasegawa K, Kato T, Shoji S, Mizusawa H. Microscopic aggregations of alpha1A-calcium channel subunit and polyglutamine-containing protein are present mainly in the cytoplasm of the Purkinje cell in SCA6 brains. The American Society of Human Genetics, 51tst Annual Meeting. San Diego. Oct 15, 2001.
  11. Ishikawa K, Takashima M, Nagaoka U, Mizusawa H. Identification of a new ADCA locus on chromosome 16. HUGO 2001. Edinburgh. April 10, 2001.

国内学会

  1. 山脇正永, 神田 隆, 水澤英洋. Guillain-Barre症候群におけるTh1/Th2バランスの検討. 神経免疫学会. 2001.
  2. 小長谷百絵, 高橋絹子, 山田正仁, 水澤英洋. ALS患者の苦しみ・つらさについて.東京ALS懇話会, 東京, 2001.1.14.
  3. 長尾俊景, 雨宮直子, 網野猛志, 石橋 哲, 大和田潔, 袖山信幸, 下川雅丈, 横田隆徳, 神田 隆, 水澤英洋. 急性期に免疫グロブリン大量静注療法が著効した多発筋炎の1例. 第488回日本内科学会関東地方会. 2001.2.10.
  4. 岩田 剛, 袖山伸幸, 石川欽也, 神田 隆, 水澤英洋. 新しいPresenilin 1変異を認めた若年発症の痙性対麻痺を伴うアルツハイマー病の一例. 第156回日本神経学会関東地方会. 東京. 2001.3.10.
  5. 網野猛志, 田尾 修, 岩田 剛, 大和田潔, 稲葉 彰, 横田隆徳, 神田 隆, 水澤英洋. 多巣性の伝導ブロックを認めたサルコイドニューロパチーの1例. Neuromuscler Conference. 東京. 2001.3.31.
  6. 山脇正永, 神田 隆, 水澤英洋. Gullain-Barre症候群におけるヘルパーT細胞の検討. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  7. 岩田 剛, 山脇正永, 水澤英洋, 大場康子, 森田定雄, 植松 宏. 摂食アンケートを用いた神経疾患の嚥下障害パターンの解析. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  8. 三浦義治, 水澤英洋, 稲垣義夫, 山本直樹, 小柳義夫. HIV感染動物モデルにおけるHIV感染マクロファージによる神経細胞死(SCIDマウスを用いた解析より). 第42回日本神経学会総会, 東京, 2001.5.11-13.
  9. 叶内 匡, 横田隆徳, 稲葉 彰, 小田切あすか, 水澤英洋, 成相 直, 石井賢二, 千田道雄. モヤモヤ病の過呼吸負荷により誘発される運動麻痺の機序. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  10. 山田正仁, 袖山信幸, 伊藤嘉憲, 大友英一, 松下正明, 水澤英洋. 脳アミロイドアンギオパチー(CAA): paraoxonase遺伝子多型, 血清脂質, 動脈硬化との関連. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  11. 下川雅丈, 水澤英洋. EPA(イコサペント酸エチル)は慢性脳循環不全によるめまいに著効する. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  12. 白石 淳, 網野猛志, 田中誠一, 神田 隆, 水澤英洋. Rimmed Vacuoler Myopathyの大腿筋MRI所見. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  13. 稲葉 彰, 横田隆徳, 塩尻俊明, 石川欽也, 水澤英洋, 平島富美子, 佐々木秀直. 遺伝性脊髄小脳変性症の自律神経機能異常. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  14. 田尾 修, 稲葉 彰, 横田隆徳, 水澤英洋. 神経変性疾患に認められた運動後低血圧における循環パラメータ・血中カテコラミンの挙動について. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  15. 神田 隆, 大和田潔, 入岡 隆, 岩崎孝之, 山脇正永, 水澤英洋. 免疫性末梢神経疾患におけるBNB破壊後の細胞内メカニズム. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  16. 三明裕知, 水澤英洋, 長谷川成人, 岩坪 威. α-synuclein線維の形態学的・生化学的検討. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  17. 石田和之, 竹内博明, 高橋良輔, 吉村和法, 山田正仁, 水澤英洋. 末梢神経障害を合併した悪性リンパ腫患者の血清が認識する抗原の検討. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  18. 大和田潔, 久保寺隆行, 石川欽也, 水澤英洋, 石田和之. 脊髄小脳失調症6型遺伝子(SCA6)を導入したHEK細胞のアポトーシスについて. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  19. 高島 実, 石川欽也, 長岡詩子, 庄司進一, 水澤英洋. 本邦の16q-linked ADCA type IIIの候補領域における連鎖不平衡とその臨床像. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  20. 冨滿弘之, 石川欽也, 李 明順, 高島 実, 庄司進一, 水澤英洋. 第16番染色体に連鎖する優性遺伝性皮質性小脳萎縮症の候補領域内CAGリピートの検討. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  21. 李 明順, 石川欽也, 冨滿弘之, 高島 実, 庄司進一, 水澤英洋. 第16番染色体に連鎖する常染色体優性遺伝性Holmes型失調症遺伝子座の物理地図の作製. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  22. 福留隆泰, 後藤公文, 松尾秀徳, 澁谷統壽, 木村政勝, 田尾 修, 水澤英洋. 眼瞼下垂を主症状とする抗P/Q型VGCC抗体陽性例の検討. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  23. 網野猛志, 石橋 哲, 大和田潔, 下川雅丈, 神田 隆, 水澤英洋. 慢性経過を示す多発筋炎症例の検討. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  24. 田中宏明, 横田隆徳, 神田 隆, 水澤英洋. Fisher症候群における振動覚障害. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  25. 神田 隆, 大和田潔, 岩崎孝之, 入岡 隆, 山脇正永, 水澤英洋. 培養BNB構成内皮細胞のシグナル伝達に対する各種サイトカインおよび抗糖脂質抗体の効果. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  26. 白石 淳, 入岡 隆, 袖山信幸, 山脇正永, 神田 隆, 山田正仁, 河内 洋, 小池盛雄, 桶田利喜, 水澤英洋. 後根神経節変性を認めたYo抗体陽性傍腫瘍性小脳変性症の一剖検例. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  27. 伊藤嘉憲, 吉田亮一, 大友英一, 末松直美, 山田正仁, 水澤英洋. 脊髄空洞形成を伴った多発性硬化症(MS)の一剖検例. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  28. 趙 豊宇, 黒岩俊彦, 宮坂尚幸, 市野瀬志津子, 水澤英洋. 局所脳虚血による遠隔部位の黒質における超微構造の経時的変化. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  29. 石川欽也, 藤ヶ崎浩人, 大越教夫, 新井孝夫, 水澤英洋. 脊髄小脳失調症6型(SCA6)脳内における変異蛋白凝集体の分布: 新しいモノクローナル抗体を用いた検討. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  30. 岩田 剛, 野口悦正, 石橋 哲, 石川欽也, 大和田潔, 神田 隆, 百瀬俊也, 大野喜久郎, 桶田理喜, 小池盛雄, 矢野明彦, 水澤英洋. トキソプラズマ脳症を発症した54歳, 健常女性例. 日本神経感染症研究会. 2001.7.13-14.
  31. 横田隆徳, 五十嵐啓二, 内原俊記, 寺社下浩一, 稲葉 彰, 李 一, 鈴木宏志, 水澤英洋, 新井洋由. Alpha-tocopherol転送タンパク(αTTP)遺伝子ノックアウトによるビタミンE欠乏マウスの検討. 第24回日本神経科学, 第44回日本神経化学合同大会. 2001.9.26-28.
  32. 石川欽也, 水澤英洋, 長谷川一子. 脊髄小脳失調症6型の原因になるα1A-Caチャネル遺伝子内の最小CAG repeat数の再検討. 日本人類遺伝学会第46回大会. 2001.10.3-5.
  33. 李 明順, 冨満弘之, 高島 実, 融 衆太, 石川欽也, 水澤英洋. 第16番染色体に連鎖する常染色体優性遺伝性皮質性小脳萎縮症遺伝子座の物理地図の作製. 日本人類遺伝学会第46回大会. 2001.10.3-5.
  34. 田尾 修, 稲葉 彰, 横田隆徳, 水澤英洋. 多系統萎縮症pure autonomic failureに認められた“運動直後低血圧”について. 第54回日本自律神経学会総会. 2001.10.26.
  35. 三浦義治, 三沢尚子, 山本直樹, 水澤英洋, 小柳義夫. HIV感染個体内における神経細胞死. ウイルス学会. 大阪. 2001.11.
  36. 横田隆徳, 稲葉 彰, 水澤英洋, 今井富裕, 大賀辰秀. aTTP遺伝子変異によるvitamin E単独欠損性運動失調症(AVED)の電気生理学的特徴. 第31回日本臨床神経生理学学術大会. 東京. 2001.11.7-9.
  37. 稲葉 彰, 横田隆徳, 水澤英洋. 糖尿病性ニューロパチーにおける内側足底神経の感覚神経伝導異常について. 第31回日本臨床神経生理学学術大会. 東京. 2001.11.7-9.
  38. 山田広樹, 斉藤史明, 新井 謙, 長谷麻子, 清水輝夫, 松村喜一郎. マトリックスメタロプロテアーゼによるdystroglycan複合体細胞外ドメインのプロセシング.第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.
  39. 小林高義, 櫻田美壽壽. 抗うつ剤投与中, 百草(ベルベリン含有)服用によって誘発されたと考えられる急性ミオクローヌス症候群の一例. 第156回日本神経学会関東地方会. 東京. 2001.3.10.
  40. 小林高義, 内原俊記, 大橋健一, 桜庭 均. Human lysosomal neuraminidase遺伝子の649G to A(V217M)と727G to A(G243R)置換を伴ったsialidosis type I (cherry red spot myoclonus syndrome) 剖検例の臨床病理学的研究. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.13.
  41. 小林高義, 内原俊記, 池田通, 佐藤志津子. 左右差のある上位運動ニューロン障害を認め、病理学的に皮質病変を伴った進行性核上性麻痺の一例. 第158 回日本神経学会関東地方会. 東京. 2001.9.8.
  42. 小林高義, 久保田叔宏, 秋元秀昭, 小松清秀, 穂苅充彦. 両側後頭葉皮質の帯状石灰化, 脳出血, 白質病変を伴った亜急性進行性痴呆の一例. 第157回日本神経学会関東地方会. 東京. 2001.6.2.
  43. 棚瀬健仁, 柳英里子, 山内小津枝. 安藤亮一, 千田佳子, 伊藤康紀, 井田 隆, 小林高義, 稲葉 彰, 山脇正永. 一側下肢に強い障害を呈し発症二週間後に一側顔面神経麻痺を呈した非典型的Gullain-Barre症候群の一例. 第492回日本内科学会関東地方会. 東京. 2001.7.22.
  44. 小林高義, 北濱純, 佐藤雅史, 大谷和之, 中井 修. インターフェロンβ-1b療法中, 腰椎圧迫骨折後, 化膿性脊椎炎を併発した多発性硬化症の一例. 第162回日本神経学会関東地方会. 東京. 2001.9.7.
  45. 吉岡篤史, 伊藤康紀, 井田隆, 小林高義, 丸山隆児. Streptococcus type C groupによる敗血症, DIC, 著明な筋膜炎, 皮下組織炎を呈した一例. 第159回日本神経学会関東地方会. 東京. 2001.11.24.
  46. 織茂智之, 前島友紀, 小沢英輔, 中出荘十, 服部英行. パーキンソン病およびアルツハイマー型痴呆における脳血流. 第24回日本CI学会総会. 2001.3.2.
  47. 山本雄二, 前島友紀, 織茂智之, 小澤英輔. ステロイドパルス療法が奏効したBickerstaff型脳幹脳炎の一例. 第156回日本神経学会関東地方会. 東京. 2001.3.10.
  48. 織茂智之, 前島友紀, 小沢英輔, 中出荘十. パーキンソン病(PD)および多系統萎縮症(MSA)における123I-MIBG心筋シンチグラフィー(心シ)におけるMIBG集積の病態生理. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.12.
  49. 織茂智之, 前島友紀, 小沢英輔, 松本雅則, 八木秀男, 石指宏通, 藤村吉博, 内藤 寛. Ticlopidineによる血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)−von Willebrand因子特異的切断酵素に対する抗体の存在−. 第回日本内科学会地方会. 東京. 2001.5.12.
  50. 前島友紀, 網野猛志, 織茂智之, 小澤英輔, 西野一三. 特異な経過をとったMELASの一例. 第157回日本神経学会関東地方会. 東京. 2001.6.2.
  51. 織茂智之, 前島友紀, 小沢英輔. Corticobasal degeneration(CBD)における123I-metaiodobenzylguanidine心筋シンチグラフィー(MIBGシンチ). 第19回日本神経治療学会総会. 東京. 2001.6.28.
  52. 近藤祐輔, 織茂智之, 小澤英輔, 松沢一彦, 山下宏治. 高齢で発症した下腸間膜静脈—左陣静脈短絡脳症の一例. 第158回日本神経学会関東地方会. 東京. 2001.9.8.
  53. 織茂智之, 横山恵子, 小泉一行, 杉本恒明, 地域医療委員会. 関東中央病院の地域医療. 第1回世田谷医師会学会. 東京. 2001.11.18.
  54. 小田島慎也, 網野猛志, 田中宏明, 織茂智之, 岡 輝明. 発熱と一過性意識障害で発症し血球貪食症候群を合併したangiotropic lymphomaの一例. 第159回日本神経学会関東地方会. 東京. 2001.11.24.
  55. 西田陽一郎, 相川光広, 小寺 実. 多発性肺動静脈瘻を合併した脳塞栓症の一例. 第156回日本神経学会関東地方会. 東京. 2001.3.10.
  56. 日詰正樹, 岩田 剛, 大和田潔, 横田隆徳, 神田 隆, 水澤英洋. 左肺全摘術後に失神発作を繰り返した頚動脈洞過敏の1例. 第492回日本内科学会関東地方会. 東京. 2001.7.22.
  57. 石橋 哲, 岩田 剛, 白石 淳, 石川欽也, 山田正仁, 水澤英洋. 孤発性Creutzfeldt-Jakob病での白質病変の脳MRI拡散強調画像, 拡散係数画像所見. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11.
  58. 石橋 哲, 稲葉 彰, 横田隆徳, 神田 隆, 水澤英洋. Wernicke脳症に併発した急速進行性ビタミンB1欠乏性ニューロパチー2例の末梢神経伝導異常の特徴. 第27回日本臨床神経生理学会. 東京. 2001.11.7.
  59. 松本 卓, 三條伸夫, 市川 忠. ALSの構音障害における聴覚印象評価の有用性. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11.
  60. Takahashi K, Hirokawa K, Takahashi H. Expression of a novel semaphorin in the developing third pharyngeal pouch. 第24回日本分子生物学会年会. 横浜. 2001.12.
  61. 高橋浩士, 宋 少春, 高島明彦, 斉藤祐子. プレセニリン結合分子CROC-1Bの解析.第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.
  62. 二本松伊都子, 斉藤祐子, 高橋浩士, 鮫島正純, 高橋正身. 低分子量GTP結合タンパク質Rab3A及びRab3Cのラット海馬、小脳における局在. Neuro2001第24回日本神経科学, 神経化学合同大会. 京都. 2001.9.
  63. 袖山信幸, 水澤英洋, 伊藤嘉憲, 大友英一, 松下正明, 山田正仁. Neprilysin遺伝子多型の孤発性アルツハイマー病およびアルツハイマー型神経病理変化に与える影響. 第20回日本痴呆学会. 津. 2001.10.
  64. 袖山信幸, 水澤英洋, 伊藤嘉憲, 大友英一, 松下正明, 山田正仁. Paraoxonase遺伝子多型とAlzheimer病の発症, Alzheimer型神経病理変化, 動脈硬化との関連. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.
  65. 服部高明, 北條泰嗣, 榎並太平, 小南思郎, 木本哲也, 川戸佳. 海馬におけるニューロステロイド合成系の解析と環境ホルモン. 環境ホルモン学会. 筑波. 2001.12.14.
  66. 服部高明, 小南思郎, 北條泰嗣, 高橋泰城, 川戸佳. 海馬における17β-エストラジオール合成とその作用. 日本神経内分泌学会. 東京. 2001.10.26.
  67. 服部高明, 小南思郎, 北條泰嗣, 高橋泰城, 川戸佳. 海馬における17β-エストラジオール合成とその作用. 日本生物物理学会第39回年会. 大阪. 2001.10.6.
  68. 三木一徳, 仁科一隆, 原 健, 小町裕志. CA125が異常高値を呈した進行性多発性脳梗塞の一例. 第21回多摩地区脳卒中研究会. 東京. 2001.1.27.
  69. 内原俊記, 岩淵 潔, 岩田 誠, 柳下三郎, Charles Duyckaerts, Jean-Jacques Hauw. サルペトリエール病院でheredoataxie cerebelleuse de Pierre Marieと診断された1剖検例-Machado-Joseph病との異同についての臨床病理学的検討-. 第68回関東臨床神経病理懇話会. 東京. 2001.3.17.
  70. 渡邊睦房, 田中誠一, 田尾 修, 高橋真冬, 綿引定清. 妊娠中に血管攣縮が生じたと考えられた1例. 第159回日本神経学会関東地方会. 東京. 2001.11.24.
  71. 渡邊睦房, 金丸和富, 名倉博史, 宮崎徳蔵, 山之内博. 特発性内頸動脈解離の1例. 第34回日本老年医学会関東甲信越地方会. 千葉. 2001.9.22.
  72. 横田隆徳, 稲葉 彰, 李 一, 水澤英洋, 内原俊記, 五十嵐啓二, 新井洋由, 寺社下浩一, 鈴木宏志. α-tocopherol転送蛋白遺伝子ノックアウトマウスの検討. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11.
  73. 児矢野繁, 黒岩義之, 岩淵 潔, 柳下三郎, 田岡万悟, 内原俊記. SCA1剖検脳におけるataxin-1結合蛋白LANPの局在. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.12.
  74. 内原俊記, 中村綾子, 長岡詩子, 山崎峰雄, 森 修. 免疫蛍光染色二重増感法で観察した神経原線維変化内のユビキチン. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24.
  75. 坂本昌己, 内原俊記, 林雅晴, 中村綾子, 菊池悦子, 水谷俊雄, 水澤英洋, 平井俊策. α-synucleinとubiquitin(二重増感法)とThiazin redを用いた三重染色によるLewy小体の免疫組織化学的検討. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.25.
  76. 中村綾子, 内原俊記. Tyramideを用いた免疫染色法の試みABC法との比較. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.25.
  77. 内原俊記, 岩淵 潔, 船田信顕, 柳下三郎. Machado-Joseph病の封入体は萎縮に拮抗する-橋核神経細胞の定量的検討. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.26.
  78. 熊田聡子, 内原俊記, 林 雅晴, 中村綾子, 菊池悦子, 藤ヶ崎浩人, 水谷俊雄, 小田雅也. 筋緊張性ジストロフィー症におけるマリネスコ小体の検討-ポリグルタミン蛋白の関与. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.26.
  79. 内原俊記, 高橋純子, 船田信顕, 新井公人, 服部孝道, 田中順一. Neuronal Intranuclear Hyaline Inclusion Diseaseの神経細胞の大きさは核内封入体の影響を受ける-橋核神経細胞の定量的検討. 第42回日本神経病理学会学術研究会. 東京. 2001.5.26.
  80. 内原俊記, Duyckaerts C, 中村綾子, Seilhean D, Hauw JJ. ミクログリアは炎症性病巣でもtau2免疫活性を呈する. 第20回日本痴呆学会. 津. 2001.10.4.
  81. 横田隆徳, 五十嵐啓二, 内原俊記, 寺社下浩一, 稲葉 彰, 李 一, 鈴木宏志, 水澤英洋, 新井洋由. Alpha-tocopherol転送蛋白遺伝子ノックアウトによるビタミンE欠乏マウスの検討. 第24回日本神経科学・第44回日本神経化学合同大会. 京都. 2001.9.28.
  82. 新谷周三, 文村優一. 摂食障害患者に在宅併用栄養管理を試行した12例 -経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)・在宅中心静脈栄養(IVH)の併用-. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11.
  83. 文村優一, 新谷周三, 椎貝達夫. 非ケトン性高血糖を背景に発症したHemiballism-hemichoreaの一例. 第163回茨城内科集談会. 茨城. 2001.6.9.
  84. 新谷周三, 文村優一, 椎貝達夫, 中村光江, 片岡妙子, 横井由美子, 有安百合子. 摂食嚥下障害を呈した長期在宅医療患者にたいする栄養管理 -経皮内視鏡的胃瘻造説(PEG)・在宅中心静脈栄養(IVH)の併用-. 第12回日本在宅医療研究会学術集会. 大阪. 2001.6.15.
  85. 新谷周三, 文村優一, 椎貝達夫, 鶴岡 信, 石井賢二. 両側内頚動脈閉塞症のPETによる検討. 第493回日本内科学会関東地方会. 東京. 2001.9.8.
  86. 新谷周三, 文村優一. 両側頚動脈閉塞症のPETによる検討. 第14回茨城神経内科集談会. 茨城. 2001.9.26.
  87. 新谷周三, 文村優一, 椎貝達夫, 中村光江, 片岡妙子, 横井由美子, 有安由美子. 摂食障害者に在宅併用栄養管理を施行した12例 -経皮内視鏡的胃瘻造設(PEG)・在宅中心静脈栄養(IVH)の併用-. 第50回日本農村医学会. つくば. 2001.10.25.
  88. 新谷周三, 文村優一, 椎貝達夫. リウマチ性多発性筋痛症(PMR)の7例 -見逃されやすい老人の病気-. 第14回いばらき医療福祉研究集会. 土浦. 2001.11.23.
  89. 新谷周三, 文村優一, 石井賢二. 両側内頚動脈閉塞症のPETによる検討. 第159回日本神経学会関東地方会. 東京. 2001.11.24.
  90. 土谷邦秋, 内原俊記, 宮崎 弘, 小澤英輔, 高橋真冬, 佐野迪雄, 中野今治, 池田研二. 痴呆を伴う筋萎縮性側索硬化症 (ALS+D) の錐体路症状:8剖検例の臨床病理学的研究. 第98回日本内科学会総会. 横浜. 2001.4.12-14.
  91. 織茂智之, 小沢英輔, 岡 輝明, 土谷邦秋, 若林孝一, 三浦裕之. パーキンソン病 (PD) および多系統萎縮症 (MSA) の123I-MIBG心筋シンチグラフィー(心シ)におけるMIBG集積低下の病態生理. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  92. 馬原孝彦, 土谷邦秋, 清水聡一郎, 小山俊一, 榎本睦郎, 金谷潔史, 岩本俊彦, 高橋 優, 柴田亮行, 加藤信介. 初老期発症のAlzheimer病例の皮質下白質障害とタウ陽性構造物の関連についての検討. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  93. 内原俊記, 中村綾子, 新井哲明, 池田研二, 土谷邦秋. 界面活性剤によるtau2免疫原性の可逆的変化-脳梗塞と神経原線維変化の違い. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  94. 土谷邦秋, 綿引定清, 池田研二, 松下正明. 高齢発症の進行性核上性麻痺の臨床病理学的異種性: 3剖検例の臨床病理学的研究. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.11-13.
  95. 池田研二, 新井哲明, 秋山治彦, 近藤ひろみ, 中村美奈子, 羽賀千恵, 入谷修司, 新里和弘, 土谷邦秋. アルツハイマー型痴呆 (ATD) 脳白質の tau pathology. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  96. 馬原孝彦, 土谷邦秋, 小山俊一, 金谷潔史, 岩本俊彦, 高崎 優, 池田研二, 向井 清, 柴田亮行, 加藤信介. 初老期発症のAlzheimer病例における皮質下白質のタウ陽性構造物. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  97. 秋山治彦, 都甲 崇, 近藤ひろみ, 羽賀千恵, 丹野瑛子, 新井哲明, 池田研二, 井関栄三, 加藤雅紀, 織田辰郎, 土谷邦秋. アルツハイマー型痴呆脳海馬に認められるTリンパ球の表現型について. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  98. 久保寺隆行, 三浦裕之, 島村秀樹, 土谷邦秋, 柴田亮行, 石川欽也, 水澤英洋, 松岡 健. 急速進行性の経過を呈した家族性筋萎縮性側索硬化症の1剖検例. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  99. 新井哲明, 池田研二, 秋山治彦, 丹野瑛子, 羽賀千恵, 近藤ひろみ, 松下正明, 新里和弘, 入谷修司, 土谷邦秋. リソゾーム阻害剤投与によるタウの変化-培養細胞を用いた検討-. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  100. 伊藤導智, 岩淵 潔, 柳下三郎, 井関栄三, 土谷邦秋. プリオン遺伝子コドン200の変異をもつCreutzfeldt-Jakob病 (CJD200) と野生型CJDの比較検討. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  101. 一宮洋介, 福田麻由子, 新井平伊, 飯塚禮二, 土谷邦秋. 非アルツハイマー型変性痴呆の1剖検例. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  102. 大野玲子, 堀 宏治, 織田辰郎, 富永 格, 加藤雄司, 池田研二, 土谷邦秋, 鹿島晴雄. 高齢で発症した痴呆5例の臨床・神経病理学的検討. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  103. 望月昭英, 下畑充志, 庄司進一, 小松崎八寿子, 土谷邦秋. 緩徐進行性失語症を呈した進行性核上麻痺の剖検例. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  104. 青木和子, 内原俊記, 中村綾子, 土谷邦秋, 池田研二, 若山吉弘. 脳梗塞脳におけるApoEの発現. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  105. 土谷邦秋, 石津秀樹, 中野今治, 池田 学, 喜多也寸志, 羽賀千恵, 西中哲也, 小栁清光, 池田研二, 黒田重利. Generalized variant of Pick’s diseaseの運動ニューロン障害:5剖検例の臨床病理学的研究. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  106. 土谷邦秋. 痴呆を主徴とするパーキンソン病:4剖検例の臨床病理学的研究. 第42回日本神経病理学会総会学術研究会. 東京. 2001.5.24-26.
  107. 池田研二, 新井哲明, 入谷修司, 新里和弘, 土谷邦秋, 小阪憲司, 内原俊記. Cotton wool plaquesを伴う早期発症アルツハイマー病の1例. 第69回関東臨床神経病理懇話会. 東京. 2001.7.14.
  108. 原口 俊, 石津秀樹, 河合謙介, 田辺康之, 武久 康, 寺田整司, 土谷邦秋, 池田研二, 黒田重利. 石灰沈着を伴うびまん性神経原線維変化病 (DNTC) の石灰沈着部位での鉛蓄積. 第20回日本痴呆学会. 津. 2001.10.4-5.
  109. 秋山治彦, 近藤ひろみ, 新井哲明, 加藤雅紀, 織田辰郎, 土谷邦秋, 羽賀千恵, 下村洋子, 池田研二. Familial British Dementiaアミロイド前駆蛋白質 (BPI)の大脳皮質における発現. 第20回日本痴呆学会. 津. 2001.10.4-5.
  110. 新井哲明, 池田研二, 秋山治彦, 近藤ひろみ, 下村洋子, 中村美奈子, 羽賀千恵, 入谷修司, 新里和弘, 土谷邦秋. アルツハイマー病における大脳白質のtau pathology. 第20回日本痴呆学会. 津. 2001.10.4-5.
  111. 青木和子, 内原俊記, 三條伸夫, 中村綾子, 土谷邦秋, 池田研二, 若山吉弘. 脳梗塞巣におけるApoEの発現. 第20回日本痴呆学会. 津. 2001.10.4-5.
  112. 池田研二, 秋山治彦, 新井哲明, 近藤ひろみ, 羽賀千恵, 下村洋子, 中村美奈子, 土谷邦秋. 皮質基底核変性症に出現する小体様封入体の検討. 第20回日本痴呆学会. 津. 2001.10.4-5.
  113. 土谷邦秋, 中山 宏, 羽賀千恵, 新井哲明, 入谷修司, 松下正明, 池田研二. 石灰沈着を伴うびまん性神経原線維変化病の上位運動ニューロン障害:5剖検例の臨床病理学的研究. 第20回日本痴呆学会. 津. 2001.10.4-5.
  114. 渋谷純子, 関由賀子, 金井貴夫, 三澤 仁, 森 真琴, 伊藤耕一, 新井哲明, 土谷邦秋, 大森哲郎, 笠原敏彦. 人格変化を主体とし診断に苦慮した初老期痴呆の一例. 第14回日本総合病院精神医学会総会. 新潟. 2001.11.29-30.
  115. 小林 禅, 三木一徳, 西田陽一郎, 日野太郎, 大和田潔, 袖山信幸, 神田 隆, 水澤英洋. 慢性膿皮症の経過中に上肢優位のsensory motor axnopathyを合併した35歳男性例. 第44回 NeuroMuscular Conference. 東京. 2001.7.28.
  116. 網野猛志, 大和田潔, 稲葉 彰, 神田 隆, 水澤英洋. 多巣性の伝導ブロックを認めたサルコイドニューロパチーの1例. 第159回日本神経学会関東地方会. 東京. 2001.11.24.
  117. 新谷周三, 文村優一, 椎貝達夫, 中村光江, 片岡妙子, 横井由美子, 有安百合子. 摂食障害患者に在宅併用栄養管理を試行した12例. -経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)・在宅中心静脈栄養の併用-. 第60回茨城県農村医学会. 茨城. 2001.2.24.
  118. 沖山亮一, 横地房子, 谷口 真, 高橋 宏, 浜田生馬, 長谷川有美, 平井俊策. パーキンソン病の問題症状に対するドーパミン作動薬の効果の比較. 第1回多摩パーキンソン病・ム-ブメントディスオーダー研究会. 東京. 2001.2.
  119. 沖山亮一, 横地房子, 谷口 真, 高橋 宏, 浜田生馬, 長谷川有美, 平井俊策. パーキンソン病に対するpallidotomyの役割は?視床下核刺激療法(STN-DBS)との対比による検討. 第42回日本神経学会総会. 東京. 2001.5.
  120. 沖山亮一, 横地房子, 谷口 真, 高橋 宏, 浜田生馬, 長谷川有美. 視床下核刺激療法の効果の多様性について. 第13回関東機能的脳神経外科カンファレンス. 東京. 2001.9.
  121. 沖山亮一, 横地房子, 谷口 真, 高橋 宏, 浜田生馬, 長谷川有美, 平井俊策. 進行期パーキンソン病に対するpallidotomyの効果と安全性の検討. 破壊部位の大きさや破壊の左右の違いはpallidotomyの予後に影響を与えるのか?第40回日本定位・機能神経外科学会. 岡山. 2001.10.
  122. 田中宏明, 横田隆徳, 神田 隆, 水澤英洋. Fisher症候群では体幹優位の振動覚障害が高率に見られる. 第13回日本神経免疫学会学術集会. 東京. 2001.2.2.
  123. 三木一徳, 田尾 修, 石橋 哲, 大和田潔, 石川欽也, 横田隆徳, 神田 隆, 水澤英洋. テント上に多発する嚢胞性病変を認めた hemangioblastomaの一例. 第481回日本内科学会関東地方会. 東京. 2001.6.23.
  124. 三木一徳, 前島友紀, 石川欽也, 神田 隆, 水澤英洋. ステロイド反応性脊髄内占拠性病変の検討. 第19回Spinal cord club. 東京. 2001.10.12.

班会議

  1. coming soon

招待講演・シンポジウム等

  1. 横田隆徳. αトコフェロール転送タンパク遺伝子変異による神経障害についてαトコフェロール転送タンパク遺伝子異常による神経障害について. 第9回ビタミンE研究会サテライトシンポジウム. 東京. 2001.1.30.
  2. 横田隆徳, 市川 忠. 睡眠に関連する行動・運動障害behavioral neurologyとclinical neurophysiologyの境界領域脊髄障害による周期性四肢運動障害(PLM) . 第38回日本神経生理学会総会. 京都. 2001.10.2.
  3. 沖山亮一. パーキンソン病に対する視床下核刺激療法 『視床下核はなにをしているのか?』刺激治療のparadoxical effects. 第16回日本大脳基底核研究会. 三島. 2001.7.

  1. 横田隆徳. 第42回日本神経学会総会 会長賞. 2001.5.13.